材木座フリート活動報告

  • フォトアルバム
  • 活動報告 (~2006年)
  • フリートニュース (1986~1999)
  • ホーム
  • クロアチア報告第6弾!

    管理人

    2004年5月18日
    らくがき

    5月16日
    クロアチアからの最終報告をお送りします
    朝から風が無く陸上待機、10時過ぎに雨が降り出し、気温が急激に下がり
    大雨となりました。
    13時頃には雨は上がりましたが風がなく14時30分レースの中止が決定
    2004年世界選手権は終了しました。
    日本から応援頂いた各位には心からお礼申し上げます。


    チャレンジャーとして臨んだ本大会、まず第一目標はGOLDに残ることでしたが
    すでにご報告した通り、後一歩の所で適いませんでした
    また、SILVERグループのトップで臨んだレースもその順位をキープ出来ず7位
    結果的には近藤、井嶋の後塵を拝する結果となりました。
    昨年のスペインの大会よりは格段に成長をしましたが、まだまだ世界で戦うには
    解決しなければならない問題が多々あります。
    チャレンジャーとして臨んだ大会でしたが、やはり負けは負け、悔やみが残ります。


    帰国後、まずはヨット部において今回学んだことを仲間の部員に報告、練習に
    レースにそれを取り入れる事が彼女達の仕事と思います。
    報告するにはまず自分達で全てを整理し纏める事から始めないとならないでしょう。
    そして自分達で実践し、秋の全日本女子インカレ、関東インカレ、全日本インカレ
    で好成績を収める必要があると思います。
    北京へのトライの計画はこれが終わってからです。
    艇の輸送準備が終わったら良く本人達には話します。


    No.12で報告した選手がオリンピック代表になりますが、それがならなかった選手達
    特に、最初に枠を取り、夫婦揃って全ての生活をオリンピックに掛けていた石橋組
    日本の選考からスピードがあり期待が持てた三部・高村組
    斉藤愛子さんがオリンピック参加を前提に全ての計画を立てていた井嶋組
    (彼女達はGOLDにも進めませんでした)
    の悔しさは他人には分かりませんが大変なものがあると思います。


    礼子・奈緒子の二人がどこまでの悔しさを感じているかは他人である小生には
    分かりませんが本当に悔しいと思わない限り次はないでしょう


    全国の大学の女子選手の中で上手な選手はたくさんいると思います、その中で
    OB会の理解、サポートを頂いた各位、また現役の仲間の理解で世界の檜舞台に立てる
    事は本当に幸せな事であり、本人達がどれだけそれを理解し感謝しているかです。


    GOLDグループの選手プロフィールは帰国後整理しますが、多分上位の平均年齢は
    高いと思います。
    それだけもまれ、ある時は挫折感を味わい、ハングリーにならないと世界では勝てない
    はずです。


    若い二人には何としても北京まではトライさせたいと個人的には思います、そうしなければ
    昨年、今年のトライは無駄金を使った事になりますし、本人達にとっても、ただ世界選手権
    に参加しただけになります。
    是非、今後も皆様の物心両面のサポートをお願いする次第です。


    明日17日は艇のコンテナ詰め、18日のフライトで帰国いたします。
    本当に有難うございました。


    詳細レース成績は下記の大会のウェブサイトで見られます。
    http://www.uskok.biz.hr/470wc2004/index.htm



  • クロアチア報告第5弾!-2

    管理人

    2004年5月18日
    らくがき

    5月15日
    朝から風向も風速も安定せず陸上待機、13時20分に回答旗が降り出艇
    女子シルバーフリートは今日もチャリー海面です、風はこちらの海面の方がベスト
    ハーバーから6km沖と遠いのですが


    安定した北西の風で全グループ3レースを行いました。
    小生は今日はJSAFのボートでGOLDの海面に行きました。
    オリンピック代表の座が懸かっているので相手をマークする事は理解出来ますが日本勢は今日もあまりふるいませんでした。
    予選シリーズではシングルに入っていたのですが決勝に入ってからは10ノット以上の風が多くなり、そうなってくると日本選手全体が特にクローズで世界のトップスピードについて行けないのかもしれません、この辺が今後の課題と思いました。


    【5月15日】の結果
    女子シルバーフリート 
    2位 87点 近藤 愛・金井 由季(ミキハウス) 
        9-2ー(26)-18-(25)-16-7-9-2ー9-6-9
    5位 92点 井嶋 千寿子・生田 真紀子 (東亜建設工業) 
        (OCS)-25ー8-3-8ー22ー2-(OCS)-6-3-14-2
    7位 101点高橋 礼子・鎌田 奈緒子 (法政大学) 
        14-(21)ー(20)-5-10ー11ー13-2-15ー11-16-5


    最終日2レースの予定ですので日本の中で上位に入って貰いたいものです。
    また中国の1艇予選はふるいませんでしたが、SILVERになってから1レース以外
    すべてシングル、特に今日は4-1-1でトップにおどりでました。
    北京に向けて着々と力を付けているのが分かります。


    男子ゴールドフリート
    17位 101点 関 一人・轟 賢二郎 (関東自動車工業) 
         8-9-2ー4-17-1ー6-18-20ー(26)-(21)-16
    26位 142点 三部 泰成・高村 幹治 (本田技研鈴鹿) 
       10-(OCS)-17ー8-2-13-12-23-(32)-7ー25-23-14
    30位 152点 後藤 浩紀 (チームセールファースト) 
         16-8-23-10-9ー12ー15-10-27-(33)-22-(33)
    31位 163点 松永 鉄也 ・ 牧野 幸雄 (柳ヶ崎ヨットクラブ)
         25-7-24ー11-3-12-(26)-23-14-24-(28)-20
    34位 195点 中村 公俊・山田 寛 (山口県スポーツ交流村・本田技術研究所) 
        10-14-17-6-29-10ー30-(31)-(32)ー30-30-19

  • クロアチア報告第5弾!-1

    管理人

    2004年5月18日
    らくがき

    5月13日
    昨日から決勝シリーズの予定でしたが、風が弱く、予選が消化出来なかった男子の
    2グループの最終レースと女子GOLDの決勝1レースを消化したのみでした。
    これも一度陸上に戻り、再度、出艇したのは16時過ぎです。
    礼子達のSILVERグループのレースはありませんでした。


    男子予選の結果、日本の各選手は吉峰チーム以外の5艇がGOLDに進出しました。
    6艇中5艇もGOLDに進むのは始めての事で、確実に日本のレベルは上がっています。


    5月14日
    昨日低気圧がザダールの南側を通過した関係で朝から北東から北の風が吹きました。
    今日は男女シルバーフリートと男子ブロンズフリートがチャリー海面という北側の
    エリアでレースを行いました。
    ゴールドフリートがレースを行ったアルファー海面よりも北からの風がきれいに入
    り、ピンをつめるような強めの風でのレースとなりました。女子のシルバーフリートでは
    各レースでそれぞれのチームが2位をとり、良い走りを見せていました。


    ザダールはエリアによって風の入り方が異なる、非常に難しい場所です。
    GOLDフリートの日本選手はあまりふるいませんせした。
    軽風の予選では上位で争っていたのが、今日のコンディションでは後ろで争うようになり、やや強めの風でのレースが今後の課題と思います。


    今までに合計9レースを行いましたが、予選から合わせて、各グループともスタートしたけれどのノーレースとなったレースがあります。明日15日は3レースを予定、最終日に2レース、合計5レースを2日間で行うことになり


    【5月14日の結果】
    女子シルバーフリート  本日3レース
    1位 近藤 愛・金井 由季(ミキハウス) 
       9-2ー(26)-18-(25)-16-7-9-2
    4位 高橋 礼子・鎌田 奈緒子 (法政大学) 
       14-(21)ー(20)-5-10ー11ー13-2-15
    6位 井嶋 千寿子・生田 真紀子 (東亜建設工業)
       (OCS)-25-8-3-8-22‐2-(OCS)-6


    男子ゴールドフリート
    17位 関 一人・轟 賢二郎 (関東自動車工業) 
        8-9-2ー4-17-1ー6-(18)-(20)
    26位 三部 泰成・高村 幹治 (本田技研鈴鹿)
        10-(OCS)-17-8-2-13-12-23-(32)-7
    27位 石橋 顕・後藤 浩紀 (チームセールファースト) 
        16-8-(23)-10-9ー12ー15-10-(27)
    30位 松永 鉄也 ・ 牧野 幸雄 (柳ヶ崎ヨットクラブ)
        (25)-7-24ー11-3-12-(26)-23-14
    34位 中村 公俊・山田 寛 (山口県スポーツ交流村・本田技術研究所) 
        10-14-17-6-29-10ー30-(31)-(32)

  • 感謝感激(^^♪

    カオルン

    2004年5月18日
    らくがき

    ベル隊も聖歌隊も材木座式も最高にワンダホー!!
    BM君のベルとカニさんのバイオリンとユースケのギターが心に響きました。
    蛙くんと蝦くんはセットで家に欲しいです!
    おめでた3点セットは天使さん以外は遠慮します。。。
    ニガ製ウェルカムボードとツブ製ブーケはプロ!!
    素浪人さん、管理人さんのスライドもすばらしく、またPCの奥深さを知りました。
    予選、独り練習、塾、外国から駆け付けてくれたみなさんに感謝!
    立道くんのエールに感激。
    そして幹事さんに心からの愛と感謝を込めて…。
    ほんとにほんとにうれしかったです!!!

  • (無題)

    チサ

    2004年5月17日
    らくがき
    編集済

    国体予選という雰囲気、いつもとちがう緊張感、いつもとちがう海の色の中で、
    いろいろと勉強になりました。
    ふたをあけてみたら実力どおりな結果でした(^.^;)
    練習がんばりまーす!
    ふね積みてつだってくれたカニさん、おざわくん、まろくんありがとー。
    たてさん、えりかちゃん、がんばってください!


    かおるんとジャイアンさんのパーティに参加できてよかったです♪
    2人ともとっても幸せそうでした。
    写真楽しみです。
    これからもお幸せに!!!

  • 国体色

    まき

    2004年5月17日
    らくがき

    旦那さまは今年も国体に参加できるこになり、超ご機嫌でのご帰還でした。
    これで夏はずっと不在の日々が決定です。
    だれか阻止してくれるか、と期待してたのですが|(-_-)|
    でもおかげで私も家庭をきにせず練習できるというものです。
    旦那元気で留守がいい♪
    よかったよかった(^^)v

  • 昨日は???

    管理人

    2004年5月17日
    らくがき

    材木座は10時ごろから南が入り、即10Mオーバー白波君登場!
    カニさん・シマム練習断念
    こりゃ若州の予選は中止だろうと思い
    艇引き取りに早めに若州に到着すると
    海上でず~と風待ち待機でやっとレースが
    始まったとの情報が入る
    で風は北の順風!
    材木座~若州って50KMぐらいしか離れてないのに
    なんでこんなに違うのって感じで!
    とっても不思議でした

  • 東京都国体予選終了したよ

    たて

    2004年5月17日
    らくがき

    東京都国体予選終了しました
    初日はベタベタ風、2日目は午前風待ちの午後5~6メートルのグットコンデション
    なかなか楽しかったです。
    今年の材木座からの予選通過メンバーは 成年女子SR/楯・少女SR/エリカです。
    成年男子はまきちゃん旦那のクロコダイル山本氏が予選を通過しました
    そんなワケでマキちゃんの夏は 旦那の国体色になってりまいそーだよ。。


    今回、予選残念賞だったみなはん、是非来年にトライしてくださいませ。
    特にチサ!今年の夏の練習メニューには是非一緒に参加するよーに。御指名です。


    それから、若洲引き上げ隊にきてくれた、橋本さん・カニサン・オザムなみなさん雨の中本当にありがとう
    ございました~。やまちゃん車・エビ時計もありがとさんです。。


    ちなみに昨日、若洲から材木座に向かう途中でみやこさんのお見舞いとサダオベイビーに会いに
    行ってきました。すごーーーーーーーーーーーーーーーくかわいい!!
    将来、日焼けに強そうな肌?してたのでやはり材木座入りかしらん。早く写真UPしてね。


    それから材木座の橋本さんの船の上に、黒い腕時計発見。誰のかな?
    フリートハウスのホワイトボードのところに置いてあるよ

  • ハタケが肥えていた

    撮影班

    2004年5月16日
    らくがき

    パーティーの写真アップは木曜~土曜を予定しています
    おめでた新ユニット、たいへんよい出来でした!

  • 夢で見た。。。

    ツブ

    2004年5月16日
    らくがき

    昨日のカオルン&ジャイアン結婚式&二次会ほんとに楽しかったです。
    幹事の皆さん、その他関係者の方々お疲れ様でした。


    個人的には、十二楽坊も、のんびりサンバでしたが、成功したのでヨカッタ☆
    みなさんお疲れさまでした。
    部員募集中なので、我こそは!!!というかた、
    次回やることがあったら、名乗り出てください!次は、12人集めましょう!!


    たくさん写真もとったので、そのうちフリートにもっていきます。


    そうそう、夢でブーケトスの時の情景が。。。
    シマムー!私のだんな様は取らないでね!!!(笑)


    管理人さん!!写真アップ楽しみにしてますね~☆


    では、ジャイアン、カオルンお幸せに!!!

  • あれっ?

    幹事

    2004年5月16日
    らくがき

    "美味しい冷や奴が食べたい"って
    言ってなかったっけ!?

  • まぁ、幹事だって

    幹事

    2004年5月16日
    らくがき

    ショウユサシだったし、いいじゃないの。
    にが、なんでこんなのがいいとかいって賞品にいれたんだよぅ、
    あんだけ一生懸命つくった予定になかったじゃないの。

  • 二次会続報

    ビンゴ一番あがり

    2004年5月15日
    らくがき

    カエルのビンゴカードはリーチもかからず、獲得商品なしよ!
    オイラはいの一番ビンゴだったのになんで一等賞のDVDじゃないの!
    おかしいじゃん幹事さん!ケロケロ!

  • 二次会速報

    カエル

    2004年5月15日
    らくがき

    カエルは一足先にかえるだったので、速報書いちゃうよ。
    それにしても、カオルン綺麗だったし、ジャイアンの目玉が飛び出るダンディ衣装の白のスーツ姿はナカナカだった。でも、表情が岩窟王のように緊張して固まっていたのが楽しかった。カオルンはニコニコしてたよ!
    人前式もばっちりで代交替してもさすがなかんじ。村瀬の髭がズレテテ楽しかったし、天使司会ひぐるはさすが!やまちゃんは、かなり似合っていて、いい感じでした。ハンドベルもグーできれいだったし、楽坊も練習成果発揮!みんな芸達者だねぇ~。
    カエルはモクモク食べて、冷やかして騒いでたいそう楽しかった!オージーな立道にコークなまきちゃん、久々バンビ夫妻に、お腹パンパンゆみねえ、勉強がんばるギタリストゆーすけナドナド、久々な楽しいお顔も沢山集合してました。
    パパサダオのおこちゃま写真も見たし、幸せいっぱい!!とにかくじゃいあん・カオルンほんとーにおめでとう!!末永くお幸せに!
    で..ビンゴどーなったかなぁ~

  • ☆おめでとうございます☆

    なみこ

    2004年5月15日
    らくがき

    ☆☆☆Happy Wedding☆☆☆
    もうそろそろ2次会?はじまったのかなー
    かおるんさん&じゃいあんさんお幸せにo(^O^)o


    参加できなくてごめんなさい。

  • 本日は

    ばん

    2004年5月15日
    らくがき

    今日は、結婚式2次会に行く前に練習していこうと思い
    材木座に行ったのですが、誰もいませんでした。
    しょうがないので一杯で練習です。
    タック練、回航練をぐるぐる、ジャイブ練とストイックに
    2時間やって上がりました。結構いい練習になりました。
    これから京急ホテルに向かいます。ではでは。

  • ハッピーウエディング速報

    観音崎

    2004年5月15日
    らくがき

    本日はお日柄もよく。。。先程、観音崎京急ホテルにて、ジャイアン&カオルンの挙式が滞りなく行われました。カオルンは純白のウエディングドレスに身を包みとってもキレイ、ジャイアンも鼻の下をのばし幸せいっぱい、サプライズなお顔でした☆式に参列していた管理人さんやツブちゃん、シマム、ちんさん、素浪人さん一家も、みんなおめかしして素敵です。夜の二次会、おおいに主役の二人を冷やかしましょう~!

  • (無題)

    東京予選

    2004年5月15日
    らくがき

    成男参加9艇 成女マッチレース 吹いてるらしいです。

  • 5月15日

    カオルン

    2004年5月15日
    らくがき

    お君。とても残念だけど…、バイトがんばりませう!!
    まきちゃん。緊張と楽しみな思いがはんぶんこ。
    式と披露宴はドキドキ…。
    でも、二次会は幹事さんから“ベル隊も楽坊も仕上がり上々”と伺ってます♪楽しみ♪
    かなりお久しぶりの外国からのゲストの方々やヒグチさん、管理人さん以上におっきいお腹のサザエさんにお会いするのもとてもとても楽しみです。
    気を付けていらしてください。


    そして予選組のみなさま、がんばってください!
    明日は東京湾の向こうもこちらも良いお天気で良い風が吹きますように…。

  • 緊張してますか?

    まき

    2004年5月15日
    らくがき

    ジャイアンさん、かおるんさん、緊張してますか?
    楽団員の方が緊張していたりして!?
    素晴らしいパーティーになることでしょうね♪
    我が家はまた別の緊張感が高まっています。
    ヤマモトは今晩はビールも飲まずにすぐに寝てしまいました。
    …さてさて、結果はどうなるものやら(^^;
    のんびりした夏を過ごしたいけど
    悲しい、悔しい顔をされるのも困っちゃうし。
    レディースの結果も楽しみですね。
    みなさんがんばってください。

  • 韓国撃破!

    大古・森田・猫田世代

    2004年5月14日
    らくがき

    4番の佐々木選手の身体能力はピカイチ!
    ミュンヘン五輪(男子の黄金時代)のエース・大古選手を思い出したのは
    オイラだけだよな~~! みんな知らないよな~~
    全日本女子メンバーの年齢構成は完璧だね! アテネ、次の北京ともメダル狙える感じ!

  • すいません

    お

    2004年5月14日
    らくがき

    もう山さんには伝えたのですが、明日残念ながらいけなくなってしまいました。
    就活終わってバイトを始めて土曜夜どうしても休めず。すいません。粘ったんすけど。
    ジャイアンさんかおるんさん本当におめでとうございます!よい結婚式にしてくらさい!


    マロさんへ 
    だいぶ練習付き合ったんすからね。予選負けたら材木帰ってこなくていいっすよー☆
    勝てますよ!・・・多分・・・きっと・・・・・んー

  • 江ノ島あたりがスゴイらしい!

    鎌倉Today

    2004年5月14日
    らくがき

     江ノ島は鎌倉市ではなくお隣の藤沢市なのですが、最近この江ノ島近隣が華やかに
    なってきました。
     まずは4月16日にグランドオープンした「新江ノ島水族館」。館内は「相模の海ゾ
    ーン」「クラゲファンタジーゾーン」などいくつかのコーナーにわかれています。カ
    フェやオリジナルグッズなどを販売しているショップ、イルカのショーもあり、楽し
    い一日が過ごせること間違いなしです。


     そしてこちらはまだ先の話ですが、今年12月にオープン予定の「江の島アイランド
    スパ」、略称「えのすぱ」です。空前のスパブームがついに湘南にも上陸。温泉に加
    え、屋外水着ゾーン、ショップやマッサージルームも予定されています。場所は江ノ
    島に入ってすぐの右側。現在建設中です。またひとつ湘南に新名所…、楽しみです。


    ▼新江ノ島水族館
    http://www.enosui.com/
    ▼江の島アイランドスパ
    http://www.enospa.jp/

  • 1セット奪取!

    東洋の魔女

    2004年5月14日
    らくがき

    16番、カッコイイね!!!!
    がんばれ! ニッポン!!

  • (無題)

    ちさ

    2004年5月14日
    らくがき

    さだおさんおめでとうございます!!!
    どんな名前になるのか楽しみです。
    たてさん、にんにく荷物積み込み完了です!
    でわでわ明日会いましょう!
    今日はバレーボール見て士気を高めたいとおもいます(^_^;)

  • 世界選手権

    坂です。

    2004年5月14日
    らくがき

    ふー!駄目でしたか・・・。
    吉迫組以外は得点がばらついているだけに、チャンスが
    あったと考えられ、残念ですね。


    ただ各チームの実力が盛り上がるアテネ前のワールドで
    シルバートップというのは、かなりの前進なので、
    期待が持てそうですね。

  • 十二楽坊員へ

    団長

    2004年5月14日
    らくがき
    編集済

    パーティは19:00~ですので1時間前集合にしましょう
    打楽器関係の担当が決まってないので
    よしかちゃんとヒグル(ドラム担当)で担当を決めてください
    本番演奏時のリーダーはキーボード担当のツブよ!
    団長&ヨシカは披露宴に出席してます。

  • クロアチア報告第4弾! 

    管理人

    2004年5月14日
    らくがき

    5月12日 予選第3日
    13:30 180度3-4mの中予選最終レースが行われました。
    礼子達は今日はホワイトグループでインナーコースでした。
    吉迫、田端が同じ組
    決勝シリーズ残るためにはシングルの順位が必要なレースです
    下7番目からまあまあなスタート、右寄りりのコース選択で第1上へ向かい
    ました。
    第1マークは左寄りのコースが伸び、12位で回航、14位に田端、16位に吉迫が回航


    下はそのままの順位で回航、後ろの吉迫はゲート右側のマークを回航、そのまま
    スターボーで左寄りを、田端は左側を回るもすぐタック同じく左側を
    前に回航した礼子も左側のマークを回るも、スピンランの艇がいたためすぐタック出来ず
    暫くポートで右よりに行き、左に返すもその時点で吉迫、田端に下手先行される形に
    なってしまいました。


    その後は左寄りを走り、第2上へ向かいましたが、回航順位は10位、吉迫はスピードが
    あり5位、田端は9位で回航、礼子はすぐ後ろで11位の艇とは離れていましたので
    そのままフィニッシュすると予想をしていました。
    しかし、コースの4/5ほどの所で風が落ち、フィニッシュ直前のジャイブが早過ぎた(本人は
    ジャイブのタイミングであったと言っていますが)のとスピンがすぐはらまなかった事から後続艇にオーバーラップされ11位でフィニッシュしました。


    結果的にはこの1点が大きく、同点28位でGOLD進出がなりませんでした(27位の艇は
    最高順位が3位、礼子は5位)
    インカレでもそうですが、宮内総監督がいつも言われている1点の重みをこれほど感じた事
    はありません、GOLD進出のチャンスを逃した事は本残念で応援して頂いた皆様には本当
    にお詫びするしかありません。


    離れていた後続艇が近づき、且つ、フィニッシュ直前の最後のジャイブは全身・全霊を込めて
    自分達が持っている技術を100%出し最高のジャイブをスキッパー、クルーが心を一つにして
    やらなければならないのですがそれが不足していたと思います。
    後続の艇(ニュージーランド)はジャイブと同時にスピンをフライングさせ一早く風をはらませていました。
    一方、こちらから見た礼子達は普段と同じジャイブ、スピンがすぐはらまなかつた分で中に入られた感じです。
    今回のシリーズでは「際」の弱さ、下手差が目につきました
    現役の諸君も「際」つまり、スタートの際、マーク回航の際、フィニッシュの際が鋭くなる様
    練習をして下さい。


    礼子達は昨年のスペインワールドに比べれば格段に進歩していますが、世界で勝つためには
    もっともっとアグレスティブにそしてレース中自分達で絶えずレースの組み立て、プランニングが必要と感じました。


    チューニングも4-6m位ですとメインのリーチが綺麗に開くのですが、それ以下ですとクローズしてしまいスピードの出ない原因になっている感じでここも克服しなければならない点です。


    本当に残念ながらGoldには進めませんでしたがSilverトップですから今後に繋がるベストなレースを残りやると信じていますので日本から変らず応援して下さい。


    他の日本女子チームは吉迫・佐竹組と田畑・栗田組が決勝ゴールドフリートに残りました。
    この2艇でオリンピック代表を争うことになります。
    【女子予選シリーズ結果】
    30カ国 53艇( )は捨てレース


    3位 吉迫 由香・佐竹 美都子 (島精機製作所) 8-6-(17)ー4-2ー5
    18位 田畑 和歌子・栗田 直美 (第一経済大学) (20)-7ー14-17-2-9
    28位 高橋 礼子・鎌田 奈緒子 (法政大学) 14-(21)ー20-5-10ー11
    32位 井嶋 千寿子・生田 真紀子 (東亜建設工業) (OCS)-25ー8-3-8ー22
    35位 近藤 愛・金井 由季(ミキハウス) 9-2ー(26)-18-25-16


    男子は1グループはフィニッシュしたものの、2、3グループは残り僅かのところで風が変化したのでノーレースとなり、明日、予選最終レースを行うことになりました。
    1グループだった三部・高村組と中村・山田組はそれぞれ13位、10位という成績がついています。
    残りの4チームは明日、予選第6レースを行います。


    残り2グーループの予選最終レースを今実施していますが、高村チームはGold進出間違いないと思います。

  • 楽坊員集合時刻は?

    楽坊員

    2004年5月14日
    らくがき

    十二楽坊リハ やるんだっけ? 会場集合時刻があれば教えて?

  • パーティ会場への交通

    やま

    2004年5月14日
    らくがき

    送迎バスは、馬堀海岸郵便局の近くに18:35~18:40頃到着する予定です。
    郵便局は京急馬堀海岸の駅前から、1本海岸よりの道路沿いにあります。


    また、路線バスを使うこともできます。
    上と同じ道路沿いのバス停(郵便局よりやや横須賀寄り)で観音崎行きに乗車、
    10分ほどで停留所「観音崎京急ホテル」に到着します。
    バスの時刻は下のリンクを参照ください。18:15発、18:27発などがあるようです。

    http://www.kannon-kqh.co.jp/kannon-kqh/bus02.html

←前のページ
1 … 181 182 183 184 185 … 187
次のページ→

材木座フリート活動報告

  • Mail
  • Twitter
  • Instagram
  • YouTube

ホーム