カニさんへのお返事です。
凄いですね!
マスターズ優勝、おめでとうございます!!
14日土曜日
今回の準備隊はカニさん・オグピ・ヤマちゃん&ヨシカとチヤコ
お気に入りのOKストアで大量に買出し。予算内ですべて収めようとするからかなりシビアな目で厳選して、レジではいつもドキドキ。
でもちゃんと、いつも良い感じで収まり、ダンボール箱に詰め込み持ち帰り料理の開始。今年は池田家でパーティをさせていただくので、温めもできるし直前作成もできるから、事前準備はいつもより少なめ。
それでも 5人で2時間くらいかかりました。
今回の事前準備メニューは、マカロニサラダ・肉じゃが・中華スープ・スペイン風オムレツ。当日作成メニューは、ミカミちゃん鶏肉の空揚げとケンちゃん餃子とフルーツポンチ。
はげしくキュウリをスライスするヤマちゃんや、ジャガイモの皮むきオグピ。野菜を大切に無駄なく切ってくれるカニさんに、オムレツを焼くヨシカちゃんなどなどみんなで分担して出来上がり!
途中一部の人々は体内にアルコールガソリンを入れながら がんばってくれました。
そして準備隊のお楽しみは、夕飯タイム。
なぜなら、みんなでお金を出し合って、スキヤキにしたのです。。それも牛さん。OKストアで牛肉売り場の前で 約10分間協議して、材木座的胃袋に入っても財布にも、胃袋にも満足な牛さんを選択し、パーティの準備の食材用意の間に一緒に野菜を切ってうれしげに用意。夕方からは夜勤明けで、ホットヨガをしてきたミカミちゃんと、チヤコ旦那が合流して、スキヤキ開始。関西風か関東風か悩んだ結果、タレのマニュアルにのっとってカニさんが作成開始。みんなで卵をトロトロ溶いて美味しく食べ始め、
大量にあったお肉がミルミルなくなり、塾バイト後に合流したユウ君の分も足りなかったら 汁ゴハンと思っていたけど、ちゃんと取っておいてあげて安心。
材木座イベントでの牛さんの登場はめずらしく、私の胃袋も「いいの?本当にいいの?」と聞いてきましたが、美味しくいただきました。ごちそうさま~
いったん帰宅組の ミカミちゃん、と私たちは帰宅し 後は飲みな世界が池田屋旅館では繰り広げられたようです・・・
15日、日曜日
朝、10:30に池田家を訪れてみると、酒が残ったお顔の人が数名。。。それはそれで 放置しておいて、サクサク準備開始。
注文しておいたケンちゃん餃子は、朝の8:30頃一番乗りで配達されたらしく、目覚まし代わり。
管理人さんも登場して、肉をもったミカミちゃんも登場。
セッティングをしていると 11:30に駅に集合した人々が 車で配送?されて続々登場。
最後に自力で、蓮沼さんが不審者のカッコで登場し、全員集合。
みんなに「できたて」を食べてもらうために、鶏カラ揚げ職人のミカミちゃんが ジャンジャン揚げはじめ、餃子職人のカニさんとヨシカちゃんが、ジュウジュウ焼いてくれて お料理完成。
差し入れには、ローストビーフ・カミュー・ワイン各種・自家製梅酒・自家製みかん・カツサンドやデザートワイン・焼酎・日本酒・こしょうせんべい・などなど盛りだくさんで みんなおよろこび。
今回は、12月1日に入籍したヒロセ青年と奥様になったゆうこさんも参加してくれたので、サプライズでウェディングケーキを用意。
ふふふ・・でケーキの入刀を行い、みんなでケーキも美味しくいただきました。
表彰式は年間総合優勝はシホ。でもパーティ欠席だったので、2位のユウ君、3位のカニさんがメダルを授与され皆勤賞はヤマちゃん・ユウ君!
ゲームは Wiiでスキーのジャンプ競争や、競馬ゲームをして競いあい、見事なかんじで池田さんが優勝。
池田家の一番小さいスズちゃんから、初代キャプテン高木さんまでの幅広い年代で遊びました。
大画面のテレビでは、今までのレース海面で撮影した映像がながれ、ヨットの話をしたり、よもやま話をしたり、あとは、池田家のバイオリンと電子ピアノで、飯田さんとカニさんが加山雄三を奏でてくれたり、ヨシカちゃんが歌ったりなんだかわからないけれど みんなでおおいに楽しみました。
お腹いっぱいになったけれど、途中で小腹がすいたところにヨシカちゃんがおにぎりをにぎってくれたり、中華スープ飲んだり胃袋はフルに活躍して パーティの楽しい時間は過ぎていき、17:00に解散。その後に のんべい数名が残ったけれど 19:00前には池田家を後にして みんな帰りました。
それにしても この2日間おおいに遊んだかんじ。。。
そうそう、今日がお誕生日の管理人さんには、小さいロールケーキに池田家の三姉妹が、チョコスプレーをつけて飾ってくれたスペシャルケーキでお祝いしました。
管理人さんも確かレースの皆勤賞だったけれど 自分は表彰対象にしてませんでしたね。毎回運営ありがとうございます!
最後になりますが、みなさん差し入れありがとうございました。
準備隊のみなさんも 前日からおつかれさまでした。
何より池田家のみなさん本当にどうもありがとうございました。
嵐が過ぎ去ったような感じだったと思いますが、その後はどうしてました??今後も懲りずによろしくお願いします
みなさん しばらく寒い日が続きますが、風邪など引かないように~
この冬の時期に、ヨット精進するのも大事大事。
冬眠する方は太らないようにして、4月のレースで元気にみなさん会いましょう
追伸:今月の29日に廣瀬青年が挙式をします~ おめでとう!
パーティでお会いしたユウコさんはステキな方でお二人幸せそうな様子でしたよ~。
ムフフ~末永くお幸せに!!
新年会出席のみなさまへ
新年会の会場が変更になりました
「池田家」にて行うホームパーティ形式です
まちがえて カラオケに行かないように注意してください
【パーティ会場】
場所:池田家(個人宅の為住所などは出席者に個別に連絡します)
駅: 横浜市営地下鉄 グリーンライン 「川和町駅」 徒歩10分
【待ち合わせ】
ご自宅のために駅で待ち合わせをして行こうと思います
待ち合わせ:1月15日(日) 11:30 「川和町駅」改札
時間厳守
【緊急連絡先】
当日緊急連絡先: ちやこ携帯へ
【個別でいく人】
自力でいける人は事前に連絡ください。その方は待ち合わせ不要ですが
パーティ開始までに来てくださいね
【会費】一人2000円に変更
【お酒】
お酒は、乾杯用に用意します
お酒 沢山飲む方は各自持参でよろしくです
【差し入れ】
歓迎!!差し入れ
前日までに 何をいただけるか 連絡くださると助かります
【駐車場】
当日、車で会場に来たいかたは駐車場に限りがあるために調整が必要です。ちやこまで希望の旨を連絡ください。調整後、結果を返信します。
さてさて、正月ボケからみなさん社会復帰はちゃんとしているでしょうか?
今週末のバーティの参加の受付締め切りは明日11日ですよ✋
まだ掲示板、メールで参加表明していない人はしてくださいね😄
掲示板で参加表明してくださった奥野さん👍了解でーす
プーマさんは参加と受けとっていいのかな❔❔❔
材木座フリートの皆様
遅くなりましたが、明けましておめでとうございます(^-^)/
正月は仕事だったのですが初日の出セーリングとは材木座のパワーを感じますね
1月15日の新年会に参加させてもらっても大丈夫でしょうか?
今シーズンの湘南サーキットもチャーターのヤドカリ参戦になってしまいますが
宜しくお願いします。
昨年11月からStanford大学に来ているためご無沙汰しております。
こちらは大晦日と元旦は暖かくてよい天気で、元旦は友人のヨットでサンフランシスコ湾をセイリングし、初めてゴールデンゲートブリッジをくぐることができました! 写真にあるように一緒に乗っている現地人(?)もそれなりに感激していたので、日本から航海してきてこの橋を通過した人はさぞかし感動したことでしょう。羨ましいです。
次回のアメリカズカップはこのサンフランシスコ湾で開催予定。素晴らしいレースになると思います。
2012年が皆様に取りまして素晴らしい年になることを祈っております。チームアビーム頑張れ!
材木座フリートのホームページを設置しているプロバイダが5月でサービス終了になるため、新しい場所にサイトを移転しました。
ブックマーク等の更新をお願いします。
また、材木座フリートにリンクしてくださっているWebページ管理者の皆さま、この記事をご覧になりましたらリンクを更新してくださるようお願いします。
なお、トップページ以外へのリンクも、ホスト部分だけを差し替えれば大丈夫です。
例: http://zaimokuza.cool.ne.jp/result2011/ → http://zaimokuza.info/result2011/
初日の出セーリングの写真を、フォトアルバム<'12初日の出セーリング>にアップしました。
この写真は、今回新しく開設したフォトアルバムに掲載しています。
今後撮る写真は新アルバムに追加していきます。(今までのアルバムは、写真の新規追加ができなくなったため。)
これまでのフォトアルバム、No. 1~No. 4の写真も新アルバムに移してあるので、こちらのほうでご覧ください。
新年あけましておめでとうございます。シーホッパー協会の斉藤です。
昨年は東日本大震災の被災地支援にご協力をいただき大変ありがとうございました。
材木座フリートの人の輪の大きさ、バイタリティに驚かされました。
お陰様で被災地では活動を継続することができ、新たな目標に向けて前進できています。
本年もどうぞお見守り下さい。
最後になってしまい申し訳ありませんが、初日の出セーリングの写真を協会HPのトップに
利用させていただきます。
http://seahopper.net/
材木座フリートの皆さん、
そしてこの掲示板を見てくれている全国のセーラーの皆さん
2012年 今年もよろしくお願いします。
この掲示板から全国のみんなに 今年も元気を発信して行き隊です。
今年も変らずやりました 初日の出セーリング!!
眠い目をこすりながら3時までかかってセールのデコレーション。
デザイン担当はヤマちゃん。
5時起床、心配していた天候も星がちらほら見えてまずまず。
かじかむ指で艤装を終え6時50分すっかり明るくなった空の下
2mの北風を受け、由比ガ浜へ向かって出艇。
由比ガ浜も例年通り 初日の出を待つ人々で真っ黒に埋まり大漁旗も振られています。
3艇のフォーメーションでセンターボードが接地しないところまで浜に接近。
由比ガ浜から坂ノ下までの間を何度か往復する間に
小坪の山の上から太陽が顔を出し、海面に反射した日差しは光の道を造りました。
逗子マリーナ沖へ下り葉山方面まで行くと
菜島や遠くを行くプレジャーボートが空中に浮かぶ浮島現象が見られ
浜へ戻ると昨年の新人ヨシヤスさんが熱い缶コーヒーを持って待っててくれました。
写真撮影と片付けの後は 綺麗になったフリートハウスでオデンにワイン。
その後は光明寺へ初詣に行き
今年一年 みんな仲良く健康に過ごせるように祈願しました。
謹んで新年のお慶びを申し上げます。
2012年が材木座フリートメンバー、
すべてのセーラーにとって良い一年に成りますよう
お祈り申し上げます。
更に、愛さん、おめでとうございます。
凄いです。ロンドンは船上、いや戦場からの
観戦になりますが、毎日衛星通信をチェックします。
初日の出セーリング隊の皆様、お疲れ様です。
新年あけましておめでとうございます
PUMAは仕事の都合で昨年はレース以外ほとんど乗れませんでしたが、
今年はたくさん乗れる年にしたいなぁ~
ちなみに初詣でひいたおみくじは「大吉」!!(どや顔)
今年も材木座の皆様によいことが多く訪れるよう祈念しております。
まずは新年会でお会いできるとうれしいです。
チーム・アビーム 近藤・田畑組は、2012年ロンドンオリンピック セーリング470級女子の日本代表候補に内定しました!
チーム・アビームの鎌田さんからの年賀状で内定決定知りました!勝負はこれからです!!
午前中に鶴岡八幡宮へお参りして子カニ3号の為に合格守りをゲット。これって年明けも有効?だよね‼
昼過ぎ出艇。葉山港前で逗子O森さんと合流してしばし練習。早めにあがってフリートハウスの大掃除、山ちゃんも加わって暗くなる前には掃除も終わり明日の為に出艇準備。今はビーエム宅でご馳走三昧の年越しです。
2011年湘南チャンピオンシリーズの表彰式と2012年新年会のお知らせ😊
月日:2012年1月15日(日曜日)
時間:11時半(受付開始)12時~パーティー
会場:カラオケ ヨコハマヴォイス
神奈川県 横浜市港北区 新横浜2-18-4
新横浜駅から徒歩8分・日産スタジアムの近く
045-472-4522
エントリーフィ:2500円
子供は無料👍👍
出席の確認をしたいので1月11日までに参加する方は、この掲示板にカキコミするか、チヤコ宛てにメールしてください✋✋
よろしくお願いしまーす👍👍👍
❤ご家族、お友達大歓迎!❤差し入れ大歓迎😄😄
(準備の関係上、前もって差し入れの内容をお知らせいただけると助かります)
準備隊参加のみなさま
1月14日(土)昼から行動予定です。夕方から参加でもOK👍場所は池田屋旅館を今回も使わせていただきます。
合わせて参加のお返事お願いします😄
詳細は別途お知らせします✋