材木座フリート活動報告

  • フォトアルバム
  • 活動報告 (~2006年)
  • フリートニュース (1986~1999)
  • ホーム
  • 続 満喫♪

    かに

    2007年8月6日
    らくがき

    ムラセ君の言う様に夏を損しないために乗りました。ランニングはかなり怖い状況で セールを引き込み気味で波を避けながら蛇行してたらワイルドジャイブして頭のてっぺんにたんこぶ一個ゲットしました。そのかわり髪の毛5本ぐらい失った気がします。着艇して気が付いたらコンパスも無かった。おかげでシホの素敵なスクーターで海岸通りを潮風と飛んでくる砂を浴びながら快適に陸からも江ノ島往復出来ました。ここでも夏満喫♪ゲット
    海の家で、テーブルの上に焼肉のタレがこぼれていて どうしてこぼれちゃったのかなーと不審に思ってたら、下の写真で判明しました。
    帰りに池袋のデパ地下で半額お刺身をゲットし損ねたので地元のスーパーで奥様と落ち合い半額食材大量購入。この努力の賜物がデジタルコンパス。広瀬君が機転を利かせて白羊商会で予約してくれたお陰で無事デジコン買えました。ありがとう。

  • 満喫♪

    ちさ

    2007年8月5日
    らくがき

    6〜11くらいの風の中乗りました。陸にいると暑すぎだけど、海の上は快適でした♪
    ほんとデジタルコンパスうらやまし〜

  • やっと夏だね!!

    し

    2007年8月5日
    らくがき

    今日は朝起きられず、11時ごろ材木座に到着。千紗とかにさんが艤装をしていて、中内さんは最近購入した、家族サービス用のカヤックにいろいろなものを積み込んでいました。


    南のいい風だったので、江ノ島ですないぷのレースに出るという廣瀬君を冷やかしに、タイトリーチでかっとんでいきました。カニさんが、途中高い波にティラーをとられリーチングなのにいきなりタックしたのでびっくりしました。きっと本人もびっくりだったと思います。今日はフリーがいっぱい練習できたので楽しかったです。が、しかし、ちさはシャックルキーを、シホは帽子、カニさんはコンパスを海に捧げてしまいました。


    カニさんは、デジタルコンパス購入を決意!広瀬君にはくようで買ってきてもらおうと電話をしたけど、資金不足でままならず。私の原付でさっそうとお買い物に行きました。カニさんの行動力にはびっくりしました。それにしてもコンパスうらやましいな〜。


    とても夏な気分だったので、もっと夏を堪能しようと、海の家に繰り出し焼肉とピラフ、アイスを食べて大満足!!来週のバーベキューも楽しみですねー!!

  • バーベキュー大会

    実行委員会

    2007年8月5日
    らくがき

    夏の材木座大バーベキュー大会のご案内
    フリートレース第五戦の後に、夏の材木座バーベキュー大会を行います。
    今回は、焼いたら溶けちゃう豚さんだけでなく、さまざまなお肉を用意するよてい。ミートホープとはちがうよ!レースにでたメンバーだけでなく、ご家族も歓迎。家族みんなで参加しよう〜。バーベキュー要員も歓迎だし、差し入れはもっと歓迎。自家製野菜や肉にビール券みんないらっしゃい。逗子や葉山のみんなも速攻で陸に上がって集合しましょう〜
    日時@八月十二日〔日〕
    フリートレース終了後、準備でき次第開始。準備隊は3時位から集合していてください。

  • よい風!

    湘南気象台

    2007年8月5日
    らくがき

    ◆逗子気象情報◆
    2007/08/05 11:00
    ----最新情報----
    風速 4.0 m/s S
    瞬間 8.1 m/s S at 10:44
    気温 28.9 ーC

  • 秋田と銚子と今日

    ムラセ

    2007年8月5日
    らくがき

    秋田。もう一週間前ですか。
    遠かった。常に眠かった。成績も切なかった。
    でも楽しかったです。その場で行き先が決まった観光が素晴らしかった。
    ケーキもありがとうございました。
    願わくばレースでもう少し楽しめれば・・・。
    なお、写真のアップはやり方がわからない・・・。


    銚子は土曜が会社なため、休めるかどうか。
    休む気ではいますが。
    ちょっと早めに行きたいですね。
    陸でスケートですね。


    今日は昼過ぎに材木座に到着し。
    出ようかどうしようか迷って結局3時前から1時間ちょい乗った。
    出てしまえば速めの風と素敵なうねりで、非常に楽しげな夏の良いコンディションでした。
    寝不足とかあって思い切り行けなかったのが残念。
    今日出ないのは大分夏を損してると思われる感じだった。


    あと、ヒロセが艇の大修理をしてました。
    なんかどう見てもみんなより一回り大きなハッチをあけて、
    全日本でとんだカニンガムを付け直していgz。

  • 全日の写真

    えび

    2007年8月4日
    らくがき

    少しアップしました。大変遅くなって申し訳ございません。
    まだ半分残りがアップできていませんが、明日早朝から北海道に5日間行くので、来週までにします。すみません。


    村瀬さんの写真も追加しちゃってください。
    銚子まだわからないですが行く方向です。
    フリートレースはもちろん参戦です。

  • 今年のフリート費払いましたよねー???

    し

    2007年8月4日
    らくがき

    先週の今頃は、なまはげ太鼓見てたんですよねー♪もう一週間だなんて、早いですね。


    銚子行きまーす!土曜日早めに出て、午後から練習すると思うよ!モスかもしれないけどねー。レギュラーも持って行っちゃおうかなー!?楽しみですね!!

  • レース

    かんこ

    2007年8月4日
    らくがき

    秋田遠征お疲れ様でしたっ
    最後のつめがまだまだでした。もっと練習します。でも先日、波に巻かれてマスト曲げました。。かなり凹んでます。。。


    でも、


    来週のフリートレース、エントリーします!海から参戦します。


    18、19日の黒潮カップ、エントリーします。誰か土曜日早く行って練習するってかたいらっしゃいませんか?一緒に練習しましょう☆

  • 吹いちょります!

    湘南気象台

    2007年8月4日
    らくがき

    平均風速
    11.6 m/s
    平均風向
    南南西
    最大風速
    13.5 m/s
    最大風速時の風向
    南南西

  • フリート費振り込みのお願い

    たて

    2007年8月2日
    らくがき

    フリート費振込みのお願い


    2007年度のフリート費を振り込んでいない方は 振込みお願いします
    8月〜のフリートハウスの家賃が払えません。
    ご協力をお願いします


    2007年のフリート費は 2007年4月から2008年3月分までの期間のフリート費です。
    大人1ヶ月1500円なので、12か月分 18000円まとめて振り込みお願いいたします。
    高校生は1ヶ月500円なので 12ヶ月6000円になります。
    振込先は 下記講座


    三菱東京UFJ銀行  新宿中央支店普通口座5668763
    シーホツパーザイモクザフリート サトウ チヤコ


    フリート費の利用方法は主に フリートハウス・テラス・テンダー置き場等の家賃
    テンダーのメンテナンス費用に運用されています
    自分がいつまで振り込んでいるか?等 ご質問のある方は 楯までお願い致します

  • 銚子いきまーす☆

    kazutako

    2007年8月2日
    らくがき

    秋田の疲れからやっとこさ回復してきました。
    この数日間、会社では廃人同然。家に帰ったら爆睡の
    連続でした。。。


    銚子、今のところは都合がつきそうです。
    という事で参加しま〜す!


    初めての黒潮カップ、海の幸と地酒が楽しみですo(^0^)o



    追伸:
    伊藤英明似のリーダーが出てこないと知った2人の落胆振りは
    隣で見てて面白かったです。

  • 第5戦!

    湘南合同レース委員会

    2007年8月2日
    らくがき

    '07シーホッパー/SR級 湘南チャンピオンシリーズ第5戦
    ◆期  日    8月12日(SUN)
    ◆レース海面   鎌倉材木座沖
    ◆スタート    第1R:11:00 (4R予定)
    ◆エントリーフィ 1000円(高校生以下500円)
    ◆エントリー   材木座海岸以外から出艇の方は当日海上本部船に
    エントリーフィとフルネーム・所属・セイルナンバー・e-mailアドレスを
    書いたメモをビニール袋等に入れて渡してください
    ■チャーター艇     3艇・無料!

  • ちょうし!

    管理人

    2007年8月1日
    らくがき

    新日程で都合よい人は前夜祭から参加しましょう!
    秋田に比べれば近いデ〜!


    エビ!秋田の写真、早くアルバムに入れろ!


    母校の甲子園出場が決定しました
    が、決勝戦の試合内容は最悪!
    謙虚さが失われ戦力ダウンしちゃってる感じです
    でも負けない不思議なチームなんですが、甲子園での勝ち上がりは期待薄!

  • 銚子

    ちさ

    2007年8月1日
    らくがき

    銚子いきまーす♪最終週でなくてよかったです☆


    黒田さんと言えば、全日本で風待ちしているときに初めてお話したのですが
    真顔で「何年生なの?」って聞かれちゃいました♪
    本当の年齢は言えませんでした(^.^;)


    双子だなあと実感した瞬間⇒なまはげ太鼓のリーダーがとってもかっこよくて「かっこいー!たくましい感じの伊藤英明みたい☆」と心の中で思っていたら、隣にいたしほが「あの人かっこいーねー、伊藤英明みたい」と言ってきたのでビックリでした。

  • ●黒潮カップ防衛隊に告ぐ!

    マサトモの父ちゃん

    2007年8月1日
    らくがき

    新日程(8/18〜19)の黒潮カップですが、
    どうやら博多の黒田さんの参加が決定したようです。
    またヤマハの東島さんも協賛品持参で遊びに来れるようです。


    当日は葉山のオープンレースのようですが
    黒潮カップの九州行き?を阻止するために
    防衛隊の派遣を要請いたします!! m(__)m

  • 約2000キロの旅

    し

    2007年7月30日
    らくがき

    全日本遠征お疲れ様でしたー!!レースはショートコースで4レースと全日本にしてはちょっと物足りない感じもしましたが、カップを材木座に持ち帰ることができてよかったです!両クラスの優勝商品はセール!二位は目録だったので、マストかなんかかなーと思っていたら、うなぎでした・・・私はあまり好きではないのですが、いつも「食べ物を獲ってこい!」といっているジローちゃんは大喜びでした!マイナスイオンドライヤーは買おうと思って早4年?もたってしまっていたので、とてもうれしかったです!大会準備・運営してくださった皆さん、ありがとうございました。


    久々に観光つきの遠征で、本当にずっと笑いっぱなしだった気がします。ホテルの朝食会場で、知らないおじさんに「うるさい!」と起こられたりもしました(笑)男鹿の自然もよかったし、おいしいものもいっぱい食べて満足だったけど、何よりもよかったのが、やっぱりなまはげ太鼓でしたー!!!今日材木座に着いてから廣瀬君の買ったDVDをみたけど、やっぱりかっこよかったです!朝からなぜかバイキングにいくことになってびっくりしたけど、エビ君の+10キロ計画の道連れになっていたんですねー。


    来年の全日本はカップはもちろん、入賞も材木座で独占しましょー!!練習しなきゃ!


    ちなみにしたの写真で村瀬君が持っているのは、バースデーケーキです。大人の仲間入りしたはずの村瀬君は、ケーキを食べこぼして、Tシャツを汚してましたー!

  • おかえれなさい!

    森口

    2007年7月30日
    らくがき

    秋田の全日本選手権において、見事な成果をあげた広瀬君、小林しほさん、「おめでとう!」私の知っている過去の材木座戦士の最高記録は3位、橋本隊長が北海道の洞爺湖でしとめた8位です!優勝となると、関東選手権の橋本隊長、東日本選手権を取った設楽選手以来ですぞ!ぜひ、来年もねらってください!

  • must 10キロ増

    えび

    2007年7月30日
    らくがき

    全日本お疲れ様でした!!


    レギュラーの世界は厳しい…でももっと頑張ろうと思えました。
    船を起こせなかった1レース目、マーク間違えた3レース目。
    悔しければ悔しいほどレースの楽しさからは抜け出せないですね。
    やっぱりシーホッパーは楽しい!それに遠征も楽しい!
    まずシホさんにもらったビリーで筋肉増。食って食って食いまくる10キロ増計画。
    そして練習!バイトどうにか休んで銚子行きたいと思います。


    皆さん深夜の長距離運転等、本当にお疲れ様でした。
    トレーラーを出してくれた廣瀬君、会計関係を担当してくださったチサさんありがとうございました!


    帰りはむらせさんに送ってもらったので楽チンに帰れました♪ありがとうございます。
    その後、チャリも車で回収しました。むらせさんのビーサンフリートにおいて置きました!


    写真全部で257枚、うちヨットっぽい写真は数えるほどです…笑
    Rに焼いて今度配りますね♪


    明日からお仕事の皆さん頑張ってください!

  • 全日本

    ちさ

    2007年7月30日
    らくがき

    無事家に到着しました♪
    今回の遠征は、たっぷり観光もできたし、なぜか皆朝から夜までテンションあがりっぱなしで笑いの絶えない遠征でとっても楽しかったです♪


    レースは6位と3点差で7位、女子は4位で入賞まであと1歩とちょっぴり悔しい結果でしたが、1レース目以外は頭をつかってレースをした感をたっぷり味わえ楽しかったです。
    フリーマーケットでは皆から絶対に売れないと言われたパドジャケ2つと健康セット(つぼおし)が売れたので、皆の反対にめげず出品した自分にちょっと惚れ惚れしちゃいました。
    (関東は今年一番の夏だったらしいですが秋田は寒かったのです。。。)


    前沢牛や比内地鶏、稲庭うどん、海鮮丼、ババヘラアイスなどおいしいものもたっぷり食べました♪
    温泉もお肌がすべすべになって気持ちよかったです♪
    えびくんとムラセくんが写真をたくさん撮ってくれたので乞うご期待!!


    遠征隊の皆さんお疲れ様でした☆
    明日から社会復帰がんばりましょう!

  • 振り返って4日目

    全日本遠征隊

    2007年7月30日
    らくがき

    昨日の朝とはうってかわり、穏やかな天気。もちろん風も穏やか(ほぼ無風)で風向もなかなか定まらず。予定時間にD旗があがり入賞圏内にいるハリディさんがレースモードで勢いよく出艇しようと海に入った瞬間、運営の手違いでD旗がすぐに降ろされ風を待つこと1時間。ようやく出艇となったころにはハリディさんのレースモードは既にお楽しみモードに変わりカメラを持って出艇してゆきました。
    2〜3メートルの風でレギュラーは2レース、SRは2レース目がゼネリコになり搬走指示書にある予告信号を掲揚できる最遅時間を過ぎてしまい1レースで今年の全日本が終わりました。
    最終レースで黒田さんに勝てば優勝が決まるヒロセくんはかなり気合が入っており、後ろにずっと審判艇がついていたのにも気づかず、自分の走りに集中していました。1上からダントツトップでそのままトップフィニッシュ!
    前日SR同点3位のシホはとにかく3位を死守することしか考えておらず、女子の点数計算をすっかり忘れていてフィニッシュした時点で女子の1位になったことを知りませんでした。シホはSRで2位、SR女子で優勝しました。
    優勝を決めて着艇したヒロセくんを海に落とし祝福しました。


    ヒロセくんの優勝賞品は新品セール!
    シホのSR2位賞品は目録で開けてみると「浜名湖産うなぎ3本セット」!
    SR女子優勝の賞品はマイナスイオンのでるドライヤーでした。


    積み込みをした後、昨日がお誕生日だったムラセくんのささやかなお祝いをしました。
    ムラセくん○歳おめでとー!


    帰りはカンコちゃんもいれて3台6人で仲良く材木座を目指しました。
    往路でえびくんだけが食べ損ねた前沢牛をやっぱり食べたいということで、前沢SAで夕食。前沢牛のハンバーグやビーフシチューを堪能しました。
    えびくんは冷麺についていた薬味をいれすぎて口の中が火を噴く寸前、まるでゴジラ岩のようでした。
    ちさ・しほ車は運転していない人は後ろのベッドで寝ていたのでかなり元気。
    むらせ・ひろせ車は運転していない人は助手席で爆睡していたのでなんとか元気。
    えび・かんこ車はカンコちゃんは助手席で爆睡していたけれど、えびくんはなぜか一睡もしなかったため、かんこ車からひろせ車に乗り移ったあとは材木座まで爆睡。


    そんなこんなで材木座に無事材木座に到着しました。
    すこし眠って船をおろしてから、朝ごはんを食べに逗子のバイキングへ行きました。
    そこで雲行きがあやしくなり、海に雷がおちるのが見えました。
    そのすぐ近くでレーザーの飯島くんが練習しているのが見え、急いで浜へ避難するのを皆でハラハラしながら見守りました。
    今は材木座へ戻り、雨の様子をみつつ、男性陣はお昼寝中です。

  • 振り返って三日目

    全日本遠征隊

    2007年7月30日
    らくがき

    朝ハーバーに着くと、キャンプチームは、エビ君特製のパスタの朝食を食べていました。昨日の夜は北海道チームと豪華バーベキューをやるといっていたので、気になってどうだったか聞いてみたら、ゴジラ岩で遊びすぎて間に合わず、すきやの夕食になってしまったそうです。秋田のコンビニにはATMがついていなくて、千葉銀行の口座からお金をおろしたくて困っていた村瀬君も、スーパーでATMを発見し、無事に資金を調達!


    開会式の後10メートルぐらいの風で1レースやって一度ハーバーに上がりました。エビ君と村瀬君は死人のようになっていて、その様子は写真に収めたのでお楽しみに!!お昼を食べ終わっても風はあるのに出艇の気配がなく、どしゃ降りの雨の中震えながら運営の指示を待ちました。チサが、みんなにきたなすぎるから出すのをやめろといわれながらもフリーマーケットに出品したぱどじゃけを、あまりの寒さに耐えられずあこさんが買っていました。フリーマーケットは今回始めて開催されましたが、お得な値段でヨット用品が手にはいったり売ったりできて、とても面白かったです。


    2・3レース目は5メートルぐらいの風でした。男鹿の海面は、ふれもあるしブローの強弱もあり、潮も強かったので、最後まで気を抜けないレースでした。


    夜は、レセプションがあるので、今日はみんなセレブに昇格!ステーキやカニさんなどの豪華料理を堪能しつつ、腕相撲大会などで盛り上がりました。なまはげ太鼓(リーダー?)がどうしてももう一度見たかったので、あこさんを誘ってみんなで行きました。残念ながらリーダーはいなかったけど、若者中心の激しい舞台にあこさんは感動で涙してました!エビ君と廣瀬君はそれぞれお気に入りのお姉さんと写真撮影してご満悦。ハリデイさんは危うく未成年をなんぱしちゃうところでした。
    こんな感じであっというまに三日目も終わってしまいました。

  • 振り返って2日目

    全日本遠征隊

    2007年7月30日
    らくがき

    二日目は、受付・計測・トライアルでした。今年の計測は厳しく、アンカーロープやバウライインの長さまできちんと測るという徹底ぶり。廣瀬君はアンカーロープが10センチ足りなかったので、ハーバー横にあるコメリで6ミリ20メートル(約)を購入して無事計測終了!お腹がすいたので、近くにある海鮮市場で海鮮丼ランチ750円あら汁つきを食べに行きました。


    午後からはトライアルを順風の中2レースやり、皆それぞれ手ごたえを感じたようでした。ただ、廣瀬君はカニンガムのカムがとんで1レースで帰ったり、シホはフィニッシュラインを間違えるなどのトラブルもあり、トライアルがあってよかったです。


    日が沈むころあいを見計らって、念願のゴジラ岩を見に行きました。ついたときは曇っていて、ゴジラが火を噴いているところは見られないかと思っていたら、運良く雲が晴れて、ゴジラが火の玉を噴いているのが見れました。とてもきれいな景色に癒され、セレブチームと難民キャンプチームに分かれて、それぞれ男鹿の夜を満喫しました。

  • おめでとう♪

    ち

    2007年7月30日
    らくがき

    わぁお!やったね〜
    廣瀬青年・シホおめでとう!!
    材木座に大きいカップたちがやってくる♪
    すごいね〜
    天気にも恵まれたみたいだしよかったね!!美味しいものも沢山食べたのかな〜
    秋田からの道中長いから今日はみんなネムネムかしら?
    遠征組のみなさんおつかれさまでした。ゆっくり休んでね

  • 秋田組

    栄冠は君に輝く!!

    2007年7月30日
    らくがき

    栄冠に輝いたようだ!
    ↓
    後列左よりマスターSRクラス優勝藤田さん(愛知)、マスターレギュラークラス優勝岡さん(三保F)、前列左よりSR優勝佐藤君(秋田セ連)、レギュラー優勝廣瀬さん(材木座F)、全日本女子SR優勝小林さん(材木座F)です

  • 黒潮カップ

    銚子:五十嵐

    2007年7月29日
    らくがき

    銚子フリート五十嵐です
    延期となっていた黒潮カップの日程が決定しましたのでお知らせいたします。


    8/18(土)前夜祭
    8/19(日)本戦

    http://www11.ocn.ne.jp/~shchoshi/index.html

  • 祝「材木座軍団」優勝カップ2つゲット!

    森口

    2007年7月29日
    らくがき

    全日本速報(暫定?)読みましたよ!「すごい!快挙達成!」ヒロセ君&しほさん、おめでとう!「愛&奈緒子の豪快な表紙」にも、感動!

  • 全日本速報(暫定)

    遠征隊

    2007年7月29日
    らくがき

    レギュラーは最終レースで黒田さんを逆転し、ヒロセくんが優勝!
    SR女子も最終レースでカンコちゃんを逆転し、しほが優勝!
    3コのうち2つの優勝カップを材木座でゲットしました!
    ヒロセくんの賞品はセールのもよう!

  • 横浜高散る!

    栄冠は君に輝く

    2007年7月29日
    らくがき

    ●激戦!神奈川予選 準決勝 横浜スタジアム
    東海大相模 6 - 4 横浜  慶応 2 - 4 桐光学園
    ●東・東京予選 準々決勝 神宮球場
    帝京 5 - 2 都城東
    東東京の決勝戦は8月2日!神宮球場 応援に行っちゃうよ!


    秋田組もがんばれ!

  • いよいよですね!突撃!材木座軍団!いえーーーい!

    森口

    2007年7月28日
    らくがき

    材木座の全日本チームの皆さまへ「全日本セレブチーム」と共に、カッ飛びバッタ艇の化して、存分に実力を発揮されることを蒸し暑い横浜から、健闘を祈ってます!「がんばれ!」

←前のページ
1 … 96 97 98 99 100 … 186
次のページ→

材木座フリート活動報告

  • Mail
  • Twitter
  • Instagram
  • YouTube

ホーム