材木座フリート活動報告

  • フォトアルバム
  • 活動報告 (~2006年)
  • フリートニュース (1986~1999)
  • ホーム
  • Fw:teacup.Info

    管理人

    2010年3月26日
    らくがき

    3月31日サーバーメンテナンスのお知らせ


    このたび、teacup.の全レンタルサービスにおきまして、
    下記の日程でサーバーメンテナンスを行うこととなりました。


     【メンテナンス日時】
     2010年03月31日(水) 午前3時〜午前10時まで

  • 雨で順延!

    広報甲子園

    2010年3月24日
    らくがき
    編集済

    25日 11:30開始予定
    帝京(東京)− 神戸国際大付(兵庫)


    一回戦屈指の好カード
    近畿地区チャンプとの東西対決!接戦覚悟!投手陣の頑張りに期待!!


    NHKセンバツ2010
    http://www9.nhk.or.jp/koushien/

  • Re: BM-san 感謝 !

    J新人

    2010年3月22日
    らくがき
    編集済

    ミスター Oさんへのお返事です。


    今日はしこたま練習できました。
    逗子Fさんの練習に混ぜてもらい、そのあとも更にひたすら上りました。
    疲れた。。。。。
    そんな疲れを癒したのが、BMさんご手配のバーべQ。
    高級なお肉で美味。BMさんご馳走様でした。
    今日乗った人、Mr,O、タコ、タコ友人、J新人。
    下の写真は、この二日間の暴風と波で材木座海岸が
    海藻で埋め尽くされた様子です。

  • BM-san 感謝 !

    ミスター O

    2010年3月22日
    らくがき

    今日は、風もよい塩梅で背中がつってしまった以外はほんとによい1日でした。
    J新人さんのご指導のもと、艇の出し入れも一人でできそうです。^ー^あざーす!


    2時過ぎにBMさんが来て 船台のさび落としに、さび止め加工実施を拝見。
    (お手伝いにならず すみません)
    ほんとにご苦労さまでした。・・
    夕方になり今季初のバーベキューとなりました。(これまたBMsanのご手配。いやー美味しかった!)


    日が延びたのでしょうか?
    丸一日 かなり遊んだような気がします。

  • 今日は大丈夫!!

    湘南気象台

    2010年3月22日
    らくがき

    2010/03/22 10:26 現在    風向・風速


    平均風速 1.3 m/s  平均風向 東南東  最大風速 2.6 m/s  最大風速時の風向 東南


    気温     湿度     実効湿度    雨量(過去1時間)
    11.5 ℃   28.9 %   59.1 %     0 mm


    現地気圧     海面気圧     潮位
    1017.0 hpa   1017.6 hpa    96 cm

  • Re: (無題)

    J新人

    2010年3月21日
    らくがき

    ミスター Oさんへのお返事です。


    明日行きますよ(たぶん)

  • (無題)

    ミスター O

    2010年3月21日
    らくがき

    明日 いきまーす。
    テルテール 新しいものに付け替えます。


    どなたかいれば教えてくださーい。

  • 明日は・・・

    B@逗子

    2010年3月21日
    らくがき

    今日は、本日は天気が回復したものの、風が強く海上は時化模様。
    明日は低気圧も去り、海も落ち着くでしょうね。
    久しぶりに、炭火で肉でも焼いて食べて見たいです。
    船台補修のため明日行こうと考えています。


  • 最大風速 24.5 m/s  

    湘南気象台

    2010年3月21日
    らくがき

    2010/03/21 12:36 現在   風向・風速
    平均風速 17.5 m/s  平均風向 西南西
    最大風速 24.5 m/s  最大風速時の風向 西南西


    気温     湿度      実効湿度    雨量(過去1時間)
    16.9 ℃   43.0 %    65.6 %     0 mm


    現地気圧    海面気圧    潮位
    993.5 hpa   994.1 hpa   60 cm

  • 大銀杏再生

    広報湘南特派員

    2010年3月20日
    らくがき
    編集済

    18日、鶴岡八幡宮に行ってきました!
    平日なのにカメラを持った参拝客が多数、記帳もしてきましたよ!!


    <毎日jp>
    鶴岡八幡宮:大銀杏の再生願い神事 参拝客1000人見守る /神奈川


    鎌倉市の鶴岡八幡宮で18日午後、大銀杏(いちょう)の再生を願う神事が行われた。吉田茂穂宮司らが、残った根からひこばえ(幼木)が芽吹くとともに、隣に植え付けた幹部分(約3・6メートル)が根付くのを願い、約1000人の参拝客らも見守った。
     八幡宮の神職と巫女(みこ)計約80人が祝詞を上げた。吉田宮司は「今まで我々は大銀杏に見守られてきた。これからは私たちが大銀杏を見守ってあげたい」と参拝者に語った。東京農業大の浜野周泰教授によると、移植した幹は来春、芽が出れば根付いたと言えるという。
     舞殿脇に17日から設けられた記帳所は当面の間、午前9時から午後4時まで記帳を受け付ける


  • 明日行きます!

    kazutako

    2010年3月19日
    らくがき

    明日はゲストを連れて行く予定です。


    日曜は荒れる予報が出てますし、
    海がそろそろ恋しい季節になってきた筈。。。
    そんな方々、是非在木座へ!

  • 第1戦!!

    湘南合同レース委員会

    2010年3月16日
    らくがき
    編集済

    ☆☆'10シーホッパー/SR級 湘南チャンピオンシリーズ第1戦☆☆


    ◆期  日    4月11日(SUN)
    ◆レース海面   鎌倉材木座沖
    ◆スタート    第1R:11:00 (4R予定)
    ◆エントリーフィ 1000円(高校生以下500円)
    ◆エントリー   材木座海岸以外から出艇の方は当日海上本部船に
                  エントリーフィとフルネーム・所属・セイルナンバー・
                       e-mailアドレスを書いたメモをビニール袋等に入れて
                      渡してください
    ■チャーター艇    2艇あり(無料)
    ■参加要綱    https://zaimokuza.info/result2010/outline.html

  • Re: 腰痛

    J新人

    2010年3月14日
    らくがき

    ミスター Oさんへのお返事です。


    ミスターOさん、今日は海上でご一緒できずすみませんでした。
    広瀬くんと江ノ島方面に遠征しておりました。
    ぎっくり腰、ひどくならないようにお大事に。


    今日乗ったひと、ミスターO、タコ、ヤマ、野口、J新人。
    ぽかぽか陽気に誘われ、材木座も賑わってまいりました!

  • 腰痛

    ミスター O

    2010年3月14日
    らくがき

    久しぶりに乗りに行きました。
    着くと水野さんと広瀬さんが出廷するところ、お見送りしていざ 艤装。
    そんな せわしないところに油断があったのでしょうか????


    艇を持ち上げたとたん!背中にいやな感触。な・なんとまたぎっくりか?????
    だまし だまし なんとか 時間をかけて(1時間)艤装して出廷。


    いや〜うってかわって 気分最高! 北4mぐらいでしょうか?天気もよく!
    初心者には最高でした。 1時すぎに風は南にかわり ぱったりと無風
    そこで私もお昼休み( へとへとでした。  )


    帰って身支度。艇を持ち上げた途端。また 背筋にちょー いやな感触。。
    今回はうずくまっちゃいました。


    広瀬さんが帰ってきてなんとか艇をもとに戻し帰ることができましたが、ほんとに
    厳しい春先の出来事でした。。


    教訓 ・・・・ 艇を出す練習が必要。 だれか 教えてください。
            効率的な方法。。


    ps 最近 飲みすぎ 不摂生がたたったのでしょうか?
       すこし 筋トレします。

  • Re: 隠れ銀杏

    B@逗子

    2010年3月11日
    らくがき
    編集済

    残念です。
    791年前には人が隠れるだけの幹周りのある大木だったのです。
    再生するためには、優に500年以上はかかるのですから、せっかちな私には気の遠くなるような耐え難い話です。

  • 隠れ銀杏

    広報湘南

    2010年3月10日
    らくがき

     10日午前4時40分ごろ、神奈川県鎌倉市雪ノ下の鶴岡八幡宮(吉田茂穂宮司)の本殿前にある県指定天然記念物「大(おお)銀杏(いちょう)」が、根元付近から折れて倒れているのを警備員が見つけた。9日夕から続いた強風が原因とみられる。けが人はなかった。大銀杏は鎌倉幕府三代将軍、源実朝(さねとも)の暗殺事件の「隠れ銀杏」として知られる。同八幡宮関係者は「あり得ないことだ」とぼうぜんとしている。
     八幡宮によると、大銀杏は幹回り6.8メートル、高さ約30メートルで樹齢は1000年とされる。午前4時15分ごろ、当直の警備員が3回ほど「ドンドン」という音を聞いた。警備員は「積もった雪が落ちる音だと思った」という。その後、落雷のような音がしたため、様子を見に行くと大銀杏が倒れていた。市消防本部によると、当時の最大瞬間風速は12メートルだった。
     大銀杏をみた東京農業大の浜野周泰教授(造園樹木学)は、2月以降の雨で地盤が緩んでいたことに加え、9日夕からの強風が原因と指摘。雪まじりの風は、通常の数倍の力がかかるとされ、傾きを支えられずに折れたとみられる。土壌が薄い石段脇の斜面に立っていたことも影響したらしい。浜野教授は「根元の状態から回復は不可能」とのコメントを出した。
     八幡宮では09年末から保全に向けた検討を始め、浜野教授が診断したが、生育に問題はなかった。
     八幡宮側は「吉田宮司はコメントを出せる状況ではない」と話し、午前5時に駆け付けたという神職も「あり得ないことだ。驚いている」と動揺を隠さない。倒れた大銀杏に米をまいたり、酒を供える神職もいた。
     大銀杏は、同八幡宮のシンボル的存在で、1219(建保7)年1月、鎌倉幕府三代将軍、源実朝が僧侶の公暁(くぎょう)に暗殺された際、公暁が潜んでいた「隠れ銀杏」とも呼ばれる。1955年に県の天然記念物に指定された。

  • 神奈川県国体予選について

    sakawa

    2010年2月28日
    らくがき
    編集済

    すでにご存知かもしれませんが、神奈川県セーリング連盟HP上で、「第65回国民体育大会(千葉)セーリング競技・神奈川県選手選考レース開催要綱・公示」 が掲載されています。


    今年は、5月23日が選考レース日程となっています。ふるってご参加下さい。なお、同僚選手等への周知もぜひお願いします。


    神奈川セーリング連盟  坂和伸賢


    http://www.cityfujisawa.ne.jp/~ykos/kenren.htm  神奈川県セーリング連盟

  • 警報!!

    湘南気象台

    2010年2月28日
    らくがき

    青森〜宮城  大津波警報
    太平洋沿岸   津波警報


    関東地方津波到達時間:13:30

  • Re: 津波の予報

    B@逗子

    2010年2月28日
    らくがき
    編集済

    あとで、様子を見に行ってきます。
    でも今日はまだ雨が降っているので、津波が来なくても濡れてしまいます。
    サーファーが津波に乗りに来るのでしょうか?

  • 津波の予報

    U

    2010年2月27日
    らくがき

    明日久々に顔出そうかと思ってたのですが、津波来るようでは出航できそうにないですね。
    フリートハウスまで津波が襲わないこと祈ってます。

  • レース日程 予定

    湘南合同レース委員会

    2010年2月24日
    らくがき

    '10湘南チャンピオンシリーズ戦日程・予定


    第1戦 4月11日   第2戦 5月9日   第3戦 6月13日
    第4戦 7月11日   第5戦 8月8日   第6戦 9月12日
    第7戦 10月10日  第8戦 11月14日 第9戦 12月12日
    予備日
    5月30日  8月29日  10月31日


    ◎3月7日の海面調整会議(江の島)を経て日程が確定します!!

  • わかめ

    J新人

    2010年2月21日
    らくがき

    今日は寒い一日でした。北風が強く、J2さんと葉山までの往復をアビームでかっ飛んで走ってきました。
    寒いけど、浜辺では漁師さんたちがわかめを炊いています。ちょっとだけ春を感じました。

  • テラス

    J新人

    2010年2月14日
    らくがき
    編集済

    今日は、午前中は日差しも暖かで気持ちよかったです。午後になり、野口さん登場。海上で合流するも、だんだん風が落ち、最後は果てし無いパドリングでエンヤ〜トットと帰りました😥。
    テラスが写真のように生まれ変わりました✴。滝沢さんが丸二日掛けて貼り直してくれたそうです。これで今年は安心してバーベキューができますね。滝沢さん、ありがとうございました。

  • 新年会写真

    やま@ムラセ青年代理

    2010年1月27日
    らくがき

    新年会および準備隊の写真をフォトアルバムに載せました。
    アルバムNo.3<'10新年会(1月17日)>よりご覧ください。

    http://photos.yahoo.co.jp/bc/hopperdono/rlst?.dir=/&.src=ph

  • ありがとうございます

    T村

    2010年1月25日
    らくがき

    昨日はありがとうございました。O津さん邪魔してごめんなさい。M野さんアドバイスありがとうございました。本当に気持ちよい1日でしたね。またお願いします。

  • 練習

    ミスター O

    2010年1月24日
    らくがき

    お疲れ様でした。
    初心者には優しい3mぐらいの風でとても楽しかったです。
    特に、ブイをマークに見立てて右回り 左回りのタック、ジャイブは初めてで
    なんか 練習しているな〜て感じでした。
    春に向けてがんばりまーす。
    ps,  水野さんも野口さんもドライスーツとやらでうらやましかった!

  • 材木座組

    J新人

    2010年1月24日
    らくがき

    ミッドウインター参加の皆様、お疲れ様でした。
    今日の材木座組は、J新人・オーツさん・野口さんの3名でした。あと海上で高村さんと合流。雲ひとつない晴天で暖か。風は、北(3m)⇒無風⇒南(1〜3m)⇒南西(4〜6m)と夏を思わせる風でした。よい練習ができました。参加された方、お疲れ様でした。
    それと今日は潮がずいぶん引いて以前のように浜が出現しました。
    波打ち際からドナドナと船台を引っ張るとなぜか嬉しかったです。

  • Re: 今年のバーティのご報告☺

    J新人

    2010年1月20日
    らくがき

    実行委員会さんへのお返事です。



    実行委員会の皆様、お疲れ様でした。
    今年も楽しく盛り上がりましたね〜
    準備に参加せず、食べるだけでごめんなさーい。。。。
    ありがとうございました!!

  • 今年のバーティのご報告☺

    実行委員会

    2010年1月19日
    らくがき

    材木座新年会&パーティは今年も楽しく終了しました。
    みなさまおつかれさまでした😄。


    前日の、準備隊は例年になく女子の人数が少なかったのですが、男性たちがマイ包丁やエプロンを持参し、激しく働いてくれました。
    その背景には池田屋旅館の女将のヨシカちゃんの存在と容赦のない依頼をするタテの存在もあるのかもしれませんが、実によい働きっぷりでした。
    いやはや 本当にお疲れ様でした。。👍👍
    夜の部はいつものお楽しみで、ナベを囲みながらお酒を飲んでツイスターゲームで盛り上がり、明け方3時までの二部にも突入してみんなで良い夢をみました。。。


    パーティ当日も相変わらずのすばやさでセッティングは完了し、あとは参加者を待つのみ。。パパになったマロも遊びに来てくれたし、逗子からは高村さんが参加してくれました。もちろんパーティの常連になりつつある初代や二代目、蓮沼さんも登場してくれて場を盛り上げてくれました。
    表彰式ではどらえもん楯が授与され、みんなで入賞者に拍手。本当に上位は数点の差でしたね〜。
    あと皆勤賞はヤマちゃんと高村さん。これまた実にエライなぁと思いました。


    みんながいろんな差し入れをしてくれたお陰で パーティ会場はかなり潤いました。飲み物充実・デザートは充実・フルーツもあり、賞品もいろいろあってツイスターゲームでヨット用品や健康ドリンクなどみんなでお好みのものを奪いあいました。。😊
    そうそうノーベル賞の授与式に参加した関口青年のノーベル金貨チョコが
    賢くなりそうで面白かったよ⭐


    そしてカラオケ大会。。みんなかなり好きな感じで曲が切れることはなく盛り上がり、🎤材木座の歌姫のヨシカの声にうっとりして、ポッポッポのタコで爆笑したり、懐かしい曲を歌う人もあり、久しぶりのダンスの帝王のオグピも踊り、初代もダンスする 材木座的宴会でした


    今回は女性は3名の参加とちょいと少なく、ゲームで女子同士の白熱の戦いをあまりお見せすることができませんでしたが、Jグループは酒もタップリ入りお喜びの様子。あとはヨットについていろいろ語る席があったり、それぞれがそれぞれのスタイルで楽しんでいるようでした〜


    そして最後は あやしく「海その愛」の歌でしめくくり、大急ぎでお片づけ。。毎回思うけど片付けの早さは職人系だね。。。残った食料はみんなで分けてお持ち帰りをして解散しました。
    みなさん本当におつかれさまでした😊😊
    前日からの準備隊のみんなも本当におつかれさま。翌日眠かったでしょ〜
    最後に 高村さん パーティだけではなく、レースの後でもまた材木座に遊びに来てくださいね。もちろん他の逗子のメンバーもご一緒に!


    ちなみにパーティメニューはタマゴ・ツナ・タラコマヨ・ハム・チーズ・トマト・レタス・ウインナーをお好みではさむ形式のサンドイッチと 炊き込みゴハン。
    トン汁・ミートローフ・卵焼き・鳥のから揚げ・かぼちゃサラダ。(カオルンへ:ジャイアンの言う肉の巻いたもの?はミートローフさ〜)


    【差し入れを下さった皆さん】
    ケーキ系の差し入れ・景品各種を水野さん
    ワインを高村さん・高木さん・蓮沼さん・ビール券を飯田さん
    焼酎と景品各種をカニさん・フルーツ各種をヤマちゃん
    BM圧力鍋料理とビールをBM君
    ケーキ系の差し入れとジュースお菓子健康系ドリンクをミカミちゃん
    ノーベル金貨チョコなどユウ
    ビールとウイスキーとお宿と作成場所提供な池田夫妻
    他にもいろいろあったのですが 書ききれず。。。。。


    とにかくありがとうございました!!


    PS:お写真枚数大変だけどムラセ青年よろしく〜


    ミッドウインターに出場するみなさんがんばって!!💪💪💪 それではまた海で会いましょう

  • (無題)

    かおるん

    2010年1月17日
    らくがき

    ご無沙汰してます。かおるんです。
    新年会実行委員の皆さまありがとうございました。
    ジャイアンが帰宅するなり『よしかちゃんの卵焼きとたてさんのハンバーグを肉で巻いたもの(!?)がとっても美味しかったよ』と話してくれました。
    それからユニクロシャツやソフトバンクボトル、大好きなケーニヒスクローネや鎌倉ハムやスライスチーズなどなど家計に優しいお土産もたくさんありがとうございました。
    あとあと初めてお目にかかったノーベルチョコも感動しました。これってテレビで見る本物ですか??


    遅くなりましたが、今年もよろしくお願いします。
    もう少し暖かくなったら桃子も一緒にフリートに伺います。

←前のページ
1 … 62 63 64 65 66 … 186
次のページ→

材木座フリート活動報告

  • Mail
  • Twitter
  • Instagram
  • YouTube

ホーム