風待ちがありながらも2日間で4レースでき、大満足!
帰りにカニさんが行きに寄ったお店に寄り道し、海鮮丼を堪能。
胃袋も大満足!
初参加のミッドウィンター、すっごい楽しかったです。
水族館でのレセプションに子供たちは大興奮。お料理はとてもおいしくて量もたくさんあって材木座的胃袋もご満悦。ビンゴ大会では全員が賞品をもらって、リオンはもらったかえるのおもちゃがものすごい気にいったようです。
今朝はオーニングとブーツが凍っていてびっくりしたけど、昼間はぽかぽか。着艇すると暖かいおうどんがふるまわれ、閉会式での豪華賞品をかけたじゃんけん大会は熱くもりあがりました。ああレギュラーニューセールほしかった・・・
とにかく家族みんなで楽しめました。三保のみなさんありがとうございました。
あ、結果は私が2位で広瀬君が3位でおそろい?の防水バックをもらいました。
初日の成績:
レギュラークラス
タコ 総合4位
S和さん 総合11位
カニ 総合12位
U木さん 総合18位
SRクラス
シホ 総合2位
カニさんはオーケストラの練習があり、レース後帰宅。
とても残念そうでした。。
レセプションは水族館の水族館で、ホテル直送の美味しいご飯に舌鼓。
ビンゴ大会ではデッキシューズをGET!
と楽しい時間を過ごせました。
朝から風が無く、陸上待機中でしたが、たったいまAP旗降下。
これからいってきます!
来週19日20日は三保ミッドウィンターカップ。
エントリー未だの人は締切りが迫ってますのでエントリーしてくださいね。
三保Fの山本さんからもTELがありました。
カニは艇も積み込み出撃準備完了です!
例年のように10時ごろ清水駅うらの市場でマグロ丼を食って現地入りです。
2012年湘南チャンピオンシリーズの年間総合成績をRACE INFORMATION & RESULTに掲載しました。
ご確認ください。
集計結果に関してお気づきの点がありましたらご連絡ください。
〔2レースカット総合〕
1.シホ 4-1-1-2-2-2-2=8
2.カニ 1-4-2-5-DNC-3-3=13
3.坂和 5-3-4-3-3-14-1=14
4.やま COM-6-3-7-7-6-5=23
5.大森 3-5-8-4-9-DNC-4=24
6.チヤコ 6-DNC-6-6-4-4-DNC=26
シーホッパー協会HPのトップに初日の出セーリングの写真が採用されました。
みんな見に行ってください。
http://seahopper.net/
その下には三保ミッドウィンターカップのリンクがあります。
1月19,20日、ですよ。チャーター艇もあるようなのでみんなで行って楽しみましょう。
三保は想定外に暖かく春並みの装備でも乗れちゃいます。
夜の水族館で行われるパーティーも見逃せません。
野口さん、水野さん、大津さん行きましょうよおー。
ジャイアンも家族連れでどうですか?
kazutakoの動画観たよ。ハルの映っている範囲を少なくして、
画面と平行を出し、画像ももう少し広角にするともっといいと思うよ。
雰囲気は出ていてGood♪
遅くなりましたが、新年明けましておめでとうございます。
年明け後、風をこじらせて三箇日は家で大人しくしてました。
本年も宜しくお願い致します。
1/4、有給を取って初乗り行ってきました。
かなりマイルドなコンディションで、リハビリセーリングにはもってこいでした。
動画の撮影&編集にもチャレンジしました。
良かったら感想をお願いします(笑)
http://youtu.be/qOsyv7vX-W0
新年、明けましておめでとうございます。
初日の出セーリング、お疲れ様でした。
いい写真がいっぱいですね~
去年はレース以外ほとんど乗れない一年でしたが、
今年はガンガン乗りたいです!
お付き合いのほどどうぞよろしくお願いします。
今年も皆様にとりまして幸多き年となりますように!!
みなさん 明けましておめでとうございます。
大みそかは風邪をおして来てくれたカズタコと山ちゃん大活躍で
バースに茂った植物や散乱したゴミなどをどんどんパッキング。
フリートハウスの中もきれいになりました。
その後はBM宅で大宴会の年越し。
酔っ払って役に立たないカニに代わり
山ちゃんがサクサクとセールへのデコレーションを実行。
元日は昨日大荒れの余波で波は残るものの北風2mのGOODコンディション。
応援に来てくれた吉安さんと4人で3艇で打ち寄せられたカジメの海へ出艇。
ミッションは滞りなく完了しました。
着艇後は熱いおでんで乾杯!光明寺へ初詣に行きました。
やまちゃんフォトアルバムへの写真アップご苦労様でした。↓
気持ちが緩んだからか、休みに入ってから見事に風邪っ引きになりました(汗
大掃除だけ参加します。
やまさんへのお返事です。
> 12月31日の大晦日、フリートハウスの大掃除をしたいと思います。
> 来られる方は昼頃に集合して掃除しましょう。
>
> 元旦の朝は初日の出セイリングを行います。
> 参加希望者はらくがき帳またはメールで参加表明をしてください。
> 現在3名確定。
>
> 巳年のセイルのデザイン案を考えています。直線中心で簡単に描けるものを。
> アイデアがありましたら私に連絡ください。
毎年、一月に開催していました湘南チャンピオンシリーズ表彰式と新年会は、ミットウィンター開催等の行事等もあり、日程調整がつかないため開催するのは取りやめました。
それにかわる行事については後日連絡いたします。
最終戦開催します
運営はオグピー・橋本が担当!9時集合です!
滝沢さんから今日送ってもらった和賀江島スロープ画像を貼っときます!
スロープ下の段差は最大15cmだそうです!
艇の出し入れには要注意!本部船は参加者全員のフルパワーが必要な感じです!
☆☆'12シーホッパー/SR級 湘南チャンピオンシリーズ第9戦☆☆
◆期 日 12月9日(SUN)
◆レース海面 鎌倉材木座沖
◆スタート 第1R:11:00 (4R予定)
◆エントリーフィ 1000円(高校生以下500円)
◆エントリー 材木座海岸以外から出艇の方は当日海上本部船に
エントリーフィとフルネーム・所属・セイルナンバー・
e-mailアドレスを書いたメモをビニール袋等に入れて
渡してください
■チャーター艇 1艇(無料)
愛知県の海陽ヨットハーバーで例年開催されている海陽ミッドウィンターレガッタのレース公示がハーバーHPに掲出されましたので御紹介します。1日毎のレースで、レンタル艇もあります。興味のある方は是非愛知までお越しください。
レース概要
愛知県の海陽ヨットハーバーでは、12月から2月の毎月第2日曜にハーバー主催のレースを参加費無料で行っています。毎回、高校生と大学生のダブルハンド、社会人シングルハンドセーラーを中心にシングルハンド、タブルハンド合わせて30~40艇くらいの参加があります。
自艇を持ち込みしてレースに参加するもよし、ハーバーのレンタル艇を利用して身一つでレースに参加するもよしです。
レース公示
http://www2.ocn.ne.jp/~koeikyo/12mwregainfo.html
レンタルヨット
艇種:SR、スナイプ、レーザーⅡ
料金:学生4,610円/日、一般6,170円/日
http://www2.ocn.ne.jp/~koeikyo/ryoukin.htm
※艇は事前予約可能です。
※強風等でレースが無い(又は出艇しない)場合、当日キャンセルすればお金はかかりません。
※SRは旧ギソウです。
自艇持ちこみの場合
艇置料(1日):学生460円、一般920円
給水施設使用料金:学生一般ともに150円(1日)
その他
・例年、昼上がりは無しで、通して6レース予定(実際には4レース程度)行います。
・冬の蒲郡は寒くそして吹きますので、場合によっては強風でレースができなかったり、1~2レースでその日のレースが終わることもあります。
・大会前日の土曜はレースはありませんが、高校生が事前練習をしていますので、船下ろしの際の人手やレスキュー体制はあります。
前回大会の様子
http://www.ayf.jp/wp-content/uploads/2011/10/2011midwD1.pdf
http://www.ayf.jp/wp-content/uploads/2011/10/2012midwD2.pdf
前回大会の成績表
http://www2.ocn.ne.jp/~koeikyo/11racescore.html
周辺観光
天然温泉 ラグーナの湯
http://www.laguna-gamagori.co.jp/yu/index.html
アウトレット フェスティバルマーケット
http://www.laguna-gamagori.co.jp/festival/
三谷温泉 日帰り温泉入浴パスポート
http://www.miyaspa.com/
大型ヨット三河湾クルージング 12月まで
http://www.laguna-gamagori.co.jp/laguna/marine/index.html
宿泊
ビジネスホテル 王将
http://www.gamagori.jp/gourmet/detail_11_0_2_0_0.html
亀の井イン 愛知蒲郡
http://www.kamenoi.com/gamagori/
蒲郡ホテル
http://www.gamagori.co.jp/
湘南チャンピオンシリーズ第8戦の成績をRACE INFORMATION&RESULTのページに掲載しました。
ご確認ください。
選手、運営、応援の皆様、お疲れさまでした。
〔総合〕
1.坂和 1-2-2-1=6
2.シホ 2-1-1-4=8
3.カニ 3-3-3-2=11
4.大森 4-6-7-3=20
5.やま 7-4-4-5=20
6.ユウ 6-8-6-7=27
1R 0°~40°5~6m/s
2R 0°~50°4~6m/s
3R 0°~40°4m/s
4R 340°~40°4~8m/s
6月の第3戦の動画をアップしました。
次のリンクよりどうぞ。
http://youtu.be/JjV7gTvDRXA ... 第2レース
http://youtu.be/UUPEkG43jK0 ... 第3レース
http://youtu.be/wdAX1lZnfe8 ... 第4レース 1上
たいへん遅くなりましたが、第4戦の動画をアップしました。
下のリンクよりご覧ください。
http://youtu.be/aXRbrwEAXCM ... 第3レース 1上~サイド
http://youtu.be/Gj3UOjKNZ10 ... 第3レース 1下~2上
http://youtu.be/LD4mX81hOTc ... 第4レース 1上~サイド
http://youtu.be/EeO0QKaa1ZY ... 第4レース 1下~2上
なお、第3戦も動画撮影をしていますがこちらは後日アップします。
フォトアルバムに第5戦のBBQの写真もアップしましましたのでこちらもご覧ください。