9時ごろに材木座に到着すると、しほさんとおざわくんはすでに出艇モードで
神奈川のゴムボにドナドナされていきました。
たてさんと10時半ごろ出て江ノ島方面へ。そよそよ風も島に着くころには
いい感じに吹いていて神奈川県民を待ってみたり、のぼりくだりをしてみたり
していました。
神奈川県連の練習はなんか激しくラウンディング練習とかマーク回航練習とか
していたので近くでマークを打って練習していたおじさまたちに混ぜてもらいました。
そうしているとジャイアンさんがゆうじを引率してやってきました。
そしてジャイアン先生はゆうじをおいて帰ってしまいました。.謎。
1時半ごろにおなかがすいたので一回江ノ島に着艇してごはんを食べました。
たてさんのドラえもんのポケットからお金が出てきました。そして怪しい10円玉。
そのおかげで私たちはカップラーメンとアイスをいただくことができました。
それから午後はスタート練習をするといっておられたのですが、、、、
神奈川県民ひとりずつ見とおし練習などしていて、もちろん入る余地なしというか
それで3時半ごろに帰ってきました。帰りは江ノ島から材木座までアビームで波乗りで帰ってきました。
帰ってくるとBMさんとえりかが船直し、朝始発で来ていたはずの村瀬さんはお帰りになった模様、、、。
やまさんが練習に出ているらしいということでした。
今日のご飯はなににしようかなーと考え中。
明日の天気はいかに。。。?!
-
今日の出来事
-
第7戦
●●● '04シーホッパー/SR級
湘南チャンピオンシリーズ第7戦 ●●●
◆期 日 10月10日(SUN)
◆レース海面 鎌倉材木座沖
◆スタート 第1R:11:00 (3R予定)
◆エントリーフィ 1000円(高校生以下500円)
◆エントリー 材木座海岸以外から出艇の方は
当日海上本部船にエントリーフィと
フルネーム・所属・セイルナンバー・
e-mailアドレスを書いたメモをビニール袋等
に入れて渡してください
◆リザルト 材木座HP・関東支部HPのリザルトコーナーに
掲載いたします。
★第8戦は10月31日に日程変更です!
★第6戦のリザルトページ(写真&コメント入り)が完成しています!
https://zaimokuza.info/result2004/2004-R6.html -
第6戦アップ!
チョイと遅くなってしまいましたが
第6戦の写真42枚をフォトアルバムNo,3 <'04シリーズ第6戦>にアップ完了しました!
スライドショーでどうぞ!! -
きのうの出来事
きのうはレディースな一日でした
朝ヌボヌボ材木座に到着するとオザムがマンダムにフリートハウスに滞在していました。
しばらくするとシホ・チサ・ナミコ・エリカ・ミクの登場。まさにレディースな感じ。
女性しかこなくて、なんかさみしいオザムはレーザーへ。
海は北風のフレがちな5メートル~くらいのとてもよい風。みんなでぐ~んとフリーで落として
上って下りてを5回くらい練習して、ゲートスタートのマーク練習上下2周を6回して戻りました。
フリー1列になってジャイブを沢山しながら下に行ったので、たいへん面白かったけれど
大変つかれました。
途中のアクシデントとしては、エリカのトラベラーの船側のアイがぶっ飛び事件というのと
チサのセールのバテンのあたり破ける事件というのがありました。トラベラーのアイは、残ったほうの
アイとトラベラーのクリートのところを結わえるとミニミニトラベラーができて、自力で帰れる
ことが発覚。犬のようにヨットでひっぱるよりも有効でした 。
途中橋本さんが海上に出没したのですが、エリカの壊れ船と交換で陸戻り、海へ戻らず。。。
エビがお昼過ぎからお姉さまの軍団に入り練習し、オザムがレーザーで後半ちょろりと混じった
くらいでやはり濃厚なレディースな1日でした。
陸にもどってみるとBM君が職人のようにラダーを直していて
みんなでヌボヌボ「もみじ饅頭」やチョコレートをほおばっていると愛ちゃん登場。
一緒にもぐもぐして帰っていきました。
そうそう新鮮な出来事といえば、昨日フリートハウスにいた某高校生と某熟年の人が
「もみじ饅頭」の漢字をみて「これは マントウと読むんだろ」と恐ろしいことを口にして
いました。良い子のみなさんは真似しないようにしましょう
-
気合いが違うんですよ気合いが
本日は朝7時半にきてしまった酒見さんを筆頭に
鼻血出そうなメンツが集まり、
殺伐とした空気で練習をしました
嘘です風が弱くゆうじが弱音を吐き出したので
2時頃さっさと上がりました。
さかみさん、ゆうじ、Bさん、ジャイさん、自分でした
>しほさんにはチョコ紅葉饅頭(かなり気持ち悪い)が残ってます☆