実行委員会さんへのお返事です。
新年会は 準備隊から参加します。
よろしくお願いします。
入道雲さんへのお返事です。
> ブロックがはずされていましたが、誰か預かってくれているのでしょうか?
外したブロックは他の予備ブロックとともに工具箱のところに保管されてます。
折れたマストをまとめたまではいいのですが、処分をT沢さんに頼むのを忘れていました。
なので姿を消すのは当分先になるかもしれません(。>_<。)
かにさんへのお返事です。
> HP見に行ったら三保ミッドウィンター2009のページもチェック!
> 参加者募集中。カニは今年も行きマース。
かにさん、J新人はこの日程で予定アリ、無理そうです。
しゅみませぇん
🎉08年湘南チャンピオンシリーズ表彰式&新年会のお知らせ🐤
🐙年末にお知らせした新年会の出欠の締め切りは➡1月13日(火)にします。出席する方は掲示板に記入か楯までメールください。お友達や家族もどしどし誘ってください🐸準備隊の出席の連絡も合わせて教えてください🐤🐤
パーティーな詳細はこんな感じ😊
⭐ 日時:2009年1月18日(日) 12:00スタート(受付は11時30分から)
⭐ 場所:新横浜 カラオケ ヨコハマヴォイス
(新横浜駅 徒歩8分・駐車場完備)
⭐会費:大人3000円
(子供無料)40人収容のルームを確保キッズルームも完備しているので 大人も子供も激しくあそべます
*準備隊大募集*
⭐1月17日(土)池田屋旅館において恒例の大準備大会を行います
今年は女子人数確保が厳しいため 男性のみなさんの活躍大募集。
準備隊の詳細は後日連絡しますがお昼頃集合予定しています👍
初日の出セーリング隊の画像が日本シーホッパー協会HPのトップになりました。
かっこ良く決まってるよ。
HP見に行ったら三保ミッドウィンター2009のページもチェック!
参加者募集中。カニは今年も行きマース。新艇買ったJ・いつまで新人?さん 一緒に行こうよー。
初日の出セーリングのみなさんお疲れ様でした!「牛」素晴らしいですね。
2009年もよろしくお願いします。
昨年は全然乗れなかったので今年はたくさん練習&レースしたいです。
就活終わったら船持ってきます。
新年会、今年が行けるの最後になるので行きます。
来年は海の上…
準備隊も可能であれば行きます!
今晩は✨
昨日はみなさん本当にありがとうございました😃
みなさんとセーリングするのは全く初めてでしたが一緒に並んで走っている間ホントに初めてなのかなぁぁ🌸と疑ってしまうくらいな気持ちでした😌
シングルハンドに乗った経験が少ないにも関わらずギソウなど教えて頂き、艇もかして頂き本当にありがとうございました‼‼‼最高の1日でした✨✨
今年1⃣年素敵な年になりそうです🎵
Bエムさん美味しい✨お料理🍴ご馳走様でした🌱
初日の出セイリング参加させていただきました✨久々の参加にもかかわらず、快く迎えてくださってほんと嬉しかったです😣ありがとうございました😌
Bエムさんの家に着いたときもうセイルはほぼ完成していて、感謝感謝でした。。牛の絵をかなり研究していた様子…😉
セイルちょ〜かわいかったです✨
そのあとはご飯✨BMさんの料理のセンスに驚きおいしかったです!マグロもおいしいと言ってもらえて、良かったです✨帰ったらマグロ屋のお兄さんに報告します⤴
けど大トロはもう別格でした♥
朝は寒かったけど四年ぶりくらいに乗ったヨットとても楽しかった✨風も優しくてホッとしました😌
初日の出ほんと涙出そうになるくらいキレイでした✨
いい年になるといいです✨
やっぱりまたヨットに乗りたいなぁとしみじみです😌
ほんとうにいい年越しアンド年明けになりました😌
みなさんほんとうにありがとうございました😌
初日の出セーリング隊の画像を検索したところ
ブログ 『Radical Imagination from 鎌倉 with Love』
のオーナーより写真を送っていただきました。
ブログの中でも紹介していただきました。
ありがとうございます。
今年も宜しくお願いしますー!!
それにしても、今年の初日の出セーリングは気合入ってますねー。牛の絵にびっくり&感動しましたー!!
もったいないから、一年間そのまま走ってほしいですねー♪
新年おめでとうございます。
今朝は良い天気でした。
ところで、材木座フリートニュース1990年から1996年までの分を追加しました。
管理人さん、機会があるときにお持ちのニュースを貸してください。
初日の出隊 前夜祭からの写真をフォトアルバム潤・R『’09初日の出セーリング』にアップしました。
大晦日、ちょっと遅れてフリートハウスに着くとヒロセ、ユウ、オグピー、ヤマが大掃除の真っ最中。カニも加わり 外回りなども掃除しました。暗くなり始めて掃除終了。後ろ髪を引かれながらマイホームでの年越しへと帰るオグピーと入れ替わりに宴会準備を終えたBM登場。元日朝に向けて艇の艤装をした後にBM宅へ移動。早速ドイツ直輸入の高級ビールを飲みながらセールデザインを研究。絵心の無い者ばかりでも、いくつもいくつも描いてるとなんとなく牛らしくなってきました。次々と出てくるあふれんばかりのご馳走でおなかパンパンになったので 腹ごなしにセールデコレーション作業開始。材料は3色カラーガムテープ。終わりごろにミカミ、ミワチュー、ミワチューの後輩初登場ナナちゃん到着。さっそくご馳走に喰らいつく。ミカミ御手製の御煮しめ、ミワチューが市場から持参した高級なマグロ中トロ、美味しかったーありがとう♪♪ BM君の握る鮨はネタもいいけど鮨メシもにぎりも絶品。写真みてよだれが出た人は 今年の年末参加すべし。紅白観ながら宴会は鍋→鮨→そばと稲庭うどんと進行。おなかはますますパンパンに・・・。1時就寝。
元日朝5時半起床。バケツの水に氷の張ったフリートハウスについてすぐに準備し6時半出艇。風は北東2〜3m快晴、絶好のコンディション。材木座の浜からスタボーのクローズで由比ガ浜前へ。例年通り黒山の人だかりの前を2往復シズシズと帆走しました。
初日の出は材木座の裏の山から昇るので 由比ガ浜では日の出が見れても7時30分着艇した時にまだ材木座は日の出前。寒さは相変わらず。大急ぎで片付けてフリートハウスで熱々おでんパーティー。そのご解散し、バイトへ、初詣へとそれぞれの正月へ向かいました。
あの大トロの美味しさ、写真でも文でもお伝えできないのが残念です。
http://photos.yahoo.co.jp/ph/hopperdono/lst?.dir=/189f&.src=ph&.view=
数年前にも撮影していただきました鎌倉在住・山崎様のホームページに載っています!
山崎様!!ありがとうございました!!
毎年、初日の出セイリング隊を期待して撮影してる人多いのよ!!
2008年 湘南チャンピオンシリーズの年間総合成績をRACE INFORMATION & RESULTに掲載しました。
ご確認ください。
集計結果に気づいた点がある場合は、1月4日までに、race@zaimokuza.infoにメールで連絡ください。
(1レースカット)
〔総合〕
1.カニ 13点
2.タコ 14点
3.やま 21点
4.新人J 22点
5.坂和 23点
6.ムラセ 24点
〔SR〕
1.浅羽 9点
2.吉田 25点
3.エリカ 33点
初日の出SAILING 気合入ってますねー。
準備に余念のない年越しイベント、期待できます。
大晦日の昼過ぎ行きます。
誰か 丑のデザイン考えといて♪
今年は『あけおめ』が『めおけあ』だか『おけめあ』わけが判らなくなったり
『あ け お め』と繋がって走る難しさを知ったり。
ノウハウをフィードバックして来年は やるぞ!
マストも3本ぐらい用意すっか。