わぁお!シドニー住民さん会えるの楽しみにしています
テンダーもいいけど ヨット乗ってレースでれば??
どちらにしても海に出れるカッコ持参ね。
9時にヒグルと一緒にやってくるのねぇ〜楽しみだわぁ
-
Re: 全日本行きましょー
> シホ&チサ、全日本行きまーす!
> 今のところ木曜昼過ぎ出発、1艇持参・1艇チャーター・車1台の予定。
> 一緒に行く人いませんか〜。行きましょー。
> 宿ORロッジの予約するので、行ける方は7月中目途に連絡ください!
行きたいなあ。
セレナで2杯積みできるか確認して、休み取れるか確認しなくては・・・。
最悪、バイクで見学かも。 -
週末の材木座
土曜日。10時半頃フリートへ行くと、山本一家(で合っていますよね?(^.^;))がきていました。
エリサさんと出艇。南?2〜3m/sくらいでした。1時半くらいにムラセくん合流。3人で練習しました。
ムラセくんは鎌倉から横浜線直通八王子行きに乗って、延々と帰ってゆきました。
日曜日。10時半頃フリートへ行くと、コウタとカナダの人が既に出艇していました。
練習した人:中内さん、山本さん、BMさん、山さん、カニさん、ムラセくん、チサ
中内さんとチサはSR。北?3〜5m/sくらい。ながーーーーい上りと、ジャイブ練習付き下りを2、3本やった後、コース練を1時間半くらいやりました。10回くらいやったかな。
お買い物した人:なみこちゃん(ブーツげっと!)
待ち人来ずだった人:おざわくん
カナダの人はお隣りのイトウさんのツテで乗りにきたみたいです。また来るそうです。
スウェーデンの人は天気が悪かったからか現れませんでした。
なみこちゃん土産のきびだんごを食べました。きびだんご初めて食べました。 -
日曜日のできごと
日曜日材木座に行った。梅雨が明けたみたいな感じで材木座はジリジリ暑く、海辺には海の家の準備が
始まっていた。もうすぐ湘南がにぎやかな夏になります。
テラスで冷やし中華とおにぎりをほおばり、海へ。神奈川予選組が江ノ島ですでにレース中。ほかチサ・ユマ
・コウタがすでに練習してました。橋本さんとゴソゴソと船を出しているとムラセが登場。それから
オグピがやってきて、みんなでSRで出ました。海は良い風4〜5メートル。妙はウネリ有りの南風でしたが
なかなかゴキゲン。BM君も登場してクローズ走って、フリーで波乗りジャイブ練習してコース練習しました。
ユマが沈を恐れていると聞いたので、橋本さんとユマ専門スパルタ沈起こし特訓も取り入れ、ユマに
沈に試練を与えたところ、ユマ、ヨットの上で地蔵に変身。しばらく動かずたいへんでしたが
無事試練乗り越え、沈起こししました。
まあ とにかくよい練習日和でした。
陸にもどったらあまりにも暑いのでビール券でアイス購入。
アイスと菓子を美味しく食べていたら、空中から私に異物が。。
どうもトンビが私を仮設トイレと勘違いしたらしく怪しいフンをTシャツにつけて去っていきました。
ブーーーーーーーーーーーーー。
そんなワケでこれから海上でユマにあったら沈練習させましょう。
トンビのフン攻撃には注意して、みなさんビール券をフリートに寄付しましょう
銚子のレースではおおいに食べましょう。
ナミコ 岡山遠征おつかれ!なんか恐ろしい海面だわね。 -
シーホッパ西日本二日目
今日は9時頃出艇、風待ちのあと10時に第①レース(昨日の続き)風速は2.6Mのびるところととまるとこの差が激しい感じとやはり潮がキツイ。特に干潮から満潮になる間の時間は流れが早いです。
第②レースは12時頃風待ちのあとブローがおりてきて4Mで安定。第三レースは1.3Mでやりました。サイドで短縮で上→サイドで風がなくなり潮上におった集団がトップ集団を飲み込むという恐ろしいことも起こります。
止まったらまた別の方向から吹いてきたり、当たり前やけど潮の流れも時間によって違うので、いろいろ気をつけなければならんと思います。
潮とか風とかは地形も関係しとるので今度の練習のときに地図持っていきますね。対策としてできるのは鏡のような水面でも練習することかな?あと潮にも負けない乗り方特訓とか。本当に風吹きません。牛窓は天然の良港です。 -
シーホッパ西日本@牛窓
今日は午後からレース予定で、海にでましたが、①レース目にスタート後風がちがう方向から吹いてきて一上までの間にノーレースになりました。その後新しい方向で風待ちしました。しかしまた風がなくなって レースできず。4時に今日のレースは終わり。ハーバーの上は吹いてるのに海面は鏡のようで。レース中も場所がちょっと違うだけで止まってるフネ、進んでるフネの差が激しくゲロゲロ海面です。
それと潮ヤバすぎですわ。
まだ①レースも成立してないんです(>_<)明日がんばります。景色は素敵なんやけどね。 -
納涼うちわ!をどうぞ
8月9日に材木座・由比ヶ浜両海岸で開催予定の第57回鎌倉花火大会を
PRする納涼うちわが完成し、ミス鎌倉が23日お披露目した
今月25日からJR鎌倉駅東口の観光案内所などで、一本300円で販売する。
-
続スウェーデンからのビジター
出張中で返事が遅れました。まだ日本に来て2ヶ月しか経っていないので日本語はできなさそうです。でも英語はほぼ完璧でわかりやすい話し方でした。スウェーデン語もOKのはずですが私には判りません?フリートの艇置き場の中まで入り込んできて話しかけてきて、何とかして海に出たいという熱意がひしひしと伝わってきた(まさにバイキングの血が騒いでいる感じ)ので、多少の言葉の障害は問題なく乗り越えられると思います。英語を勉強している(はずの)現役高校生、大学生の活躍に期待しましょう!
-
良い子へのプレゼント
シマムのロッカーを整理したら、いろんなものがでてきました。
フリートハウスの中、ダンボール箱に入れておいて置きました。
今度の週末、お気に入りのものあったら持って行ってね。
けっこう良い物あるよ!!
見てのお楽しみ。 -
スウェーデンからのビジター
予選組の方々、頑張ってるようですね。
昨日朝、出艇準備をしていたら2ヶ月前に仕事でスウェーデンから日本に赴任(皆さんご存知のスウェーデンの自動車会社)してきたばかりという人が入ってきてディンギーに乗りたいのだがどうしたら良いかという質問を受けました。材木座フリートと毎月のレースについて説明したところ、小さいことからずっとヨットに乗っていたのでレースにも出てみたいとのことでした。とりあえず一度日曜日に来て乗ってみたらどうかと言ったら非常に喜んでくれ、是非乗せてほしいとのことでした。名前はフリートハウスのホワイトボードに書いてあります。バイキングの末裔(本人は極めてジェントルな人です)の操船技術にも興味がもてますし、北京オリンピックを目指す材木座フリートの国際化にも良いかなと思いますが、いかがでしょうか? 私がいない時は私の艇に乗っていただいてかまいませんが(コータ君の艇のとなり、艤装は1階のロッカー室の左奥左上にあります)、他にとりあえず貸してあげられるような艇はありますでしょうか? 日曜日の朝、外国人がうろうろしていたら対応よろしくお願いします。 -
牛乳はだめなのかぁ。
ということで、似たものかなと思って豆乳を買ってみました。
最近の大豆タンパクブームを反映して、
スーパーの売り場にはなんと10種類くらいの豆乳が売られていました。
なんでも、大きくわけて調整豆乳と無調整のものとあるそうな。
ものはためしに、両方1リットルずつ買いました。
とりあえず、無調整のものを飲みましたが、お世辞にもおいしいとはいえない、、。
パッケージをみると「大豆がすごくて濃さがふつう」と意味不明なことが書いてあります。
いくら健康にいいとはいえ、、、。まだ飲んでいない調整豆乳もこんな感じなんだろうか、、、。 -
神奈川県予選速報
1レース観戦しました。小澤君、みくちゃん、いきなりリコール!
気合入ってた↓の人は余裕そうでした。
成女しほvsみくはしほ4勝中。
ゆーじはきびしい状況のよう(詳細不明)。1レース目は3位だった様子。
下マーク付近で見てたら、黄色いラッシュの人がふらーりだらーりと下マークより下に走ってくるので「上でフィニッシュして只戻ってきているだけですかねー」と近づいていったら「まだレース中ですっ!」と言われてしまいました。。。下の方みたらフィニッシュラインがありました (>_<)じゃましてごめんよー。でもなぜ黄色いラッシュ?白いのは材木座に置いてあったよ。
今日練習した人。やまさん、中内さん、なみこちゃん、ゆまちゃん、ちさ。
葉山で練習した人。こうた。
1〜4M/Sくらいでしょうか。
こうたは、ウェットのまま、こうたパパのバイクに乗って帰ってゆきました。
2週間後の日曜、スウェーデンの人現れる!? -
↑カエルかわいいじゃん
コメントいれたよ〜
牛乳について こんなページがありました。むふふ牛乳嫌いにはフムフムな文。
しかし 牛肉は好きなのよね。