日曜日は良い風に恵まれてレースが行われたようですね。残念ながら私は仕事でボストンにおり、参加できませんでした。その代わり(?)土曜日の夜はレッドソックス対オリオールズの試合を観戦してきました。残念ながら松坂(翌日登板)や岡島の出番はありませんでしたが外野まで完全に満員の球場で雰囲気を楽しむことができました。写真の打者はラミレス。試合は12対1でレッドソックスが圧勝しました。
-
第4戦成績
湘南チャンピオンシリーズ第4戦の成績をRACE INFORMATION&RESULTのページに掲載しました。
ご確認ください。
選手、運営、応援の皆様、お疲れさまでした。
第4戦といいながら今シーズン初戦だったのですね。
追伸 やまちゃん、罫線がうまく表示されない、、、助けてください。 -
「あなたの知らない世界〜ブームパンチは油断大敵〜あなたの頭にもシコリはありませんか??」
サダオちゃん緊急入院!!
サダオの頭に数年前からあやしいシコリが発生
悪性ではないといわれたので放置していたそーですが
ついに手術し下記の写真状態。
なので 今週末のレースとバーベキューには気持ちだけ参加。。
しかし そのあやしいシコリの原因と考えられるのが
以前くらったブームパンチとか。。
年々ジョジョに成長して今回はピンポン玉大の袋状のものを取り出したそうです。。
昔あたったブームパンチの後が そんな風になるとは。。
その話しを聞いて ブームパンチにたくさん当たったことのある
自分の頭にも何かシコリがないか念入りに調査してしまいました。。。
しかしサダオちゃん、脳みその沢山つまった頭に術後も異常はなかった様子で
髪の毛剃ったのかと心配しましたが
下記コメント
「少しハサミで切ったぐらいです。体は元気なのでやることがなく暇しています。
手術の日の夜の写真送ります。今はネットもとれて少し身軽になりました。」
と写真を送ってくれる余裕がありました。
過去に強烈なパンチ経験のある方。。。あなたもシコリを探してみてください
そして 今後みなさんもブームパンチには気をつけましょう。
-
Fw:🇯🇵🇯🇵キールウィーク4日目🇯🇵🇯🇵
今日は260度の風で3レースしました。スエーデンの選手が昨日で帰ってしまったので、さらに寂しくなりました。フィギュアスケートの浅田真央選手がよく『ノーミスの演技をしたい』と言っていますが、ヨットレースも同じでミスが少ない人が前を走るわけで、私達もミスをしないレースを心掛けています。今日も3本とも良いスタートが切れました。ひとつ上から出た中国チームがリコールだったので、私達はジャスト!!スタートで頭を出せるとその後の展開が楽でした。1ー1ー1(^_^)気持ちいいです。
明日の上位10艇でのメダルレースは、コースが短いので動作勝負になります。気を引き締めてやってきます。 -
Fw:💪🇯🇵キールウィーク3日目⛵💪
今日のキールは、朝から雨でフルスーツでも寒く感じるくらいの1日でした。
11時のスタートに合わせて、9時過ぎには出艇しましたが、その頃は風速4メートルだったのですが、11時をまわる頃には黒い雲とともに風速8〜10メートルになりました。キールの陸風(今日は190度)は、シフトとブローの強弱が激しく、上手く振れに合わせていかなくてはいけません。
私たちは、今日もスタートが決まりました。
今までアウターばかり見ていたのですが、スタートの10秒前まで本部船を振り返って確認するようにしたら、ラインがはっきりと見えてシートを絞るタイミングが良くなりました。ラインがはっきりと見えることで、上集団がリコールしていても釣られてしまうことなく、冷静にスタートすることが出来ました。
コースどりでは、前回のヨーロッパ選手権で学んだので、無駄なタックが減り、しっかりブローに入るまで我慢するようになりました。
今日は、2レース行いましたが、1-1でした。
最初のレースでは、スエーデンと競り合い、最後のマークでインに入られ2位でフィニッシュしたのですが、スエーデンがリコールでした。
スエーデンとの競り合いで勝てなかった、土壇場での動作の失敗が今日の反省点です。
1位チーム・アビーム7点
2位デンマーク21点
3位スエーデン22点
チーム・アビーム男子28位(シルバーフリート1位) -
皆さん「こにゃにゃちわわ!」
今日は梅雨の谷間の快晴:「きもてぃ、いい!」外出して、アイスコーヒをがぶがぶ飲みました!さて、帰宅して、テレビ「NHK,BS2」をつけると「わおー!われらの近藤&鎌田ペアの映像!」で、こちらに来て、また、興奮:ドイツで1位?「すごいぞ!キープ!キープ!キールウイーク!」以上!
-
Fw:🌟🌟キールウィーク2日目🇯🇵⛵⛵
今日は昨日と逆で陸からの風でした。今日はレース海面までランニングで35分。昨日と比べたら、早く着いた〜という感じでしたが、その分3レースした後のハーバーまでの帰りのクローズは、遠すぎでした‥が、鍛えられました(-_☆)。
11時スタート、260度・6〜12mの風の強弱がある海面にも関わらずピンをつめ目にセットしてしまいました。なんとかごまかして走り、2位。
5〜9mまで風が落ちた2,3レースは、スタートから頭を出せて、雲を見て風を見て、相手を見て、1ー1位とまとめる事が出来ました。
1 アビーム女子 7点
2 デンマーク 16点
3 スエーデン 20点
アビーム男子 30位
キールウィークはキールに100年も続くお祭りで、ハーバーにはドイツ名物ウインナーやビール、ケーキやクレープなど沢山の屋台が出ていて、小さい子供からおじいちゃんおばあちゃんまでがこのお祭りを楽しんでいます。資生堂のシャンプーのCMに出ていた様な帆船や日本丸みたいな帆船、そしてレース艇がキールの海を埋め尽くして、陸から見ていても美しいです。ドイツのヨットの歴史を感じる大会です。
3レースして、ハーバーまで1時間半のクローズを走った私たち、着艇してウインナーとポテトを食べたのは言うまでもありません(~o~) -
Fw:🔔🔔キールウィーク1日日🇯🇵⛵
今日からレースが始まりました。
13時スタート、女子が先にスタートで2レース行いました。
今回のレースは、オリンピック代表が私たちを含めて5チームいますが、その他の選手達は先に青島で練習をしているそうです。
艇数が少ないとはいえ、1位を確実に取ることは難しいし、克服しつつあるスタートや順位の安定さなど、まだまだ完璧に自分達のものにしなくてはいけないことがたくさんあります。
そして、レース感覚を
最後まで磨き続け、良い状態で青島へ行きたいと思っています。
今日は、風速5〜9メートル、風向80度で去年のレースで経験済みのキールでは良く吹く風でした。470のコースエリアは、ハーバーから遠くクローズで1時間30分掛かる海面です。
今日は、スタートから良く集団から頭を出すことが出来ました。
今回のレースは、今までと違うマストで(少し固め・オリンピック用にマストを送ってしまったので)スピードに伸びがあまりなかったのですが、マストの倒しをいつもより強風よりにセッティングして、マストを曲げていったら大分良くなりました。
そして、フリーの走りが良くなりました。
パンピングフラッグが揚がり、スキッパー・クルー2人でおもいっきりパンピングしていますが、波に乗せるときの角度をいつもよりつけ、波に乗ったあとスピードが落ちる前に次の波に乗る‥
常に一番良いスピードが出る角度で走らせるようにしたら、良くなりました。
毎日、必ず学ぶことがあります。
明日からも一つ一つ大切にレースをします。
女子
1位チーム・アビーム1-2
2位デンマーク5-1
3位中国4-3
チーム・アビーム男子は、今日2レース目にリコールしてしまいました。積極的に行ったのが裏目に出てしまったようです。
明日からも、気を引き締めてレースをします。
33位チーム・アビーム男子6-OCS
-
東日本選手権大会Webサイトオープン
東日本選手権のWebサイトがオープンしました。↓
実施要綱によれば チャーター艇若干6月30日まで受付となってます。
カニ車同乗者募集中です。チャーター艇での参加を考えてる人、至急チャーター艇の申込みを! -
しほ出産おめでとう👶とオグピおかえりなさい👱BBQ会開催のお知らせ
さてさて、表題の件イロイロめでたいので、七月のフリートレース終了後、美味しくBBQパーチィを開催したいと思います。
なのでみなさんハリキッテ来て下さい😊
月日⛵7月13日〔日〕時間👵フリートレース終了後。レースのかたずけ終わったら❗
🐮差し入れ歓迎🍊地元野菜・飲み物・NY土産・海外出張土産・スキー土産他多数歓迎。
ここのところ、フリートレース開催出来ていません⛵。
☔梅雨期間でありますがみんなが集まる貴重なレースです。開催できるように☀天気の神様にお祈りしましょう〜。なんなら強風じゃないこともお祈りにつけ加えておいてくださいませ🐸
あと食べ物の神様にもお祈りしましょう〜
「たくさん差し入れが集まりますように🙏」むふ❤ -
6月22日(日)の材木座
今日乗った人、トンベ、山本、カニ。江ノ島から帰ってきた人、Jいつまで新人さん。
フリートハウスの入り口上の雨どいがあふれて水がダバダバ。原因は縦のパイプがずり下がり、地面のところでふさがっていた為と判明。とりあえずなおりました。雨はずっと止むことなく降ってたけど海上に出てしまえばどうって事無し。でも、やっぱり寒くなってきたのでサンマーメンを食べて帰りました。 -
【募集】東日本選手権参加者
北海道紋別 オホーツク海で開催される東日本選手権への遠征を計画してます。
カニ車オデッセイは1艇積みですが、人は5人くらいいけます。ということでチャーター艇での同行参加者を募集します。チャーター艇は北海道支部の江野事務局長が頑張って手配してくれてる模様。
日程
7月17日(木)14:00都内発18:30大洗出航、苫小牧行きフェリー18日(金)夕刻 紋別着
19日〜20日レース
20日レース終了後移動24:00苫小牧出航、八戸行きフェリー21日(月/海の日)夕刻東京着
交通費は一人¥25000〜¥40000(人数によって)、紋別での宿泊は会場内の迎賓館(合宿所)をあたってくれてます。同行参加連絡先[sailing1shに続けて@yahoo.co.jp]
現地の様子、カニの模様は↓のURL参照。
凛音君誕生おめでとう♪、おぐぴーお帰りなさい♪http://seahopper.net/modules/myalbum/viewcat.php?num=10&cid=7
-
ありがとうございます!!
お祝いの書き込みありがとうございます!!凛音君は、生後一週間にして立ち上がりそうなほどの脚力です!
おぐぴーさんお帰りなさーい。いちねんあっというまでしたねー。
昨日、夜7時前にジローちゃんから「ヨットがテレビに映る」と連絡が来て、チャンネルをまわしたら、コンカマが映っていました。海上の映像やインタビューもあって結構長く、かっこよかったです!
デンマークのクルージング気持ちよさそう!!私も、来月には復帰できるかなー!? -
Re: しほママご出産おめでとう!
こんにちは、対岸がスウェーデンですか。
ヨットがデンマークの旗を揚げてますね。
先週のレースは天候の回復が遅れたため、レースを中止して練習と相成りました。
連絡が行き届かず周辺フリートの方々にはご迷惑をおかけしました。
改めてお詫び申し上げます。 -
しほママご出産おめでとう!
凛音リオン君て素敵な名前ですね。国際的な活躍が期待できそうです。元気な子供を沢山産んでファミリークルーでアメリカズカップを目指してください。
写真はデンマークのヘルシンガー沖を走るヨット。遠くにに見えるのはスゥエーデンです。
先週日曜はレースが行われたのでしょうか?