愛ちゃん!奈緒子!自分の力を信じて☝がんばれ〜〜〜⛵🍀
-
🇯🇵🇯🇵🇯🇵これからだね🇯🇵🇯🇵🇯🇵
チームアビーム4位に浮上してきましたね😊これからが勝負だよ❗今までの練習の成果⭐さまざまな経験が役にたつよ⛵みんなでパワー送ります💗💗💗
がんばれ愛⭐なおこ❗❗❗ -
470級ワールド速報
材木座フリートの皆さまへ 愛&奈緒子ペアは、3レース以降、順調にシングル入りを続けて、現在4位へと上昇してきましたぞ!「さすが!」「これからじゃ!」が現実になってます!さすが、隊長:感が鋭いです!洗濯中なので、これにて失礼!
-
管理人さま&材木座の皆さまへ
愛&奈緒子ペアのワールド速報ブログ、読ませてもらいました。彼女らの「自己分析&今後の展望」によると、出だしで19位、2レース目で実力通りの2位「明日からは、スタートをしっかり決めて、淡々とレースをこなして行く」との決意表明:管理人殿の「これからじゃ!」の言葉がぐっと来ます!これからです!
-
↓不明撮影者です
楽しくて 写真撮り忘れました。
ヨットのトロフィーとフォトスタンドは 会社のデスクに飾って自慢してます。
帰りは うまい事渋滞にもはまらないルートをトレースできて良かった。
車中、イシカワさんとのお話が弾んでまたまた楽しかったです。
また呼んで来てくださいね。 -
日曜日のいろいろ
さて、日曜日は新年会&ボウリング大会〜
会場は江ノ島ボウルで みんな張り切って集合 。
1階のボウリング場のフロアを貸しきるなんてなかなか やらない企画です。
総勢31名&子供達4名。タコは残業明けですべりこみセーフでエントリー。 よかったねぇ〜
マロは時間間違え遅刻でチームメイト動揺。。
そしていよいよ大ボウリング大会の開催です
13:00ちょっとすぎ、愛ママのかけ声で 各チームのトップバッターが一斉に初球式。
ムフフ。。。みんなの腕が鳴ります。。
私のチームはヤミナベ。。どーしたことか私、いきなりストライクがでて鼻血ブーになりそうになりました。しかし そんなに甘くなかった。。
ゲーム中は みんな興奮状態。
ナミコやトンベがウロウロしてきて、敵チームの様子を探っているし、 いろいろなところで雄たけびが聞こえるし、何がなんだかわかりません。
私達の右横には王様チームがいて、J1・愛ママ・ツル・サダオ&ぼうや という 侮れないメンバー。 特にお子様には 秘密兵器滑り台というのがあって どうも自動的に狙ったほうにボウルが行く マシーンを使って点数を稼いでいます。ツルもソコソコいけているし、なんと想定外なJ1がストライクやスペアを稼いでいます。。そして愛ママ。。さすが世界にはばたく愛のママらしく勝負に強いところを見せ、王様チームは1ゲーム終了時点で上位なかんじ。
J1の「何やっているんだ 菓子なんて食っている場合じゃないぞ」と子供にもスパルタな声が聞こえるし 大人も子供?も真剣です。
そして 遠くに目をやるとBM君が砲丸投げ球なパワー具合で ターキーらしきものを出しているし 水たきチームでは ヤマちゃんがコンパクトなフォームて投げてるし、海鮮チームではエビが張り切っている様子。。
さらに左横では新婚ニガたち&小島ヨシオなジャイアンが ブヒブヒ点数を稼いでいます。
印象的だったのはニガがスペアやストライクをとると 彼がすごくうれしそうなお顔をしていること。。ホホホ
また彼の活躍にニガもうれしそうなお顔をしていること。。。ホホホ 新婚ですな。。
そしてわがチームを見ると 研究熱心であったダンナはフォームはきれいなものの イマイチスコアは伸びずたいした戦力にならず。期待の星トッキーも緊張してか 実力発揮できず。
ムラセにおいては、ナゾの変化球を投げる傾向があり服を一枚づつ脱ぎながら調整をはかり
左手の小指の先まで神経がいってフォーム会得するもスコアには結びつかず無念。
私も奇声で無理やりピンを倒しストライクに結び付けましたが、チーム優勝にはほど遠かったです。そして、疲れ果ててきた人々を尻目に2ゲーム目には若い力のホリオ青年が180台をだして 個人総合優勝!!チーム戦は 愛の力なニガ夫妻&ジャイアンよしおの「アンコウなべ」チームが優勝。 ニガは女子の部での優勝もゲットしていました。私は秘密特訓の成果で、なんとかトンベと同点2位。しかしボウリングの道は険しいことがわかりました
事件があったとしたら、サダオ「すってんころりん事件」というのがあり、Jrを救助しにいったサダオがレーンに立ち入り 脳天を打つという事件がありました。 一時は サダオの賢い頭も壊れてしまったかと 心配したのですが、笑顔で立ち上がり無事。パパは強いな〜
しかしボウリング場の係員はかなり青い顔をしていて そのあと 怒られました。みなさん気をつけましょう。。
ごはんは、オードブル系、唐揚げ・チーズ揚げ・スパゲッティ・ホッドック・チャーハンなどなどがでました。 お店の人の的に、思った以上に料理のなくなる速度が速かったらしく、テンテコ舞してました 。。散々説明したのにみんなの胃袋の底力を甘くみていたようです。
チャンピオンシリーズの表彰式には、J1苦心の作の引き伸ばし写真と きれいなタテが授与され みなさんお喜び。総合ではカニさん優勝しSRはシホが優勝してニコニコしてました。
皆勤賞にはアロハなどが授与されていて、みんなうらやましいねぇぇ。。
その後は、さまざまな方の提供で寄付された景品のジャンケン大会や、くじ引き会。。
みんな何かしらゲットしていました。。
そして 印象的だったのが ジャンケン他勝負強さな池田家。家族の人数沢山いると 神様が沢山当たるようにしているのかなぁぁ〜 。。すごいなぁ〜
そしてボウリング馬券は大荒れ大穴なかんじ。前評判とは違う展開にみんな当てられませんでしたので 大ジャンケン大会を開催し、なすびさんがゲット。賞金は逗子にもっていってしまいました。。 まあ 結婚祝いということであきらめることにします
あと特記すべきことは、「Jいつまで新人」が想定外でボウリングがお上手じゃなかったこと!
ジャイアンをみた私の会社の友人は「小島よしお」だと思ってしまったこと!
ツルのヨット用品がすべて売れたこと!
J4と愛ママが材木座ゴルフ部に入部したこと!
それから 愛とナオコがNunberで記事になったこと!
エビパパの作ってくれた応援号外がすばらしかったこと! だなぁぁ
そんなワケで 今年の新年会はこんなかんじ。
すてきな賞品を協力いただいた オーシャンズ&イットの峰岸さん、トップセイルス&カンパニーの伊藤さん ひぐる商事にちさ商事他たくさんのみなさんありがとうございました。
ニガたちのハワイ土産、ホリオトンベ饅頭やお菓子ごちそうさま〜
受付集計などの係をやってくれたエビイクエちゃんやまちゃんムラセありがと。カニさん帰り道案内ありがと。
そしてJ1いつもステキな写真ありがと。(かなりの枚数仕分けたいへんだったでしょ〜)
そんでそんでボウリングでハッスルしたみなさまおつかれさまでした〜
寒いシーズンですが、ヨットに乗る人々は気をつけて。ミットウインター出場な人々はがんばって!スキー他雪山な人々も気をつけてレジャーしてね。ゴルフ部なみんなも練習はげもう(特にタコ)。つるドイツ気をつけて。私はもうすこし暖かくなったら海にいくだよ
ボウリング部も作るかね・・・ -
土曜日のこと
土曜日、ツルが我が家に泊まりにきました。
ツルは、今から10年くらい前に浜名湖の合宿で知り合い、それ以降、新潟から材木座にヨットに乗りにきたり国体や遠征であったりと 何かしら材木座のみんなと一緒にいました。池田屋旅館の旧館を常宿にしていて、さまざまなエピソードも残しています。。
就職してからは忙しくなってヨットにも乗れなくなってしまったそうで 、最近のメンバーには初めての顔だったと思いますが、あのようなキャラクターです👯
さて そんなツルと最寄の駅で待ち合わせしたのですが、会ってびっくり!!どこぞの行商の人のような巨大なリックサックにさらにもう一つリックとコンビニ袋を下げた姿。私とダンナは驚きそそくさとタクシーに押し込んで家に連れてかえりました。ちなみに持ってみたらリックの重さは小柄なおばさん位の重さです👵
家で、巨大なリックの中身を空けてびっくり、でてくるでてくる、ドラエモンのポケット級です。
セール2枚にオーニング、パドル2本、セルフベラー2個、巨大なメインブロックにシートが大量。
あやしいドライスーツ・ウエットスーツ・ステテコ系、極めつけはアンカーがでてきたときには倒れそうになりました。😱よくぞここまでもってきたものです。。
もうひとつの小ぶりなリックにはノート型パソコン・ネマキ・普通サイズのシャンプーセットに体に塗るクリーム。私は大変感心し、さすがツルだと思いました。
思い起こせば、今から数年前に東京にツルがやってきた時に、ヨットの道具以外に米を10キロ担いでもってきて私の母親が😨目玉をビロロンしたことがありました。
年月は経ってもツルの力持ちは変わっていないなぁと感心しながら、「明日ツルの持ってきたヨット用品売れて軽い姿で帰れるとといいなぁ」と思いながら眠りにつきました。。 -
ありがとうございました
今日は、久々にお世話になった方々、新しい方にお会いできて、とても楽しかったです。土曜日はTさん宅に、今晩はIさん宅に、いつまで経ってもお世話になりっぱなしです。明日は東京でお仕事をしてから帰宅します。
ボーリングでは愛ママと沢山話をして、そして、チームの勝利を願って叫びまくって、久しぶりにはしゃぎました。こんなチャンスを下さった材木座の皆さんに感謝の気持でいっぱいです。
いろいろ買って下さった方、ありがとうございます。
またいつか、お邪魔することがあると思います。そのときはよろしくお願いしますぅ。 -
ありがとうございました
ボーリング楽しかったです。
みんなにに会えて嬉しかったです。
愛、奈緒子がんばれ。
ツルは立派になりました。
池田屋旅館は永遠に不滅です。
カニさん帰路の誘導ありがとう、おかげさまで無事到着しました。
あー眠い
池田 -
新年会ボーリング大会リザルト!
<個人戦総合成績>
ボウラー 1 2 ストライク スペア 2ゲーム合計
1 ホリオ 96 184 4 8 280
2 ジャイアン 117 153 2 9 270
3 BM 166 96 4 6 262
4 管理人 137 116 5 6 253
5 J4 135 113 2 6 248
6 カニ 111 128 3 5 239
6 トダ 104 135 2 5 239
8 ニガ 114 118 2 7 232
9 タコ 107 123 3 4 230
10トモトモ 116 108 4 4 224
11トンベ 123 100 2 6 223
11チヤコ 105 118 4 6 223
13ナスビ 98 124 4 2 222
14マロ 107 114 5 1 221
15愛ママ 126 93 2 8 219
16チサ 107 108 2 5 215
17ツル 103 105 2 5 208
18ユウ 125 80 0 6 205
19トッキー 94 104 1 3 198
20ヨシカ 102 95 0 4 197
20イシカワ 112 85 1 3 197
20シホ 79 118 2 2 197
23素浪人 81 108 1 3 189
24エビ 99 88 4 2 187
25ムラセ 102 82 1 4 184
26イクエ 78 92 2 1 170
27ヤマ 77 89 2 2 166
28サダオ 94 71 0 2 165
29エリカ 74 77 0 3 151
30ナミコ 66 84 0 3 150
31アヤユイ 71 71 0 0 142
32J新人 60 69 0 1 129
☆個人戦総合優勝:ホリオ 280点
☆個人戦レディス優勝:ニガ 232点
●ストライク賞:管理人・マロ 5回
●スペア賞:ジャイアン 9回
☆チーム戦優勝:アンコウなべチーム(ニガ・トダ・ジャイアン)247点
2位:キムチなべチーム(トンベ・ホリオ・エリカ) 218点
3位:王様なべチーム(管理人・ツル・サダオ・愛ママ)211.25点
■3連複投票(39票)
確定:2−4−5
的中者なしの為。ジャンケン大会でナスビ君の勝ち!! -
愛ちゃんナオコ お疲れ様
『もう 2位はいいです』って言ってるけど 頑張ったね。おめでとう。
あとは 来週から始まる世界選手権に向けてコンディション整えてください。
艇の準備も余念無くしなくちゃならないし、忙しいね。
長丁場だから 無理せず頑張ってください。
明日 日曜日 新年会だけど せっかく湘南まで行くので
午前中 出艇します。誰か出す人いませんか。
天気は予想気温4℃の寒々とした曇だけどセーリング日和だと自分に言い聞かせて
『愛ちゃんナオコの優勝祈願セーリング』と言うことで。
カニ車で行くので、昼ごろ材木座→江ノ島ボウル直行です。
あっ、それから 来週はミッドウィンターカップ@三保です。
現在エントリーリストにはナスビ、カニ、ハルの名があります。 -
愛&奈緒子ペアへの応援メッセージ!
メルボルンでの「470女子世界選手権大会」も、いよいよ終盤戦!現在、1位の米国との差が14ポイント、しかし、引き離されず追い上げ中です。漁夫の利ではなく、自力で逆転を狙って欲しいものです!3位のチェコとはポイント差が大きいので、ここは一つ、思いっ切りトップフィニッシュして栄光を獲得されることを、切に、祈ります!材木座軍団の強力な後押しがあるのですから!レッツ・ゴー!愛&奈緒子!
-
おじゃましますぅ
とっても、ご無沙汰しておりました。ありがたいことに、細々と◎さんと連絡を取ってもらっていて、今回、久々にお邪魔することになりました。材木座に通っていた当時のメンバーも沢山いるようで、わくわくです。
みんなに会うまで内緒のつもりだったのですが、ドイツ行きが掲示板に。。。とい言うわけで。そうなんです。ですので、ヨット関係品を少し整理させて下さい。ハル用のオーニング、SRセール、MUSTOのドライ(上のみ、SかMサイズ。今みたらゴムを交換する必要ありです。それ以外は自分でも驚くくらい綺麗です)、ウエット(女の子用たぶん155cmくらいかしら)などです。
今晩は◎さん宅に、明日は○さん宅でお世話になります。よろしくお願いします。 -
ヤミ視察報告
いよいよ今週末は、新年会♪大ボウリング大会であります。。
かわいそうなヤミ1号は、ヨットの表彰式ではまったく何もゲットできないので、せめてボウリングで何か欲しいと思いたち、最近のボウリング事情を知るために先日経堂ボウルに視察にいきました。そして驚くべき事実を学んできました
①ボウリングは実は人気な遊びである。待ち時間が40分といわれ、挙句に次から次へとお客がやってくる。
②ボウリングは年齢層が幅広い。下は小学低学年から上は80歳くらいまでの、みんなのスポーツ
③年配の人が実にウマイ!!マイボール・マイシューズ・手にプロテクターをして投げるはヤミ1号の母親くらいの年齢。。
④すべて近代的。投球するときに足がファウルラインを超えるとスコアが自動的にゼロ。
⑤若者はパワーで投げる。砲丸投げのような若者を目撃し、動揺。。
てなワケで視察報告。みなさんも頭にいれておいてください。あなどれません。
そして実行委員会にも報告していませんでしたがヤミ1号2号はヤミ練を4ゲームしました。ふふふふふスコアは教えない。。
その後、ヤミ2号は学習好きなので本屋で「ボウリングの基礎」を立ち読み熟読。←(というか物好き。。)ヤミ3号は、1号の会社での毎日のようなプレッシャーにより、伸ばしていた爪をお手入れしてました。。ヤミ4号はいったい何処で何を??深谷ネギで滋養をつけ、スノボーしながらボウリングの基本練習をしていることを期待します。
で・・・・ヤミナベチームの成績はどうかしらん?あなどれなくてよ。。。ホホホホホホ -
ムフフびっくりしたかい??
無事応援号外が届いて何より!
今回の企画は おぐらパパがメルボルンのお友達のところに
行くのでその際に二人に何か差し入れを持っていきましょうか?と
声をかけてくれたのがきっかけ。
食べ物はダメだし、どーしようか〜とネリネリして
エビパパに協力をお願いしました。エビパパ年末の忙しい時だったのに
レイアウトしてハリキッテ作ってくれました
メッセージはみんなからメールで集めたんだよ〜
サプライズ企画にしようとしていたので、掲示板に書いてはダメよ!という
お達しがでてムズムズしていた輩もいたはず。。。
そんなワケで セールメルボルンはもちろんだが
これから始まるワールド【二次選考会】(21〜30日)でパワーを全開してちょうだい!!
愛ちゃんとナオコがオーストラリアの地で実力がブリブリ発揮できますよーに!
そしたら 結果はついてくるのさ〜
がんばれよ〜フレーフレー〜
この場をかりて、2人に号外を届けてくれた オグラパパ、新聞作ってくれたエビパパ
に材木座メンバーから 感謝感謝の気持ちを伝えたいと思います
ありがとうございます〜 -
近藤愛&鎌田奈緒子ペアへ
暫定2位の好発進、お見事です!しかも、日本勢で、2組お立ち台へ上がる可能性大じゃないですか!今後の展開が、大変、楽しみです!「わー、メダル再獲得して帰国されたし!」「二位高山登れ!」蛇足の追伸、西岡すみこでした。失礼!痴呆症間際の森口より(ご指摘してくださったB@逗子殿へ、感謝!)