材木座フリート活動報告

  • フォトアルバム
  • 活動報告 (~2006年)
  • フリートニュース (1986~1999)
  • ホーム
  • Re: シーホッパーMR 材木座に登場

    PUMA

    2012年3月1日
    らくがき

    カニさんへのお返事です。


    緑色のセールナンバーが鮮やかですね。


    ところで
    逗子の海岸にあるショップのHPを覗いてみると
    シーホッパー用のマイラーセールなるものが
    売り出されていました。
    もちろん純正ではありませんし、セールの面積やカットも違いますが、
    面白い発想ですね~


    今月後半ぐらいから
    材木座に登場できそうです。


    また一緒に練習をお願いします!!

  • シーホッパーMR 材木座に登場

    カニ

    2012年2月27日
    らくがき

    ミントグリーンのバッタマーク、シーホッパーMR。MRはミニリグという意味でマスターリグではないそうです。セールエリアはミニホッパーと同じでSRのマストにそのまま使用できます。体重の軽い中学生や強風時の練習用に開発されました。もちろん高齢者にも優しい?
    今日の材木座は北の風2~4mとMRのテストランにはちょっと不向き。フリーではSRより僅かに遅い感じだけど操作性は変わらず。軽風のクローズではヒールしにくく気をつけないと失速しやすく感じました。

  • ありがとうございます

    kazutako

    2012年2月5日
    らくがき

    遅くなりましたが、パーティーに参列頂いた方々を始め、
    皆様どうもありがとうございました。
    無事に挙式を終え、やっと一息ついたところです。


    5月にはベイビーが誕生する予定ですのでずっと一息という訳には
    いきませんが、2人で力を合わせていく所存です。
    これからもどうぞ宜しくお願いします!


    材木座にも、時間ができたらちょくちょく乗りに行きます!

  • おでんカップ

    O森

    2012年2月5日
    らくがき

    kazutakoさん,おめでとうございます!


    さて,今年もやります。おでんカップ。
    2月12日(日)10時30分第1レース開始予定。
    レースは上下2週で3レースを予定しています。
    レース海面は逗子沖です。


    運営なし,順位自己申告制の完全草レースですが,
    日曜日に乗る方はプラッとレース海面に来てください。
    レース後はおでんして暖まりましょう。



  • 廣瀬君意外と真っ白にあうじゃん!!

    し

    2012年2月1日
    らくがき

    二人の素敵な笑顔に癒されました!


    本当におめでとー!!


    きれいな奥様とかわいいベイビーちゃんに会えるの楽しみにしてます!!

  • フォトアルバム追加

    やま

    2012年1月31日
    らくがき

    二次会の写真をフォトアルバムにアップしました。
    お二人ともお幸せに。



    https://picasaweb.google.com/hopperkun/

  • 三次会隊

    カニ

    2012年1月30日
    らくがき

    カズタコゆうこさんおめでとう!
    ダーツバーのすぐ近くにある居酒屋へなだれ込んだ材木座三次会隊は
    どうすれば保険の相談窓口で口説けるのか?などについて熱く語り合いました。
    一緒に参加してくれたのは昨年山口国体シングルハンダー7位入賞のY谷選手。
    今、東京在住でまだこちらでは乗ってないそうなので、是非材木座へ出没してください。
    あれだけ飲んで食べたのに さらに食べて飲んで10時に出航。
    銀座4丁目から並木通りなど ブランドショップのショウウィンドウを覗いたり
    写真を撮ったりとおのぼりさん状態の酔っ払い隊となり寒さにも負けず夜の銀座を満喫。
    8丁目の博品館で5千円もするおもちゃの自販機に感心した後に新橋駅から神奈川方面へお帰りになりました。


  • おめでとう❤❤二次会の様子レポート

    ち

    2012年1月30日
    らくがき

    きのうはめでたいカズタコの結婚式。
    一日おくれになりましたがレポートします。
    場所は銀座のダーツバー。南国リゾートの香りのする場所で二次会は開催されました。
    現地につくと、うすぐらい明かりの中に見覚えのある若者二人、ユウくんとエビ。
    さらに、時間の経過とともに、オグピとカニさんがわいてきて、ヤマちゃん、そしてピンクなかわいいミカミちゃん。若干道にまよったBM君はギリギリセーフ。そしてかなりの時間がたって、どこぞからムラセ青年がやってきました。


    タコとゆうこさんは予定より30分おくれくらいで登場。
    ふんわりしたかわいいウェディングドレス姿のゆうこさんと白いスーツに身をつつんだタコ。
    ニコニコと笑顔で登場してきました。
    乾杯の挨拶の後は、ケーキの入刀。ニコニコ顔の二人の様子は写真でみてもらってその後は、ダーツ大会でした。
    選ばれた数人がダーツ大会に出席したのですが、材木座メンバーは、カニさん・ヤマちゃん・チヤコ。カニさんは、投げても、なかなか的に矢の先が当たることなく、かなりの時間を消費。
    ヤマちゃんは、一通り説明をフンフンと受けたあとに、頭の中で計算機がうごく音がして、きっと角度などを計算。なんだかわからないけれど 85点くらいを稼いでいました。
    そして私は、「女性だから前からでいいですよ~」と言われたことばに甘えでズズイと前に・・
    力は強いもんだから激しく刺さるのだけど、頭の中に耕運機しかないのでどうしたら狙ったところに当たるか計算もできずに25点くらい。最終的には、ヤマちゃんが優勝して、myダーツをもらっていました。。
    ふと キョロキョロすると、はげしく料理の皿がおいてあるのは、私たちのまわりばかり。材木座的にみんな飲んで食べていました。
    途中、西宮からきたヨット乗りの若者君も合流してワイワイ。
    ビンゴ大会も、最近の近代的なビンゴはすべて画面で表示され 感心している間に何もあたらず、きがつけば、ヤマちゃんとビーエム君とムラセ青年が 何か手にもっていました。


    ニコニコしていたタコですが、どうも本番の挙式では かなり感動して泣きまくったみたいでタコらしいなぁと思いました。
    最後に、それぞれの親からの手紙を読んでくれて、二人とも とても愛されて育ってきたのが感じられ私も胸がキュンとしました。


    2時間あっという間。。二人に見送られて会場の外で。銀座二次会隊は、カニさんの指導のもと居酒屋方面へ。私とオグピとタコはほのぼのした気持ちと一緒に帰宅しました。


    そうそう、タコ。乾杯の挨拶 本当は沢山ヨットのことで褒めちぎってあげようと思って用意していたのだけど、イザ前にでて、白い服きたタコを見たら 何もいえなくなっちゃったよ。。
    下手に 高校生のタコを知っているだけに親心かしらん。
    アッサリとした乾杯で ごめんなさい。ヨットのタコの活躍をはじめ人間性も紹介しなくてもみんなわかっているだろうから
    大目にみてちょーだい。 おっちょこちょい というのも自覚しているだろうし ゆうこさんもしっているだろうから、あえて説明しなくてもいいわよね~~😄
    末永くお幸せに!❤

  • 二次会動画

    U

    2012年1月30日
    らくがき

    昨日の二次会の様子をちょっとだけ^^


    http://www.youtube.com/watch?v=-DAkzvSHp54


    http://www.youtube.com/watch?v=mitfEiBj42g


    お二人ともお幸せに♪



  • 二次会!速報

    えび

    2012年1月29日
    らくがき

    幸せなお二人の姿をみて、材木座メンバーもすっかり心も(お腹も?)ほっこりしてまいりました☆
    詳細レポはちやこさん、二次レポはかにさんお願いします。笑


    末長く、末長く、お幸せに☆

  • Re: 戦利品

    PUMA

    2012年1月25日
    らくがき

    カニさんへのお返事です。


    面白そうですね。


    セールに合わせて、ロアマストやブームも短かったりして??

  • Re: 戦利品

    カニ

    2012年1月24日
    らくがき
    編集済

    PUMAさんへのお返事です。


    PUMAさんありがとう。また一緒に行きましょうね♪
    寒波に襲われている日本列島でもこんなところがあるのかと思うほど
    日曜日の三保は暖かく日中はシャツ一枚で過ごせるほどでした。
    真っ白に雪化粧した富士山も姿を見せ
    暖かいうどんを振舞われてレース後のひなたぼっこも最高でした。
    レースの写真やレポートが以下のサイトに掲載されました。
    清水港ヨット協会ブログ http://sailing.eshizuoka.jp/
    清水港ヨット協会HP http://www4.tokai.or.jp/sya/
    ジョナサンブログ http://jonathan.hamazo.tv/e3027238.html


    ★今回、シーホッパーMR(ミニリグ)がレースに初参加。
    操るのは日本シーホッパー協会理事長の岡さん。
    ヤードスティックの修正もありSR,MR,Lラジアルの部で2位。
    初日5~6mの風でもハイクアウトの必要が無かったとの事。
    クローズのスピードではSRに遜色無いくらい。
    限定数特別販売価格に釣られてカニも1式ゲット。
    今度みんなで乗って見ましょう。

  • Re: 戦利品

    PUMA

    2012年1月24日
    らくがき

    カニさんへのお返事です。


     凄いですね!


     マスターズ優勝、おめでとうございます!!

  • 戦利品

    カニ

    2012年1月22日
    らくがき

    昨日から美保ミッドウィンターカップに来てます。今年からトライアルレースがなくなって全5レース。初日の沈が悔やまれる成績は11ー1ー7ー1ー1。レギュラー二位とマスターズ優勝をいただきました‼今年は清水港灯台百年記念と云うことで海上保安庁からも優勝盾を拝領🚢
    今年の全日本選手権は9月21日22日23日浜名湖と発表ありました。

  • 新年会の写真

    やま

    2012年1月19日
    らくがき

    新年会の写真をフォトアルバム<'12新年会&表彰式>にアップしました。


    https://picasaweb.google.com/hopperkun/

  • おっと💦

    実行委員会

    2012年1月17日
    らくがき

    下記↓日記に訂正~~
    皆勤賞はやまちゃんとシホでした✋あと運営皆勤賞で管理人さんね😄

  • (無題)

    奧野

    2012年1月16日
    らくがき

    材木座フリートの皆様 新年会お疲れ様でした。
    とても楽しい時間をありがとうございます。


    そして池田ファミリーの皆さんに感謝です

  • 新年会日記

    実行委員会

    2012年1月16日
    らくがき

    14日土曜日
    今回の準備隊はカニさん・オグピ・ヤマちゃん&ヨシカとチヤコ
    お気に入りのOKストアで大量に買出し。予算内ですべて収めようとするからかなりシビアな目で厳選して、レジではいつもドキドキ。
    でもちゃんと、いつも良い感じで収まり、ダンボール箱に詰め込み持ち帰り料理の開始。今年は池田家でパーティをさせていただくので、温めもできるし直前作成もできるから、事前準備はいつもより少なめ。
    それでも 5人で2時間くらいかかりました。
    今回の事前準備メニューは、マカロニサラダ・肉じゃが・中華スープ・スペイン風オムレツ。当日作成メニューは、ミカミちゃん鶏肉の空揚げとケンちゃん餃子とフルーツポンチ。
    はげしくキュウリをスライスするヤマちゃんや、ジャガイモの皮むきオグピ。野菜を大切に無駄なく切ってくれるカニさんに、オムレツを焼くヨシカちゃんなどなどみんなで分担して出来上がり!
    途中一部の人々は体内にアルコールガソリンを入れながら がんばってくれました。


    そして準備隊のお楽しみは、夕飯タイム。
    なぜなら、みんなでお金を出し合って、スキヤキにしたのです。。それも牛さん。OKストアで牛肉売り場の前で 約10分間協議して、材木座的胃袋に入っても財布にも、胃袋にも満足な牛さんを選択し、パーティの準備の食材用意の間に一緒に野菜を切ってうれしげに用意。夕方からは夜勤明けで、ホットヨガをしてきたミカミちゃんと、チヤコ旦那が合流して、スキヤキ開始。関西風か関東風か悩んだ結果、タレのマニュアルにのっとってカニさんが作成開始。みんなで卵をトロトロ溶いて美味しく食べ始め、
    大量にあったお肉がミルミルなくなり、塾バイト後に合流したユウ君の分も足りなかったら 汁ゴハンと思っていたけど、ちゃんと取っておいてあげて安心。
    材木座イベントでの牛さんの登場はめずらしく、私の胃袋も「いいの?本当にいいの?」と聞いてきましたが、美味しくいただきました。ごちそうさま~
    いったん帰宅組の ミカミちゃん、と私たちは帰宅し 後は飲みな世界が池田屋旅館では繰り広げられたようです・・・


    15日、日曜日
    朝、10:30に池田家を訪れてみると、酒が残ったお顔の人が数名。。。それはそれで 放置しておいて、サクサク準備開始。
    注文しておいたケンちゃん餃子は、朝の8:30頃一番乗りで配達されたらしく、目覚まし代わり。
    管理人さんも登場して、肉をもったミカミちゃんも登場。
    セッティングをしていると 11:30に駅に集合した人々が 車で配送?されて続々登場。
    最後に自力で、蓮沼さんが不審者のカッコで登場し、全員集合。
    みんなに「できたて」を食べてもらうために、鶏カラ揚げ職人のミカミちゃんが ジャンジャン揚げはじめ、餃子職人のカニさんとヨシカちゃんが、ジュウジュウ焼いてくれて お料理完成。
    差し入れには、ローストビーフ・カミュー・ワイン各種・自家製梅酒・自家製みかん・カツサンドやデザートワイン・焼酎・日本酒・こしょうせんべい・などなど盛りだくさんで みんなおよろこび。
    今回は、12月1日に入籍したヒロセ青年と奥様になったゆうこさんも参加してくれたので、サプライズでウェディングケーキを用意。
    ふふふ・・でケーキの入刀を行い、みんなでケーキも美味しくいただきました。
    表彰式は年間総合優勝はシホ。でもパーティ欠席だったので、2位のユウ君、3位のカニさんがメダルを授与され皆勤賞はヤマちゃん・ユウ君!
    ゲームは Wiiでスキーのジャンプ競争や、競馬ゲームをして競いあい、見事なかんじで池田さんが優勝。
    池田家の一番小さいスズちゃんから、初代キャプテン高木さんまでの幅広い年代で遊びました。
    大画面のテレビでは、今までのレース海面で撮影した映像がながれ、ヨットの話をしたり、よもやま話をしたり、あとは、池田家のバイオリンと電子ピアノで、飯田さんとカニさんが加山雄三を奏でてくれたり、ヨシカちゃんが歌ったりなんだかわからないけれど みんなでおおいに楽しみました。
    お腹いっぱいになったけれど、途中で小腹がすいたところにヨシカちゃんがおにぎりをにぎってくれたり、中華スープ飲んだり胃袋はフルに活躍して パーティの楽しい時間は過ぎていき、17:00に解散。その後に のんべい数名が残ったけれど 19:00前には池田家を後にして みんな帰りました。
    それにしても この2日間おおいに遊んだかんじ。。。
    そうそう、今日がお誕生日の管理人さんには、小さいロールケーキに池田家の三姉妹が、チョコスプレーをつけて飾ってくれたスペシャルケーキでお祝いしました。
    管理人さんも確かレースの皆勤賞だったけれど 自分は表彰対象にしてませんでしたね。毎回運営ありがとうございます!


    最後になりますが、みなさん差し入れありがとうございました。
    準備隊のみなさんも 前日からおつかれさまでした。
    何より池田家のみなさん本当にどうもありがとうございました。
    嵐が過ぎ去ったような感じだったと思いますが、その後はどうしてました??今後も懲りずによろしくお願いします


    みなさん しばらく寒い日が続きますが、風邪など引かないように~
    この冬の時期に、ヨット精進するのも大事大事。
    冬眠する方は太らないようにして、4月のレースで元気にみなさん会いましょう


    追伸:今月の29日に廣瀬青年が挙式をします~ おめでとう!
    パーティでお会いしたユウコさんはステキな方でお二人幸せそうな様子でしたよ~。
    ムフフ~末永くお幸せに!!

  • 大丈夫です

    実行委員会

    2012年1月12日
    らくがき

    ↓下記、みかみちゃん大丈夫です✋受付OK

  • 新年会まだ間に合いますか?

    みかみ

    2012年1月12日
    らくがき

    今年もどうぞよろしくお願いします。


    新年会参加、まだ間にあいますか?準備隊から参加できることになりました(^_^)

  • ⭐新年会の会場変更のお知らせ(重要)⭐

    実行委員会

    2012年1月11日
    らくがき

    新年会出席のみなさまへ


    新年会の会場が変更になりました
    「池田家」にて行うホームパーティ形式です
    まちがえて カラオケに行かないように注意してください


    【パーティ会場】


    場所:池田家(個人宅の為住所などは出席者に個別に連絡します)


    駅: 横浜市営地下鉄 グリーンライン 「川和町駅」 徒歩10分


    【待ち合わせ】


    ご自宅のために駅で待ち合わせをして行こうと思います


    待ち合わせ:1月15日(日)  11:30 「川和町駅」改札
    時間厳守


    【緊急連絡先】
    当日緊急連絡先: ちやこ携帯へ


    【個別でいく人】
    自力でいける人は事前に連絡ください。その方は待ち合わせ不要ですが
    パーティ開始までに来てくださいね


    【会費】一人2000円に変更


    【お酒】
    お酒は、乾杯用に用意します
    お酒 沢山飲む方は各自持参でよろしくです


    【差し入れ】
    歓迎!!差し入れ
    前日までに 何をいただけるか 連絡くださると助かります
    【駐車場】
    当日、車で会場に来たいかたは駐車場に限りがあるために調整が必要です。ちやこまで希望の旨を連絡ください。調整後、結果を返信します。

  • 新年会の参加締め切りせまる✋

    実行委員会

    2012年1月10日
    らくがき

    さてさて、正月ボケからみなさん社会復帰はちゃんとしているでしょうか?
    今週末のバーティの参加の受付締め切りは明日11日ですよ✋
    まだ掲示板、メールで参加表明していない人はしてくださいね😄


    掲示板で参加表明してくださった奥野さん👍了解でーす
    プーマさんは参加と受けとっていいのかな❔❔❔

  • 明けましておめでとうございます

    奧野

    2012年1月5日
    らくがき

    材木座フリートの皆様
    遅くなりましたが、明けましておめでとうございます(^-^)/
    正月は仕事だったのですが初日の出セーリングとは材木座のパワーを感じますね


    1月15日の新年会に参加させてもらっても大丈夫でしょうか?
    今シーズンの湘南サーキットもチャーターのヤドカリ参戦になってしまいますが
    宜しくお願いします。

  • 明けましておめでとうございます!

    J2@San Francisco

    2012年1月3日
    らくがき

    昨年11月からStanford大学に来ているためご無沙汰しております。
    こちらは大晦日と元旦は暖かくてよい天気で、元旦は友人のヨットでサンフランシスコ湾をセイリングし、初めてゴールデンゲートブリッジをくぐることができました! 写真にあるように一緒に乗っている現地人(?)もそれなりに感激していたので、日本から航海してきてこの橋を通過した人はさぞかし感動したことでしょう。羨ましいです。
    次回のアメリカズカップはこのサンフランシスコ湾で開催予定。素晴らしいレースになると思います。
    2012年が皆様に取りまして素晴らしい年になることを祈っております。チームアビーム頑張れ!



  • サイトURL変更

    やま

    2012年1月3日
    らくがき

    材木座フリートのホームページを設置しているプロバイダが5月でサービス終了になるため、新しい場所にサイトを移転しました。


    http://zaimokuza.info/


    ブックマーク等の更新をお願いします。
    また、材木座フリートにリンクしてくださっているWebページ管理者の皆さま、この記事をご覧になりましたらリンクを更新してくださるようお願いします。


    なお、トップページ以外へのリンクも、ホスト部分だけを差し替えれば大丈夫です。


    例: http://zaimokuza.cool.ne.jp/result2011/ → http://zaimokuza.info/result2011/

  • 2011・総合成績

    湘南合同レース委員会

    2012年1月3日
    らくがき
    編集済

    2011年湘南チャンピオンシリーズの年間総合成績をRACE INFORMATION & RESULTに掲載しました。
    ご確認ください。
    集計結果に関してお気づきの点がある場合は、1月6日(金)までにご連絡✉ください。


    〔2レースカット総合〕
    1.シホ 2-1-3-1-3-5-2-3=12
    2.ユウ DNC-5-14-COM-6-3-1-1=19
    3.カニ 4-4-1-2-2-9-9-DNC=22
    4.PUMA 5-13-DNC-3-5-2-3-5=23
    5.坂和 3-8-4-4-8-7-DNC-DNC=34
    6.やま COM-11-7-5-10-6-8-6=35

    http://zaimokuza.info/result2011/

  • 元日写真&新フォトアルバム

    やま

    2012年1月2日
    らくがき

    初日の出セーリングの写真を、フォトアルバム<'12初日の出セーリング>にアップしました。


    この写真は、今回新しく開設したフォトアルバムに掲載しています。
    今後撮る写真は新アルバムに追加していきます。(今までのアルバムは、写真の新規追加ができなくなったため。)
    これまでのフォトアルバム、No. 1~No. 4の写真も新アルバムに移してあるので、こちらのほうでご覧ください。

    https://picasaweb.google.com/hopperkun/

  • Re: 2012元日の材木座れぽーと

    シーホッパー協会WEBMASTER

    2012年1月2日
    らくがき

    新年あけましておめでとうございます。シーホッパー協会の斉藤です。


    昨年は東日本大震災の被災地支援にご協力をいただき大変ありがとうございました。
    材木座フリートの人の輪の大きさ、バイタリティに驚かされました。


    お陰様で被災地では活動を継続することができ、新たな目標に向けて前進できています。
    本年もどうぞお見守り下さい。


    最後になってしまい申し訳ありませんが、初日の出セーリングの写真を協会HPのトップに
    利用させていただきます。
    http://seahopper.net/

  • 2012年

    し

    2012年1月2日
    らくがき

    元旦早々、おめでたいニュース!愛ちゃんやったね!これから半年が勝負のとき!応援してます。


    初日の出セーリングお疲れ様でしたー。今年のデコレーションは気合が入ってますねー。みんなで楽しい元気な一年にしましょう!!


    プーマさーん。私も大吉でしたー(どやっ)今日のことだけ考えて過ごしなさいだって。そうしたら思い通りになるってーーー♪


    今年も宜しくお願いします。

  • 2012元日の材木座れぽーと

    初日の出セーリング隊

    2012年1月1日
    らくがき

    材木座フリートの皆さん、
    そしてこの掲示板を見てくれている全国のセーラーの皆さん
    2012年 今年もよろしくお願いします。
    この掲示板から全国のみんなに 今年も元気を発信して行き隊です。
    今年も変らずやりました 初日の出セーリング!!
    眠い目をこすりながら3時までかかってセールのデコレーション。
    デザイン担当はヤマちゃん。
    5時起床、心配していた天候も星がちらほら見えてまずまず。
    かじかむ指で艤装を終え6時50分すっかり明るくなった空の下
    2mの北風を受け、由比ガ浜へ向かって出艇。
    由比ガ浜も例年通り 初日の出を待つ人々で真っ黒に埋まり大漁旗も振られています。
    3艇のフォーメーションでセンターボードが接地しないところまで浜に接近。
    由比ガ浜から坂ノ下までの間を何度か往復する間に
    小坪の山の上から太陽が顔を出し、海面に反射した日差しは光の道を造りました。
    逗子マリーナ沖へ下り葉山方面まで行くと
    菜島や遠くを行くプレジャーボートが空中に浮かぶ浮島現象が見られ
    浜へ戻ると昨年の新人ヨシヤスさんが熱い缶コーヒーを持って待っててくれました。
    写真撮影と片付けの後は 綺麗になったフリートハウスでオデンにワイン。
    その後は光明寺へ初詣に行き
    今年一年 みんな仲良く健康に過ごせるように祈願しました。


←前のページ
1 … 42 43 44 45 46 … 187
次のページ→

材木座フリート活動報告

  • Mail
  • Twitter
  • Instagram
  • YouTube

ホーム