今日は、15:00スタートでメダルレースが行われました。
風速9〜11メートルで私達の得意コンディション!
スタートもばっちり決まり良い調子でしたが、その後の動作で失敗の連続、下マーク回航でスピンシートが艇の下に入り込み失速、2上でスピンシートを直してスピンアップ‥‥
6位でフィニッシュ、総合6位で大会終了。
ヨットレースはミスを出来るだけしない人が前を走ります。このメダルレースで痛い程それを実感しました。オリンピックまでの残り1ヶ月半、これまでの失敗や成功をしっかり振り返っていきます。
-
Fw:🇯🇵ヨーロッパ選手権最終日⛵
-
Fw:🇯🇵🇯🇵ヨーロッパ選手権6日目🇯🇵🇯🇵
今日は、いつもの南風ではなく、朝から吹いてる北風のまま1レース行いました。
山の上にできた雨雲の影響で風の強弱が激しくムラのある海面で難しかったです。
スタートは、今日も決まりました。ここのところラインがハッキリと見え、シートを絞るタイミングも合ってきました。
ずっとダメと言われてきたスタートから吹っ切れてきたようです。
コースどりも、ここガルダで失敗し続けましたが、今日はブローにしっかり入るところまで我慢することが出来ました。
今日のレースは3位、総合は変わらず6位です。
今回の試合で、コースのタクティクスに関してたくさん失敗をしましたが、すごく勉強になりました。
安全なコースどりだけでなく、時には豪快に
端に出る勇気が必要です。
こういう経験が、今後のレースに活きてくるんだと思います。
頭の中に、たくさんの引き出しが出来ました。
明日は、15:00スタートでメダルレースです。
ベストを尽くします!
今日のデザートは、今年初のすいかです★
甘くて美味しかったですぅ〜〜♪🍉 -
Fw:⛵⛵ヨーロッパ選手権5日目🇯🇵🇯🇵
今日も昨日と同じ海面でのレースでした。風速は5〜8m位の一日でした。スタートはだんだん成功率が高くなり、逃げのタックをしなくていいようになってきました。しかし、スタートが良くてみんなの前を切れる時、そのままのばしすぎたり、逆サイドののびを注意深く見ていなかったり、ここでのレースで何度も経験しているはずの、ブローがかむ所まで時にはオーバーセールする位の所までのばしていく事が出来ず、内側内側で戦ってしまい、今日は14-21-19位で総合6位に落ちてしまいました。明日は今までした失敗はしないように、そして思いっきりレースしてきます!
チームアビーム男子は総合31位です。 -
テレビ見てみて🐸
👱おぐぴーおかえり!NYでドーナツのような体にはなっていないかしらん。バニ弁や材木座鍋が恋しかったでしょう〜〜久しぶりに海で会えるの楽しみにしているよよ😊。
私は、シーズンなのにお家の用事が立て続けにあって海に出没しておらず色白なかんじよ。久しぶりで私と気がつくかしらん。👸👵
さて!愛&ナオコペアがんばっているね❗❗ナオコパパから電話がありメディア露出情報をゲットしました
まずは〜
明日 13日(金) 17:00〜19:00のTBSイブニングニュースの19:00に近い時間に登場
21:25〜21:30の5分間 BS7に登場
18日(水)フジテレビの23:30〜24:00のスポルトに「ナデシコスピリッツ」という特集で登場するそうです
ナオコパパヨーロッパ選手権のメールが夜中に現地から入る度に興奮で寝不足になっているようです
そりゃあそうだよね〜2位まで浮上しているのだもの
今夜もきっと眠れないだろうなぁ〜
がんばれよ〜〜愛&なおこ🇯🇵 -
Fw:🇯🇵⛵ヨーロッパ選手権4日目🇯🇵⛵
今日から男子ゴールドと女子が同じ海面になり、昨日までとは違うB海面(北側の海面)でレースを行いました。
南風が吹くと、昨日までのA海面だとスタートが下有利でも構わず、上スタート即タックで右側の崖目指したもの勝ちという傾向にありましたが、今日のB海面も基本的には右に行ったほうが良かったですが、スタートはちゃんと有利サイドから出て、右サイドをケアする‥といったタクティクスが良かったように思います。それに、今日の南風は風速7〜9メートル吹いてたので、艇速が良く集団をケアしながら走ることが出来ました。
スタートもゼネリコ後のブラックフラッグが上がってのスタートでしたが、段々とラインが見えてくるようになり、少し危ないかな?と思うくらい一線からのスタートをすることが出来ました。
明日からも、今日見れたスタートラインをきちんと見て、良いスタートが出来るように頑張ります!
後半が勝負(>_<)!!
チーム・アビーム女子2位(1位のアメリカと2点差)
チーム・アビーム男子31位 -
Fw:⛵ヨーロッパ選手権🇯🇵🇯🇵3日目
今日は男子が8時55分、女子は13時スタートだったので、朝はガルダの崖の上から双眼鏡を持って男子のレースを見てイメージトレーニングしました。レース海面全体が見渡せて、鳥になったようでした。あー、そっちは風ないのに!とか‥崖の上からだったら一目瞭然なのに海に行ったらわからないんですよね。小松コーチは、鳥の目を持っていたら常にヨットレース勝てるのに!と、昔から思っていたそうです。崖からレースを見てその気持ちが良くわかりました。私達も鳥の目になりたい(>_<)
朝一の北風でレースをした男子ですが、2上に行く途中に南風になりノーレースになりました。チームアビーム男子3位にいただけに悔やまれます。
私達は予定通り午後から3レースしましたが、この湖の特異な海面に悩まされて上手く順位をまとめられません。スタートは思いっきり下スタートなのに、上スタートして、即タック、右の少し突き出した崖の奥から下りてくるブローを掴む為に皆崖に突っ込んで、かなりオーバーセールしてでも風を取りに行く。。すごく難しいです。
アビーム女子総合5位
男子チームも特異な海面に悩まされ、総合31位で明日からはシルバーフリートで戦います。 -
やっほ😊おめでとう🐤㊗㊗
やあやあ🐤しほ出産おめでとう〜💐
胎教でヨットにゴルフにボウリングを経験しているベイビーはきっとスポーツ万能。これに小倉おじいちゃんの国際的なアウトドアな部分と空飛ぶ技とパパママのパン作りの技と小倉家から引き継いだくじ運・勝負運の強さをもってきたらすごい最強です。お顔はパパママどっちに似ているのかな?
会えるの楽しみにしているよ😊😊😊
本当におめでとう〜
ウェルカム材木座ヒヨコ倶楽部へ❤ -
Re: [ヒヨコ]クラブ
やつたー! おめでとうー。 出会える日が楽しみです。 新しいオバチャンとじーじとばーばも同時に誕生だね!併せておめでとう。
> 6月5日の夕方に元気な男の子が産まれました[T▽T]名前は凛音リオン君でーす[あかちゃん]そのうち材木座に連れて行きますので、遊んであげてくださ〜い[土下座]
-
エドはるみ+エド山口=バンドを組みました、さて命名は!?
安直な問いに赤面ですが、カレーパスタは大好きで、職場でよく作って食べていました。お勧めは「インドカリーのチキンカリーです!」これが、グーのグーのグーです!5位キープ!目指せ!3位入賞!おそまつ様で、これにて、退散・・・、今日は暑かった!「インド人もびっくり!」
-
Fw:🇯🇵ヨーロッパ選手権2日目⛵ + カレーパスタ!?
今日も、風向170度、風速3〜6メートルで2レース行いました。
男子は、予選で3グループに分かれていますが、チーム・アビーム男子原田・吉田組が、グレード1の大会で初トップフィニッシュを決めました!
今日は、記念すべき日だと2人は喜んでいて、自信に満ちた良い顔をしていました。
2レース目も、8位でまとめ総合5位です。明日で予選最終日、男子だけ9:00スタートです。
私たちは、今日2レースともスタートがキチンと出れました。
スタートが出れると自分の行きたい方向に行けますが、1レース目は完全に逆サイドに行ってしまいました。クローズでもフリーでも、自分の予想と反対が有利になってしまい、抜くチャンスがありませんでした。
2レース目は、もう一度気を取り直し、スタート前にじっくりと海面を見ていました。
ブローの入ってくるところを上手く走ることが出来て2位を取りました。
明日からは、スタート前にじっくりと海面、スタートラインの有利不利など、いつも以上にしっかりリサーチしてから、スタートをしたいと思います!
今日は、25位-2位で総合5位です。
夕食は、いつも通りカレーの残りでカレーうどん♪
と思っていたら、うどんがもう無くなってしまいました。
みんなで相談したところ、きしめんのような太いパスタならうどんに似てるしイケるのでは‥!?
ということになり、早速トライ!!
好奇心旺盛なチーム・アビームの面々は、期待を胸に、さぁ一口!
「‥‥‥‥‥‥。」
「う〜〜〜〜ん‥‥」
何故かみんなの口から美味しいという言葉は出ませんでした。
評価は、『△』
のようです。
やっぱりカレーうどんじゃないと駄目だということが分かりました!(^^)! -
近藤愛&鎌田奈緒子ペアへ「応援メッセージ!」
管理人である橋本キャプテンの報告を読ませていただきました。さて、ヨーロッパ選手権初日:手堅く5位ということで、「まずまず」と思います。二人とも、後半追い込み型であると信じて、今後の展開に期待しつつ、応援します!れっつらごー!ホップ、ステップ、ジャンピング!のグーのグー!グー!
-
Fw:🇯🇵ヨーロッパ選手権⛵1日目
今日からヨーロッパ選手権が始まりました。変更がなければ毎日13時スタートの予定です。それに合わせて12時前に出艇してコースエリアに着くと、それまでそよそよ吹いていた北風が南に変わり、だんだん強まり、そしてだんだん弱まって‥1レース終了したところで無くなり、風待ちしましたが今日は1レースしか消化できませんでした。
私達の1レース目は、風4〜5m。かなりの下有利のスタートラインで上マークは右にあり、下スタート即タックで右海面にのばすのが理想でしたが、下3番目位からのスタートで少しシートの絞り遅れで頭を出せずに、タックすると、私達の前でタックされて、かえしてはかえされ、苦しかったのですが、艇速が良かったので、なんとか上マーク9位で回航、フィニッシュは5位でした。
男子は上マーク7位で回航、フィニッシュ6位です。
男女海面が分かれているので、小松コーチはスタート前に行ったり来たりが大変そうでした(@_@) -
Re: 明日(日)練習する人〜
明日はレースかと思って無理してやって来たのですが・・・。
来週だったのですね!
せっかく来たのだし、明日は天気が良さそうなので出艇します!
よろしくお願いします。 -
🇯🇵最終日⛵
朝から曇り空で時々雨が振る中、東の風、風速8〜12メートルと強風のメダルレースでした。
岸の近くで行うメダルレースですが、スタート信号直前に沈をしてしまい、水深が浅いメデンブリックでマストが突き刺さり、マストトップに泥がついたままレースをしました。
沈を起こすにも、マストが突き刺さってしまい、コーチボートにバウを風上に引っ張ってもらい、起こしましたが、その作業をしてるうちに、予告信号・準備信号が揚がってしまい、もうリタイアするしかないかな。と思っていたら、スタートラインの変更で延期信号が揚がったので助かりました。
不幸中の幸いということで、気を引き締めてレースをしました。
最近得意になってきた強風では、オランダの次を走れるという自信があったので、落ち着いてレースをすることが出来ました。
1上から2位で回航し、1下ではオランダを一時抜きましたが、クローズの走りでは一歩上手なオランダにまた抜かれ、そのまま2位でフィニッシュ、総合5位で大会を終えました。
昨日までの得点差から見ても、私達は最高でも総合5位までしか上がれない得点でしたので、今日は最善を尽くせたと思います。
この後の予定は、6/7から始まるヨーロッパ選手権に出場するため、イタリアのガルダ湖に移動します。
しばらく練習期間があるので、今回の反省点を修正できるように、たくさん練習に励みます! -
🇯🇵4日目⛵
今日の風は、6〜8メートルで3レース行いました。
スタートは、待つ位置とシートのしぼるタイミングを気を付けていたので、昨日よりはだいぶ良くなりました。スタート後、逃げのタックをしないで、スターボーを伸ばせるとコース展開が楽になりますが、チョッピな波でのスピードが今ひとつなので、伸ばしたい場面で伸ばせず、コースが内々になってしまうことが多かったです。
これは、フリーのコースでも同じで、昨日同様に課題です。
明日は、11時スタートでメダルレースです。
現時点で総合7位なので一つでも上を目指して頑張ります!
チームアビーム男子は、メダルレースを目指していましたが、残れませんでした。
でも、総合15位にいるので、明日のレースでさらに上を目指します。 -
🇯🇵Fw:デルタロイドレガッタ⛵ 2日目
今日は、4〜5メートルの風で3レース行いました。
9-1-22で総合10位です。
スタートが悪いのは、狙う位置と待つ位置が悪いのが原因で、今日は、慎重に決めましたが、最後のシートのしぼりで、少し躊躇してしまう所があり、若干出遅れてスタートしました。
ただ、その後のスピードとコースどりで、何とか挽回できるので、上がっていけます。
3レース目の22位は、1上5位くらいで回航したのに、ダウンウインドのコースで、集団の内側ばかりで走ってしまい、1下ではほとんどビリでした。それでも、2上でだいぶ上がったのに、上マーク回航時に、ブランケットに入ってしまい、なかなか抜け出せず、またビリに近くなってしまいました。
3レース目は、ミスばっかりしてしまいました。ミスを少なくしないといけないです。
チームアビーム女子10位、チームアビーム男子18位。 -
⛵Fw:デルタロイドレガッタ🇯🇵 1日目
今日は男子11時半スタート、女子が14時半スタートで3レース行いました。昨日までの練習期間は毎日良く吹いていたし、今日も10m吹く予報だったのに、海に出てみると穏やかな感じでした。
男子チームは、もう少し風が強くなると予想し、フネのセッティングを間違えてしまったり、スタートが出られなくて、21―31―43で総合34位でした。
私達は、スタートが成功した2レース目4位以外はまたしてもスタート失敗してしまいました。3レース目はブラックフラッグに引っかかり、初日から捨てレースを作ってしまいました。フネの走りは悪くないし、スタートさえ出られれば戦えるのに、そのスタートが難しい(=_=)明日からスタートを課題に頑張ります!!
8―4―BFD 総合12位