晴れ 北の風、4〜6m
試乗希望の方とギソウしていると大津さん登場!
2艇で出艇!1時間ほどで海面を白くするブローが入り始め、
大津さんのギブアップ宣言で帰着!
この日も浜がかなり狭かった!
-
売りたしSR級セール&ロアマスト
材木座Fセーラーの皆様 こんにちは!元ホッパー乗り?の
福島と申す、現江ノ島のレーザー乗りマスターズ大会参加のみ
老体に鞭うち日夜、練習に励む事が叶わなくなった↓のカニさん
と仕事を同じくする者です。このたびSR級セール2〜3回使用
NO.13172番とロアーマストを売却したくおじゃましました
価格は相談にてメールかカニさんを通じてご連絡下さい。 -
アミノバイタル
味の素は22日、栄養補助食品の「アミノバイタル」と「牛乳といっしょにとるアミノ酸 体力」の一部の販売を休止し、自主回収すると発表した。甘味料として使っているアセスルファムカリウムが、食品衛生法の基準を約1.3〜6.6倍上回って配合されていたため。味の素は1日あたりの摂取許容量からみれば、健康に影響はないとしており、配合を見直して11月下旬をめどに販売を再開したいという。
該当商品は「アミノバイタル」の「プロ」(賞味期限が10年7月23日以降)と「2200mg」(同10年1月23日以降)、「牛乳といっしょにとるアミノ酸 体力」の抹茶味とコーヒー風味。商品を着払いで送ると、代金が返送される。送付先は〒341・0004 埼玉県三郷市上彦名512の1 味の素お客様係。問い合わせはお客様相談センター(0120・792・017、午前9時30分〜午後5時30分)へ。 asahi.com -
今日の材木座
9時半にフリートハウスに到着すると、既にJ2さんが海の上。朝は天気予報どおり、ほとんどベタの状態。
しばらくして、川辺さん・大津さん・野口さんが集合。長期出張から戻った川辺さんは艇を洗い、大津さんはティラーの修理、野口さんもバングシステムの改良など、それぞれが整備をした後、J2さんの着艇と前後して12時前に出艇準備。タコさんもラジアルで参戦です。
浜に降りると、朝とうって変わって南が結構入ってます。っていうか吹いてます。しかもうねりもあり。天気予報では4m/sの身体にやさしい練習日和はずだったのに〜。
海上で葉山方面から坂和さんが合流。川辺さんが一足先に戻った後、YOUクンが登場。
今日のコンディションは、ランニングがいい練習になりました。皆さん結構沈したねっ!!
さらに風も上がってきたので3時過ぎに戻りましたが、こないだの台風の影響と潮の関係で、浜がまったくありません。和賀江島も気のせいか小さくなったみたいで、波もダイレクトに押し寄せます。船を上げるのにめちゃくちゃ苦労しました。
浜や浅瀬の海底には岩がごろごろしているので、要注意です。
船を片付けていると山本さんが登場。
ということで、今日の材木座はにぎやかでした。
練習した人、お疲れさまでした〜 -
Re: 一番うれしい!!
しさんへのお返事です。
シホさん、ご馳走様でした!!
後半は男衆でお片づけして、
夕日の中をみんなでバスでトコトコ帰りました〜
> 紅一点だったので、気合を入れて鍋を作りました。激しく野菜切っただけだけど・・・
> 平均年齢が高いせいか、アルコールを欲している人がおもったより多く、村瀬君がせっせと買出しに行っていたのが印象的でした。 -
第7戦・成績
湘南チャンピオンシリーズ第7戦の成績をRACE INFORMATION&RESULTのページに掲載しました。
ご確認ください。
選手、運営、応援の皆様、お疲れさまでした。
1.シホ 1−5−1−2=9
2.坂和 2−3−5−4=14
3.新人J 4−4−3−3=14
4.カニ 3−2−4−7=16
5.タコ OCS-1−2−1=26
6.ムラセ 6−12−8−5=31
〔SR〕
1.吉田 17−17−20−19=73
1R 230°2〜4m/s
2R 220°2〜3m/s
3R 250°3〜5m/s
4R 240°2〜5m/s -
Re: Fw: 台風
BMさん、点検ありがとうございました!!
台風、とても気になっていましたので。。。。
> BMから連絡ありました!!
> 「今晩は。
> 久し振りに強い台風が迫っています。
> 今日フリートのフネなどの縛り忘れ無いか確認しました。
> 縛り忘れはありませんでした。
> フリートの看板をハウス内へ仕舞っておきました」 -
台風情報
台風18号
2009年10月7日10時30分発表 非常に強い台風18号は、7日9時には種子島の南約270Kmにあって、北北東へ毎時35kmで進んでいます。中心気圧は940hPa、中心付近の最大風速は45m/sです。7日10時の推定位置は、種子島の南約240kmです。この台風は、7日21時には足摺岬の南約170Km、8日9時には彦根市付近へ達するでしょう。9日9時には襟裳岬の南約90Km、10日9時には千島近海付近へ達するでしょう。台風の進路にあたる地域は、暴風や大雨に厳重な警戒が必要です
アジア名 Melor(メーロー)
位置 北緯28度35分
東経131度35分
強さ 非常に強い
中心気圧 940hPa
最大風速 中心付近で45m/s
進行方向 北北東
速度 30km/h
暴風半径 中心から200km
強風半径 中心から東560km
中心から西430kmhttp://disaster.yahoo.co.jp/weather/1254884079/typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/typhoon/typha_1.jpg
-
😄おつかれさまでした😄
国体出場のみなさま 本当におつかれさまでした!
😃カニさんお誕生日饅頭してもらえてよかったね〜🍡
いろいろハードなコンデションの中 みんなそれぞれ「愛」な新潟を満喫してきた様子⛵。お土産話などなど楽しみにしています。
そして🌀🌊台風がブンブンやってきていますが、週末には過ぎ去って日曜日のフリートレースは大丈夫そうな様子だね〜。
先月は全日本と重なってお休みだったので、久しぶりにみんなでぶりっと楽しみましょ!👍👍👍 -
国体速報!初日
今日は男子が2レース、女子が1レース行われました。
男子がレースを行った午前中は朝から陸風がピューピュー。
途中風が止まりましたが、雨と共にまた風が落ちてきて
最後はやっぱりピューピューでした。
午後の女子レースは強い雨の中風が止んでしまい、雨ベタになった
模様。ぐしょぐしょに濡れてしまい寒かったー。
初日の結果:
kazutako 総合10位
1レース目は1上30番前後で泣きそうな位置でしたが
怒涛の追い上げで15位まで上げたのがよかったです。
カニさん 総合29位
吹いたらおじさんにはきついよ〜とはレース待ちの間に
漏れてきたお言葉。おじさんの中では負けないぞと
意気込んでおります。
シホさん 総合15位
下スタに失敗して、マークとお友達になってしまった模様。
優勝候補がリコールで早くもいなくなる等、今年の国体も人波乱ありそうです。
明日も寒そうですが、愛の力でがんんばってきます!
国体速報は下記ページからもチェックできます!
http://www.kirokukensaku.com/tokkikki2009/kokutai_index.html
P.S.
「愛」の被り物ですが、各地で売り切れ続出で現在は入手困難とのこと。
帰ったらレア物アイテムをフリートハウスに置いておきますね。 -
「愛」でがんばれ!!
落書き帳を見て「愛」の写真には爆笑してしまいました。
下記書き込みから判断するとカニさんお誕生日????おめでとう〜〜
ついにレースが始まりましたね。東京方面は雨で風がピープー吹いていますが今日は
どうだったかな?国体組 みんながんばれ!!!「愛」でね!! -
愛はここにあった
大河ドラマの「天地人」ゆかりの地でもある新潟。
直江兼続の兜についている「愛」を新潟駅でGETしました。
チーム神奈川ではブーム到来。海の上でもつけてます。
今朝カニさんも無事に現地到着しました。
「愛」を見せた時、「先を越された」という顔をしてたのが
印象的でした。
今日は計測日。
計測は順番を抽選で決めるのですが、埼玉県が見事一番。
カニさんが一番最初に計測を受けました。
チーム神奈川は24番目という事で、午前中にちょろっと乗って
午後はのんびり計測。
レースが近くなってきて、ハーバーの雰囲気もピリピリしてきています。
明日はトライアルレースが行われ、明後日からはついに本番開始です。