今日はですね、、ちゃんと起きたんですよ六時に。。
携帯の目覚ましの大塚愛に起こされたんです!とめたんですもの!!
・・・ですがその後の記憶がなく気づくと8時過ぎだったわけですよ!二度寝最高♪
↓には書いていませんが小林さん(30歳だっけ?)は全く走らなかったらすいです。
今日はですね、、ちゃんと起きたんですよ六時に。。
携帯の目覚ましの大塚愛に起こされたんです!とめたんですもの!!
・・・ですがその後の記憶がなく気づくと8時過ぎだったわけですよ!二度寝最高♪
↓には書いていませんが小林さん(30歳だっけ?)は全く走らなかったらすいです。
今日はいろいろお世話になりありがとうございました。
小澤君が、人のこと誘っといて寝坊したので、高校生ばっかりでなんか恥ずかしかったです。申込書の年齢のところ見て、ユージとひとまわり違うことが判明。。。ちょっとびっくり!
今日は、ユージ、コータと江ノ島に行ってきました。南の風が2〜3メートル。いろんな艇種がごちゃ混ぜのレースでした。やっぱスタートだね!
材木座では、ミクちゃん・ユマチャン姉妹と中内さんが練習したようです。後、村瀬君が、会社の友人(ちょっとうける)と乗っていました。
そういえば、私のロッカーにレギュラーのセールが入ってたんだけど、誰かが結婚祝にくれたのかなー?
皆さんありがトーございます。苗字は、小林になりました(泣)もっと素敵な苗字がよかった(泣)式は、10月に、箱根でひっそり挙げる予定です。お披露目パーティーは考えてないのですが、4点セット魅力的です。でも、実はとても恥ずかしがりやさんなので、やらないと思います。
ミセスコバヤシ・・・うっ・・・やな響き・・・
たかださん&まきさんおかえりなさい!ホント3年って早いですねー!最近、材木座ゴルフ部ができたんですよー。ね、佐藤さん!
橋本さん、材木座の皆さん
大変ご無沙汰してます。現在アメリカ在住の高田(たかだ)です。
久しぶりに材木座のホームページにアクセスしました。
落書き帳やスナップ写真から、昔と変わらぬ、アットホームで、
ほのぼのとした雰囲気が伝わってきて、とてもほほ笑ましく
拝見させていただきました。
さて、話は本題に入りますが、今月末で3年間の任期を終え、帰国
することになりました。がしかし、戻る先は東京ではなく、工場の
ある香川の坂出です。
こちらでは3年間全くヨットに乗ってなかったし、それよりも、
ゴルファーとして目覚めてしまい、今はゴルフのことで頭が
一杯なので、帰国してヨットをやるかどうかは分りませんが
材木座には、なるべく早いタイミングで行きたいと思ってま
すので、その時は、僕にもけんちゃん餃子を分けてください。
また、連絡します。
朝の電車で1人でビビッてました!おめでとうございますー。
しほさんにちなんで葉山牛パーティですね!?
ちなみに県民レースはここらへん→http://jpn-1545.hp.infoseek.co.jp/kenmin.htm
七時半とか材木座しゅっていです。高校生とか予選前の様子見にどう?
ですが、、BMさんの書いた転がっていた船俺が使っていた船らしいです。
やばいよやばすぎるよ!
花火見に行ったら元カノとばったりでくわしたくらいやばすぎるよ!!
ついでに報告するところはシホらしくてとってもよいです オメデト!
ジロチャンは小林くんだったような気がするのだが??
アンヘルくん
まだダイエット継続中ならプロテインは有効だと思うよ
ヘモグロビン(Hb)が少ないのは赤血球の中身の薄い鉄欠貧血
ちなみに赤血球を増やすコツは十分なプロテインと鉄剤(ヘム鉄がベスト)、ビタミンB/Cを
同時に摂取して吸収率を上げる そして最強の食事メニューはレバニラ炒め
ヘム鉄は毎日寝る前に50mg
にんにくクリニックの一流選手の目標Hb値は男子16.5g/dl 女子14.5g/dl (基準値11.3〜15.2)
清原選手のHb値は18.5(血の気多すぎ) オイラは16.8(5月11日検査)→まだまだ戦える血
<基礎知識>
赤血球の構造は真中に鉄分(Fe)が位置し4基の枝にHbがついていて、それぞれに酸素をつけて
体のすみずみ、脳や神経へ栄養素を運ぶのだ!
ひゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ シホおめでとう!!
これはめでたぁぁぁぁぁぁぁぁあああああい。材木座オメデタ続きね!
でも、なんとな〜く動物の勘?でシホの入籍予感してたのよね〜。結婚式とかするの〜??
4点セット出動でしょ。お祝い会しましょしょ。
ミセスセーラーが増えてうれしいぞ。独身並快適なヨットライフについて会合しましょう。
で、、苗字は何なんだ??
おぐぴーさん。ヘモグロビンが足りないということは貧血気味です!レバーやほうれん草、ひじきなど、鉄分が多いものを食べたほうがいいですよー。
ところで、今度の日曜日江ノ島で、県民レース(?)とかいうレースがあります。当日エントリーなので、海から行って出ようか計画を立ててます。誰かでたいひといませんかー。ちなみに、実施要綱がなぜか私のパソコンから見れなかったので、小澤くん、詳細をよろしくねー。時間とか、エントリー費とか・・・
ついでに、私事ですが、先日入籍しちゃいましたー。まあ、すむとことか仕事とかなんも変わらないので、今までどおり材木座にも行きます。全然実感ないんです。これからもよろしくお願いしまーす。
筋肉がブチブチと切れた場合というのは
筋繊維レベルの話で例えば投手が全力で1球投げると5本の筋繊維が切れると言われています
マシンなどで筋トレするということは、切っては再生を繰り返すことで筋力がアップするってことなのです(修復された筋繊維は前の状態より20%強く再生される)
で、2時間以内にタンパク質をとらないと、筋肉さんが赤血球を食べてしまって
というのは、運動後約2時間で筋繊維の再生工場は稼動するので再生材料のタンパク質を
運動後1時間以内(飲んで口から摂取すると末端の筋肉にタンパク質が届くのに1時間かかる)に摂取しないと再生工場は材料として目の前をウヨウヨ流れている赤血球を食べちゃう!
これは血清タンパクの異化作用←チョイト難しい!
NFL(全米アメリカンフットボール協会)では試合後シャワーの前にプロテインは常識!
<基礎知識>
筋繊維の本質はタンパク質だよ!
<参考>
●にんにく注射
http://www.mediawars.ne.jp/~medcare/clinic/vitamin.htm
ツブちゃん!今度はどう?
もしだめなら、掲示板トップのリンクからお願い!
皆様、お待たせしました。
先日開かれた高田君久美子さん夫妻の結婚式2次会の模様をアップデートしました。
是非ご覧下さい。
29日 日曜日、↓以前、掲示板に話のあった科学技術館で行なわれたスポーツ科学フォーラムに橋本さんと行ってきました。
柔道の古賀稔彦さんや、サッカーの北澤豪さん、水泳の岩崎恭子さんがパネルディスカッションのパネラーとして来ていて、さまざまな貴重な体験談を聞くことができたり、
一番面白かったのは、にんにく注射の平石クリニックの医院長のお話で、血液の成分がいかに運動能力や集中力に影響をするかということを、彼の注射をうけている室伏選手
や清原選手他トップアスリートの例を出してわかりやすく説明してくれました。
その先生の話を要約すると赤血球は大事。。。
で。。おっっこれはと思ったのは、激しい運動をして筋肉がブチブチと切れた場合、2時間以内に
たんぱく質をとらないと、筋肉さんが赤血球を食べてしまってスポーツ貧血というか貧弱な血液になり、疲れがたまったり運動能力が低下するそうです。
←うまく説明できなくてごめんなさい
とにかくヨットでいうと強風に乗って腕や腿の筋肉がブチブチいったら2時間以内にプロテイン摂取しないと筋肉が健康に
回復せず、血液も貧弱になってしまうということです。というわけでブチブチいったら2時間以内にたんぱく質。
でで血液の質がいいと、運動能力だけではなく、集中力にも影響を及ぶとのこと。
なので食事はすごく重要。ラーメンドロドロスープ完食とか偏食していると血液の質も悪くなっていくのでアスリートは食事にも人一倍気をつけなくてはいけない
ということがよくわかりました。
日頃血液ドロドロになりがちな食事をしているアナタ。。それがヨットの成績にも影響しているかもしれません。。
みなさん 食事にはくれぐれも注意しましょ
まあ 内容はこれだけではなく、水分補給の話や、もっといい話を沢山してくれたのですが詳しい話を聞きたい方は
橋本さんか私まで。
それからニンニク注射。疲労回復にもかなり良さそうです。誰か試しに打ってみて。
打った後はすごくクサイというウワサもあるのですが 興味しんしん
誰かやってみておくれ。
もひとつ感想、柔道の古賀さんはすごく魅力的な人でオリンピック日本代表女子選手があれだけメダルを取れたのは
彼の指導者としての才能がすごく影響しているなぁと思ひました。いろいろ面白かったです
みなさんのおかげでとってもアットホームな2次会になりました。
幹事のツブさん、カオルンさん、ジャイアンさん何から何までお世話になりました。
こんな雰囲気でやりたかったのです。
みなさんが楽しそうだったのでこちらも嬉しくなってしまいました。
ツブさんのウェルカムボードとなみこさんのくまさん&リングピロー、家の玄関に飾ってあります。
たてさん作成のうさぎがいっぱいのプロフィールの冊子も嬉しかったです。
初の4点セット、いいですねー。貫禄の神父、林さん、板についてきたキリスト、ヤマさん、初めてなのにそれを感じさせなかった天使、オグピーさん、今回初登場、とっても似合ってたシスター、ユウジ。息がぴったりでした。おー。
そして先ほどフォトアルバムを見させていただき、また喜んでおりました。
材木座らしい楽しい会にしていただいて、感謝しております。本当にありがとうございました。
皆様、お待たせしました。
先日開かれた高田君久美子さん夫妻の結婚式2次会の模様をアップデートしました。
是非ご覧下さい。
高田さん&久美子さん ご結婚おめでとうございます!
ステキな会だったようですね〜♪写真のアップ楽しみにしています!!
こちらはみんなが楽しんでいる頃、熱海でお酌に回っていました・・・。
1つ収穫は新年会で練習した甲斐あって数字暗記ゲームで
ipod miniをゲットしたこと!新年会サマサマデス。
なみこ、就職決まって良かったね!!
お二人が幸せそうなので会場にいたみんなが幸せなかんじでした。
わたしとしては高田さんの最後のスピーチが感動的でした(涙)
自分のことですが、ようやく内定がでました。98%そこでお世話になるかな??!
これで心置きなくヨットに乗れるということで。
7月に予選(富山)と6月末の西日本行くっぽいのでそれにむけてがんばろーと思います。
高田君・久美子さん本当におめでとう!
初めて幹事をやったで、どうなることやら不安もありましたが、
皆さんの協力でうまくいき、しかも、なにより夫妻がよろこんでくれたので、
ほんとに良かったです。
来年、夫妻がベトナム春巻きパーティーをしてくれるそうなので、
楽しみにしております。もっと早くてもいいですよ☆
ではでは、写真隊長のBM君、参加できなかった人たちにも
早く式の様子をお伝えしたいので、写真UPよろしくお願いします!!
高田夫妻、結婚おめでとうございます。
今回はじめて天使役やらせてもらいましたが、
とってもとっても緊張しました。
途中、緊張のあまり2度ほどミスったのですが、皆さんわかりました?
1回は神父様がいぶし銀のフォローをさりげなくしてくれました。
もう一回は、、、、。
っていうか、1回目のミスでかなり動揺していました。
それにしてもパーティはとてもよい雰囲気でしたねぇ、
幸せをかみしめまくってる感じでした。
その後の3次会はこれまた地元に愛される感じの繁盛してるお店で、
とくとくとお酒を飲んでいたら、日ごろの仕事の疲れと、天使役のプレッシャーからか
翌日は気分がすぐれず、今日はまったりと一日過ごしました。
都内は結構風吹いてましたが、鎌倉もだいぶ風あがってきたのではないでしょうか。
とにかく週末ヨットに乗れるよう、
もう少しウィークデーに体力を温存できるようにがんばります。
朝、コータ バッジテストで葉山へ向け出艇。昨晩の余韻で 泊り組みはグータラしてたけど バニ弁で元気をつけて昼前には出艇。北よりの風5〜8mの中 上り下り5回ほどで早めに終了。その後ユージは葉山へ、カニは艇整備、山ちゃんはパーティーグッズの整理と片付け。本当にご苦労様でした。山本ファミリーのパパとママが 交代で子守をしながら出艇していた姿が印象的でした。練習した人、コータ、ユージ、カニ、山ちゃん、山本パパ・ママ。 オグピー体調は戻ったかい?明日からまた お仕事頑張りましょー!