皆さんにご協力いただいた義援金で購入した船台2セットが、本日宮城県の高校に
発送されたとファクトリーゼロさんより連絡ありました!
昨日の輸送では1台の船台しか調達できず、この新品2台が現地で大活躍してくれると思います!
皆さんのご支援に感謝いたします!!
積み込みにはカニさん、ジャイアンさん、オグピーさん、ムラセさんも駆けつけてくれました。
てきぱきと積み込み、先程完了。
いまはフリートハウスで出発前の腹ごしらえ中。
これから出発します!
「東北セーラーを応援する会」を支援してくださっている皆様へ
このたびの義援金・物資の調達にあたり たくさんの支援ありがとうございました。
会計からの現時点での報告です。
ヨット関係者・ヨット関係以外の方からも多数ご支援いただき義援金が
145,000円集まっています。
当初は今回の船運搬費の残金を赤十字社に募金すると記載しましたが
東北セーラーを応援する会なので 目的を「セーラー支援」限定して使わせていただきたいと事務局で判断し、ファクトリーゼロのご協力のもと2台分の船台を贈ろうと考えています。
(船台がかなり不足しているようなので 中古の船台などの情報がありましたら一報ください)
ご理解ください
また義援金の用途や詳細は報告いたしますが、東北セーラーを応援するにあたり今回で終わりということではなく、今後も、細く長く支援をしていきたいと思いますので、皆様引き続きご協力をお願い致します。
尚、来月の湘南チャンピオンシリーズから エントリーフィの20パーセントを「東北支援資金」として貯蓄していきたいと思っています
レースのほうもふるってご参加ください
28日は午前中に材木座を出発し、翌日の朝現地で船を引き渡す予定です
また ご報告いたします
宮城の斉藤です。
この度はSRを含めた支援物資を集めていただくのみならず輸送までしていただくこと感謝という言葉だけでは言い表せないほどありがたい気持ちでいっぱいです。
土曜の宿は予約済みで、日曜は松島ヨットハーバーにて塩釜高校ヨット部の女子部員10数名を初め宮城県内高校ヨット部員がお待ちしております。
その後合同の練習会も予定されているそうです。
それでは遠路お気をつけていらしてください。
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
奈緒子!支援物資到着と伊藤君から連絡ありました!
ありがとう!!
本日、ヤマチャン、池田家ファミリーで
神奈川ユース艇引取りとヨット用品多数の梱包を完了しました!
逗子フリートのT村さん・小宮山さん、材木座SCの滝沢さん、神奈川ユース様
物資提供ありがとうございました。
提供していただけるヨット用品等の締め切りを22日(日)とします!
オーシャンズ&イット様 多額の運搬義援金&商品提供ありがとうございます。
29日のトレーラー等車輌手配はタコヒロセ君に担当してもらいます よろしくです!
ご協力のお願い
このたびの震災による津波の影響で、東北太平洋側のハーバーは壊滅的なダメージを受けました
シーホッパー協会のクラスルール・HPを担当している東北支部の斎藤さんから、まずは高校ヨット部の救済をとの呼びかけで、無償のシーホッパー・ヨット用品を探していたところ、材木座・逗子・神奈川ユース他、たくさんの人のご協力によりシーホッパー4艇とセール、シート類、マスト、海で着る衣料品等があつまりました。
これを今度の29日(日)、トレーラーで有志にて東北(松島ヨットハーバー)に運ぼうと思います。
それに伴う交通費を、みなさんからの義援金でまかないたいと思いますので、ぜひご協力をお願い致します。
先日のフリートレースの時に、呼びかけ16000円集まりました。
ガス代・高速料金を考えて、あと一万円程集めたいと思っていますので一口1000円からご協力をいただければ助かります。
ご協力いただける方はこの掲示板または会計担当までメール連絡をお願いします
集めたお金は、交通費に利用し残金が発生した場合は、赤十字社の義援金口座に振り込みを致します
詳細はまた掲示板にて報告致します
よろしくお願い致します
湘南チャンピオンシリーズ第2戦の成績をRACE INFORMATION&RESULTのページに掲載しました。
ご確認ください。
選手、運営、応援の皆様、お疲れさまでした。
〔総合〕
1.タコ 6-3-1-1=11
2.シホ 4-4-5-2=15
3.坂和 7-2-6-5=20
4.カニ 1-6-11-3=21
5.PUMA 5-5-7-4=21
6.チヤコ 2-7-10-9=28
〔SR〕
1.脇坂(湘南JYC) 11-11-3-7=32
2.樋口(湘南JYC) 13-12-8-11=44
3.吉田(逗子) 19-18-19-18=74
1R 190°2~4m/s
2R 170°3~5m/s
3R 170°4~7m/s
4R 170°→180°3~5m/s
第2戦の海上運営はヤマチャン・管理人が担当します!
9時集合!!
☆マリンスポーツフェア2011
今年も、例年同様マリンフェスティバルが5/22(日)に開催されます。
但し、今年は東日本大震災へのチャリティとして開催され、参加者(お客様)に
寄付をして頂き、鎌倉マリン連盟の寄付とともに
(通常の義援金ではなく、東日本大震災へのボランティア団体の活動
資金に主に使用される)支援金とすることとしております。
ご都合の付く方は参加(船に乗せる側)をお願い致します。