朝起きて腰に違和感がなければ行きます♪
-
協会HPより
シーホッパー協会のHPにこんな記事が掲載されています。
ご参考まで -
第8戦・成績
湘南チャンピオンシリーズ第8戦の成績をRACE INFORMATION&RESULTのページに掲載しました。
ご確認ください。
選手、運営、応援の皆様、お疲れさまでした。
〔総合〕
1.チヤコ 5−1−1−3=10
2.カニ 1−6−5−1=13
3.ハリデイ 2−2−8−2=14
4.シホ 3−5−4−7=19
5.新人J 9−3−3−5=20
6.サダオ 4−8−9−8=29
〔SR〕
1.浅羽 6−9−11−4=30
2.13193(葉Jr) 15−15−16−10=56
3.吉田 13−17−13−13=56
1R 45°→20°3〜5m/s 2上マーク変更
2R 20° 2〜4m/s
3R 20° 2〜4m/s
4R 20° 3〜5m/s 2上コース短縮 -
ようへい君&ナミコ おめでとう!!
☆☆'07シーホッパー/SR級 湘南チャンピオンシリーズ第8戦☆☆
◆期 日 11月9日(SUN)
◆レース海面 鎌倉材木座沖
◆スタート 第1R:11:00 (4R予定)
◆エントリーフィ 1000円(高校生以下500円)
◆エントリー 材木座海岸以外から出艇の方は当日海上本部船に
エントリーフィとフルネーム・所属・セイルナンバー・
e-mailアドレスを書いたメモをビニール袋等に入れて
渡してください
■チャーター艇 2艇あり(無料) -
昨日の材木座
出艇の準備をしていたらカニさん登場。
すっかり釣りにはまった様子で今日はまぐろ釣るぞーとはりきっていました。
一足先に出艇。5〜6mくらいの風だったのが一気に10m前後まで上がりました。
(ムラセくん情報だと江ノ島では最大12mだったとか)
今日は練習ではなくエンジョイセーリング♪
プレーニングが楽しくて調子に乗って下っていったら、クローズで戻ってくるのに1時間以上かかりました(ToT)
釣りしているはずのカニさんはみあたらなかったので、一足先に着艇。
夜勤明けでお散歩中の新人ミカミちゃんが登場。
江ノ島でシート類を買い込んできたムラセくんも登場。
私とムラセくんは、スロープですってしまったスターンを補修しました。
そんなこんなしているうちに、収穫ゼロのカニさんが帰着。
収穫はゼロでしたが「まだまだ経験を積まないと!」とやる気十分な感じでした。
次回は期待していまーす♪♪ -
三連休の月曜日⛳材木座ゴルフコンペ⛳の様子
材木座ゴルフ部 ゴルフコンペ3回目は千葉のセントレジャーゴルフクラブで行われました
参加者は総勢9名の3組
1組目:チヤコ・チヤコダンナ・宴会部長
2組目:オグピ・チサ・タコ
3組目:ハシモト・J4・BM君
てなかんじでスタート。
宴会部長は2年ぶりのゴルフと言っているし、タコはこの一週間で猛特訓をしたといっているし、J4はボウリングの例から考えるとヤケにうまそうだし、BM君はキャラウェイ男になっているし何かしら危険な香りのするコンペ。
天気はいいし風はないし、なんだかとってもよいかんじ。スポーツの秋ですな。。。🍂
今回のコースを回っている間にそれぞれ いろんなドラマがあったと思いますが、特記すべきことは
1組目は宴会部長がOBのハシゴしたりしてボールを大量になくしていましたが、それ以外はナイスショット。。ぜったいに昔かなりやっていた様子。。宴会部長の軽快なオシャベリで宴会気分でゴルフをしてました。
2組目はタコがナイスボールがでるようになったもののOBも増えて要練習。オグピは 途中チサによる偽装距離申告でミスもありましたがやはり抜け目のないゴルフ。
3組目のJたちは(なぜかBM君も含まれてしまっている)前半は いい感じだったのに(橋本さん⇒前半スコア48)後半に総崩れしてOB連発して無念。。しかしウワサによるとJ4もかなりの腕前らしい。。
あとBM君がコースでキャラウェイ帽子を購入。。
ドラコンはレディスティーから会心のナイスショットをしたチヤコがゲット。ニアピンは 前半に1オンしたもののパーならずで涙を呑んだチサが 後半のニアピン合戦で該当者オラズで無事ゲット!九人いつ誰もチサ以外ワンオンしないんだもの😱お見事❗男性メンバーは全員サヨウナラでした。
最終結果は前述のとおりで↓合宿効果のチヤコダンナが総合優勝。女子はチヤコがなんとか3連勝を守りました。(😓あぶないあぶない チサが上達しています。。)
表彰式は途中のガストで行われ 激しくモリモリ食べながらカップやどらえもんの授与。ちょっとした景品も調達したので配布しました。
帰りは渋滞もなくスイスイ。たくさん動いたヒロセは完沈しているし、Jたちはぐったりした表情を浮かべていました。。。
そうだよね。。👵よく考えると昨日はオグピとダンナと宴会部長を除いて
みんな⛵海の上にいたんだ。。。。。。。。。。と思うとやっぱりタフだよね。。と思う反面 Jたちには更にキツイはず。。。。
これからは 海の翌日のコンペはやめましょう。とおもひました。
次回は年末か正月に企画予定。体調整えて体力つけて ふるって参加してください⛳
🐤会員随時募集中🐤 -
三連休の日曜日⛵フリートレース⛵の事
10月のフリートレース、久しぶりに材木座にくると風は北風の秋色。
海の水は透明で澄んでいてもうすぐ冬がくるよ!と言っているようです。
なのに気分は夏のまま止まっていたので ハイクアウトパンツとパドジャケのみの私は着替えて寒くて🐑メ〜メ〜泣いていたところ、チサにウエットのジャケットを借りてゴキゲンに復活。安心して海にでれました
集まった材木座メンバーは、ハシタテBMカニシホチサユウヤマムラセコンドウJ2J3J4タテミチサダオヤマモトアオキタコ。
風は最初はハイクアウト系に吹いていたのですが1R目も後半になるとガタっと落ちてきて後半は微風になりました。風もフレ系だしなかなか疲れました。最後は風がほとんどなくなって3Rで終了。。
レースは フンフン走った関口青年、SRは国体で磨きをかけたチサが勝ちました。
レース後は鍋会。ビーエム君がIHの調理器具を2台寄付してくれたのですが電気力の弱い材木座では1台しか使えず、途中ヒューズが飛んで水シャワー攻撃にあった人が数名。なのでガスコンロに登場してもらい3個のナベで 昆布ダシ・ミソ
キムチ風味の 豚鶏肉入りナベを満喫。
本当はレース後のトロリングでカニさんが魚を調達予定でしたが、今回は何も釣れず断念。自給自足の厳しさを感じました。。。
お鍋がすごく美味しかったので「おじや」作成を突然希望。。 バニーでゴハンとタマゴ調達してきてオイシイおいしい。。。量が多くてみんな食べられないのではないかと
思っていたのですが、最後はナベをガリガリしてまで すべて食べてしまいました。
恐るべき材木座胃袋・・
食後はJ2差し入れのミスド!!レディス先選ぶ権利でお好きなドーナツチョイスしてご満悦。。ふと気がつくとJたちは「下町のナポレオン」を飲んで これまたご満悦。。
たのしくおいしい秋の夕暮れでした。。
買出しモロモロBM君サンキュー。J2ミスド ごちそうさまでした〜
国体土産のカボスサブレや外国生まれクッキーもあったよ〜。ごちそうさま!!
本格的なナベのシーズンに突入。11月のレースのあとは何ナベにしようかね!! -
第3回材木座杯ゴルフコンペ!!
<リザルト>
OUT IN GR HDCP NET
1.チヤコダンナ 42−43 85 10.8 74.2
2.オグピー 48−49 97 21.6 75.4
3.チヤコ 54−49 103 26.4 76.6
4.チサ 55−58 113 36.0 77.0
5.管理人 48−65 113 28.8 84.2
6.宴会部長 57−52 109 24.0 85.0
7.J4阿部 54−62 116 28.8 87.2
8.BM 56−71 127 30.0 97.0
9.タコ 69−78 147 36.0 111.0
ドラコン賞:チヤコ ニアピン賞:チサ
会場:セントレジャーゴルフクラブ千葉 -
第7戦・成績
湘南チャンピオンシリーズ第7戦の成績をRACE INFORMATION&RESULTのページに掲載しました。
ご確認ください。
選手、運営、応援の皆様、お疲れさまでした。
〔総合〕
1.ユウ 2−4−2=8
2.カニ 1−6−5=12
3.青井 7−1−6=14
4.新人J 12−3−7=22
5.やま 5−9−9=23
6.サダオ 9−16−3=28
〔SR〕
1.チサ 3−11−14=28
2.チヤコ 13−13−12=38
3.シホ 6−15−18=39
4.浅羽 17−22−17=56
1R 70°〜90° 3〜5m/s
2R 120°〜150°1〜3m/s 2上コース短縮
3R 150° 1〜3m/s -
おつかれさま〜❤おめでとう
やあやあ🎉チーム東京よかったねぇ。
入賞おめでとう🎉🎉👍👍
でかした〜〜〜👏👏👏👏
かんこ❗⛵優勝すごいね❗おめでとう〜👵👵👵帰ってきたら土産話楽しみにしています😄😄
今度のフリートレース後は、おつかれさま祝鍋会かしらんらん🍲