曇りから少しだけ晴れのち曇り!
冷たい北系5~6m!ブローで白波!!
練習してた人々
山ちゃん、山畑さん、岡本さん、片山君、管理人
上下にマークを打ってラウンド練習!
岡本さん、沈4~5回!片山君、ギリギリの走り!
全員かなり消耗!全身筋肉痛な感じ!
岡本さんが歩こう会結成!
練習後、大船駅までウォーキングしてます。
会員募集中!
全日本参加のみなさんお疲れ様でした!!子供たちの相手をしてもらってありがとうございました。
チームで表彰されたのは、特別にうれしかったですね♪ウナギを持ち帰る予定でしたが、ゲットならず、賞品の静岡産高級メロンは、フリートへのお土産のつもりだったけど、賞味期限が間に合わないので、ゆうくんの胃袋に収めることになりました。ザイクのサンバイザーは一番似合いそうな山さんのところにもらわれました♪
フリート対抗も面白いけど、急きょ結成された山さん率いる静岡チームを見ていて、抽選か何かで全選手が参加できるチーム戦も、盛り上がりそうだし、交流もできていいのかなーなんて思いました。
シーホッパーは国体から外れて、よりフレンドリーなフリートを目指しているので、来年は、全日本という名にびびらずフリートレースに参加するような気持で大勢で参加しましょう♪
ちなみに、来年は三保?北陸?
最後に、準備・運営をしてくださったみなさん、本当にありがとうございました!!楽しかったです!
土曜日 一日に3度も風向が逆転する微風のコンディションに翻弄されながら3レース、日曜日は風待ち後の微風⇒順風3レース。6レース成立なのでワンカット入り、シホが5点でダントツSR選手権とSR女子選手権優勝を独り占め。ワンカットのおかげで初日にブービーが消えたカニがマスターズ3位に引っかかりました。今年から始まった3艇でのチームレース、シホカニユウで編成した材木座チームは三保浜名湖に惜しくも敗れ3位入賞。風待ちで選手間の交流も深まった楽しい3日間でした。
朝から秋晴れ!北東系2~4m!
海に出てた人
山畑さん!太田さん、管理人
太田さん、Lesson2 パニック!試練!
登場した人
池田さん、太田さんのご主人。
鈴和が来年の国体本戦用のニューボートで練習開始!プレ国体土産、フリートハウスに置いてあります!
第 7戦は荒天予報(雨のち強風)の為、中止とします!
江ノ島 6:30
平均風速 南南西7.3m/s
最大風速 南南西9.5m/s
大会副賞の一部紹介の続き
地元でも予定している副賞は、例年のマリン用品一辺倒から
静岡、浜松の特産品を考えているぞー!
九冨さんリクエストの静岡メロン!、お馴染み蜂須賀選手の”うなぎのかんたろう”から、ウナギかば焼き!!
地元三ケ日みかんに、 ”真夜中のお菓子、うなぎパイ”も!
さらに泣けるくらい嬉しいニュースが!
シーホッパーOBから多額の寄付が大会本部に申し出がありました!!
あとは皆さんからの早目のエントリーよろしく!
シーホッパー協会登録等がまだ申請中でも、全日本のエントリーだけ先に入れてもらえると地元主催者としては助かる!
皆さん、協力してよー!!