材木座フリート活動報告

  • フォトアルバム
  • 活動報告 (~2006年)
  • フリートニュース (1986~1999)
  • ホーム
  • ゆーじ反省することないよ

    お

    2004年12月14日
    らくがき

    絶対左って言ったのは俺は常にリフト入ってよかったからだから。大げさだったかな。
    左の確立が良かったけど右も全然いけてたし、
    特に3R目2上なんかは風が落ちた時、
    全体的にブローが減って右に振れてきて、左のブロー入らないままだったしょ。
    左でよかったの突っ込んで陸ベンドブローつかんだ草分さんと、俺くらいで、
    左で中途半端に返したしほさんとかかにさんは伸びなかった。
    んでかなり先に右に返してブロー狙っていったユアサ君とユージが割と伸びたでしょ。
    展開次第で右も全然いけてたよ。確立の問題なだけ。


    ゆうじは速くなったよ。でも考えるようになると軽風も安定して走れるし、
    もっと得意風域広くなると思うよ。今で満足しないように。
    お~先輩風吹かせてるな俺!偉そうですねとかメールしないように!

  • 休日いろいろ

    坂

    2004年12月14日
    らくがき

    坂です。
    こんばんは。ゆーじはそんなに早かったんだ!?
    確かにゆーじとこーたは2人で良く練習してたからね。
    努力が実ったんだろね。きっと。
    冬も練習がんばってください!


    僕は日曜日の朝、雨の音で起され、窓を開けその寒さに
    びっくり・・・。
    「寒さで腰を痛めたら大変・・・」とか、訳のわからん言い訳を
    自分にしながら、再度布団に直行してました。
    起きてから、招待状をペタコン、ペタコンと準備しました。
    その後フリートハウスに行ったら、僕を待っていたかのように、
    タイミング良くおいし~いトン汁・ご飯・デザートが用意されいた
    ので、きっちり食べて帰りました。


    そんなこんなで、ヨットは春から復活します。
    あと、年末掃除もちゃんと参加します。
    会社は30日から休みです。では。

  • うれしか

    ゆうじ

    2004年12月14日
    らくがき

    自分でも一体何が起こったのかわからない位速かった気がします!
    なんか時代が来たーって感じでもう最高!
    でも小澤君のコメントを見て大反省です...。あんなに色々なこと考えてなかった。
    僕は 2,3R目で結構右の単発ブローが気になったので 上マーク付近は右から攻めました...


    当てにならない自分のコメントはともかく、ヨットって本当に楽しいです!
    レース後のご飯もとてもおいしかったです!ありがとうございました!!



  • 発表!

    湘南合同レース委員会

    2004年12月14日
    らくがき

    '04皆勤賞(8戦)は
    ポチ丸・さだおちゃん・やまちゃん・チサ・ニガ
    の5名です! 賞品期待してていいよ!?
    でなんで日曜だけ雨降って寒いの!
    土曜も月曜も昼間はよい風でポカポカ快晴
    本部船の入道雲くんは寒さで鉛筆も握れないほどだったよ
    寝たきりになってないかとっても心配!

  • めでたし(^v^)

    かおるん

    2004年12月14日
    らくがき

    レース・運営の皆さまお疲れさまでした。
    陸番にも皆さまのよぼよぼしい感じが痛々しく伝わってきました。


    今回は材木座の母不在の調理班…。一抹の不安がありましたが、お釜もお鍋もからっぽになってよかった。よかった。
    野菜、お味噌、りんごなどの食材がとても良かったことに感謝!!(みかんの出番がなくてごめん)
    調理器具の万全の準備に感謝感激!!おろし金もありがとうございました!!
    たてさんお手製のアップルパイも、実はお手製じゃなかったパイもとってもおいしかったです♪

  • お疲れ様でした

    ポチ丸

    2004年12月14日
    らくがき

    管理人さんはじめ、最終戦に参加された皆さん、本当にお疲れ様でした。かなり寒かったけど、いい風で今年のレースを締めくくれました。あと豚汁隊のカオルン,ツブちゃん,田辺さん、ごちそうさまでした。冷えきった体には、何よりのごちそうでした。

  • 織田裕二め~

    あ、レースコメントです

    2004年12月13日
    らくがき

    コースとかそのへんから・・・
    風振れてましたね。でもブローは見やすく、振れも単純でしょ。
    ブローが入ると左振れ、抜けると右に振れ戻り、またブローで左振れ・・ですよね。
    で、たま~に右から単発ブローもありました。
    それを考えるとコースは下スタから左展開しつつ、
    右の単発ブローを警戒しつつ左伸ばし左振れのブローを掴んでから返す。
    右からすじのブローが見えたらそのままポート伸ばし、
    見えなかったらブローが抜け次第左に返す。また左振れブローを待つ、
    の繰り返しが確実だったような気がします。で、上マーク付近アプローチは絶対左。
    それはマークが陸に近かったので、風の稲村ヶ崎での陸ベンドを使うためです。


    走り(各々走り方あると思うので参考程度に)・・・
    クロスはカニンガムmax、アウトゆるめ、でドラフト見ながらバングを入れる感じ。
    カニンガム入れたのはセール上部パワーダウンとセール上部リーチ開かせる目的、
    アウト緩めは波があったのでセール下部のパワーをつけるためです。
    波がチョっピーで体でさばききれない分は、ラダーをガンガン使って対応しました。
    フリーはもちろんカニンガム、バング、(余裕があればアウト)全部緩めます。


    皆さんに(特に高校生)・・・
    上順位が悪い人は大体-走りすぎ。常にマークに近づくコースを取るのは基本です。
    振れている中で常に今+を走ってるのか、-なのか、ブローなのか、ラルなのか、
    他の人より走っているのか、走ってなければ何が原因なのか、今の振れこれからの振れ、、
    などなど考える(わからなくても)努力をするだけでダイブ違います。


    その他・・・
    実は2、3R目自分スタート1分ハンデで出たとです
    途中まで小澤君に勝ってたの!とか言いふらさないよ~に!
    負けた建太はライジャケ、しほさんは焼肉をおごる事になってます。ごちそう様!


    レースも終わり寒い冬に入りますが、高校生にとって冬はオフじゃね~よ。吹くし。
    走り見るし、疑問もわかる範囲で答えたいと思うので使ってくだはい。


    整備の仕方、人を使う方法、精神の曲げ方等の相談はしほさんへど~ぞ。

  • 太ももが筋肉痛(肉離れ級だね(T_T))

    し

    2004年12月13日
    らくがき

    昨日はこけまくりな感じでした。
    一レース目サイドで沈したり、ぴかぴかになって船は速いはずなのにクローズが・・・って感じだったし、そーいえばウィンドに突っ込まれてからまってたし、着艇したら、何年かぶりにしりもちなんぞついちゃったし(・_・;)


    それにしてもユージホント速くなったねー。小澤君も速かったねー。2レース目、小澤君が一分遅れで出るというので、ぜ~~ったい抜かれてたまるかーーーと思って気合いれたけど、力及ばず・・・くやしーなー(ん?何でこんなにくやしーんだ?あっ、遅いと誰かさんにいじめられるからだ(>_<)


    でも、おいしいトン汁とまぜご飯とりんごで元気いっぱいになりました!!かおるん、ツブちゃん、たなべちゃんありがとね!!後、かにさんのオーガニックないもたちも最高においしかったです。


    昨日印象に残ったことは、幸せいっぱいの顔をして登場した坂さんと、上ーサイドで奇声を上げながら迫ってきた本部船でした。
    では、また来年ー(^O^)/~~~

  • にっき

    ち

    2004年12月13日
    らくがき

    昨日は、いろいろなかんじでした
    朝から寒くて、途中雨がざぁぁっと降ったり実にサムザムした天気。
    それでも、材木座メンバーがぞくぞく集合して最終戦ができました。
    浜辺には、茎わかめ・ワカメ・ハエさん他 新感触なじゅうたんが引きつめられていて
    ヌルヌルな感じ。先週の海の荒れ具合が想像つくかんじでした。
    ひさしぶりにインドネシアから帰国した入道雲さんが運営ボートに。気のせいかウエットが
    ピチピチしていたのを見逃しませんでした。
    ピチピチといえば、ポチ丸のウエットの足がボロボロに破けていて、糸のよう。
    そこから出ている足の色が紫なのが印象的で、私は去年セミドライを作ってよかったと神様に
    感謝の祈りをささげました。


    レースはとってもいい風の中3レース終了。オザムがフンフンと走り、ユウジもフンフン走って
    いました。私はヨボヨボ星人だったのでレースについては日記には書かずずず。。速かった人
    書いてちょうだいな。
    そうそう、ケンタ青年が久しぶりに登場していてなんか懐かしかったです。


    浜に戻ってくると、海藻新感触じゅうたんが待ち受けていて、疲れ倍増。
    シホは新感触に足をとられ尻餅ついてました。ヒヒヒ目撃者。
    それにしてもみんなヨボヨボしてお疲れのご様子、サダオは顔の色がなくなっていたし、
    管理人さんは北極の人のような目しかでないカッコしてたし、ヤマちゃんのサンタ帽が
    似合っていたし妙な人達の集団になっていました。


    陸にもどるとあら美味しい。カオルン・ツブ・タナベちゃんが美味しいトン汁・炊き込み御飯
    リンゴパイを作ってくれていて、元気1000倍。斎藤家の有機な野菜も入り青森リンゴも
    さらに美味しく変身して御機嫌なかんじ。さあ食べようと思っているとレースにはいなかったハズの
    バンちゃんがニヤニヤしながら登場。結婚決まって今が旬の「いじりがい」だったので
    ちょっといじってみたりして、美味しく解散しました


    きっと今日は寝たきりが多数のはず。。。
    料理班さん美味しい幸せありがとう~・運営なみなさん寒い中おつかれさまでした
    そうそう、食器洗い洗剤新しいの買いましょう。
    年末フリートハウスの大掃除もするから、今年たいそうお世話になった人々体をあけておくようにね~

  • お

    け

    2004年12月13日
    らくがき

    どうも。昨日、久々に行って「あぁぁああ~」と言っていたケンタです。ご存知でない方が多いと思いますが、高3までお世話になってました。この間、大学ヨット部を引退して、おざわ氏とはタメです。シーホッパーには4年間ほぼ乗ってなくていきなりあの風!SRで出ればよかった、、、。てか自分の体力の無さに引いた。。1レース目は1上2位で調子こいてたらサイドでばてて、草分さんに抜かれジャイアンに抜かれ4位。しかし大変だったのは2レース目から。↓の証言はきっと2レース目で2沈もしてしまひ、お恥ずかしい結果に。3レース目にいたってはなんか1上3位くらいだったのに、サイド回ったら腕と腹筋が同時につってハイクアウトも出来ないシートも引けない子になり、後輩のユージに抜かれ、、、悲しかった。そして抜かれ過ぎ。  
    これから、ちょくちょく顔出すのでみなさん宜しくお願いします。体力作りと練習して出直します!!

  • お疲れ様です

    お

    2004年12月13日
    らくがき

    最終戦なので、レースレポートも考えてから書こうと思いまふ。


    ケンタが久々に来て「あぁぁああ~」とか言いながら上マーク切り上がっちゃってたのと、
    肉離れさんがウインドに絡んでた姿が印象的でした。期待を裏切らない人達です笑


    寒い中の運営と、料理班の方々、ありがとうございました!!ご飯おいしかったです~

  • 最終戦・成績

    湘南合同レース委員会

    2004年12月12日
    らくがき

    湘南チャンピオンシリーズ最終戦の成績をRACE INFORMATION & RESULTのページに掲載しました。
    ご確認ください。


    選手、運営、応援のみなさま、お疲れさまでした。
    ついでに、豚汁と炊き込みご飯とパイ、ごちそうさまでした。


    〔総合〕
    1.オザム      1-1-1=3
    2.ポチ丸      2-2-2=6
    3.ユージ      5-4-4=13
    4.カニ       8-7-6=21
    5.湯浅(ユース)  13-6-3=22
    6.シホ       10-5-8=23


    〔SR〕
    1.ユージ      5-4-4=13
    2.湯浅(ユース)  13-6-3=22
    3.シホ       10-5-8=23
    4.石原(江ノ島Jr) 9-12-10=31
    5.近藤愛      7-18-9=34
    6.ミク       14-8-15=37


    1R 350~10°4~7m/s
    2R 350~10°4~7m/s
    3R 340~10°4~7m/s


    年間総合成績は只今集計中、しばらくお待ちください。

    https://zaimokuza.info/result2004/

  • お兄ちゃん足の具合はいかがですか~

    し

    2004年12月11日
    らくがき

    明日は寒そうですねー!!
    肉離れは微妙です(T-T)普段は痛まないけど、力入れると痛いです。吹いたら無理かも・・・まだ普通に歩けない~っていうか、歩き方を忘れました(^_^;)
    ちょっと前のポエムな投稿、村瀬君か、マロさんかと思った・・・

  • 姉さん肉離れ治りましたか~

    お

    2004年12月11日
    らくがき

    ところでもやしはレースこないのかね。へらへらしてっとみさぽんに負けんよ!

  • 本日の材木座

    ジャイアン

    2004年12月11日
    らくがき

    海に出た人:酒見さん、ジャイアン
    登場した人:ナオコパパ(1600頃)
    宿泊する人:酒見さん
    風:北東3~5メートル(強弱あり)


    本日は風に恵まれ、たいそう良い練習が出来ました。
    走り比べ、マーク練習、脚パンパンです。
    明日は今年最後のレース、皆さん頑張りましょう。


    注:浜には藻の台地が出来てます。
    ぬかるんでます。
    ハエらしき生き物も生活してます。
    ぬかるみにはまれば最悪です。
    足元注意で出艇しましょう。

  • 新年会☆

    みわちゅー

    2004年12月11日
    らくがき

    お久しぶりです(∵)┛
    もうすぐ大学3になるみわちゅーです☆ちょっと大人っぽくなったと最近評判です。。ウフフ
    みなさんにひさしくお会いしていなくて充電が切れそうなので、新年会行きます!!よろしくお願いしますm(__)mお手伝いできることがあったら準備からでもバリバリ働きます(^-^) しかしテスト前で余裕がなかったらすみません。。けっこうきわどい単位数です!けど今でも元気はあります☆
    長くなりましたが、よろしくお願いしまーす!今週末部活が早く終わったら遊びに行きます♪

  • 食材差し入れ!

    管理人

    2004年12月10日
    らくがき

    日曜日の食材差し入れは事前申告でお願いします
    3つ↓の「つぶやき」はshimzの人かなと思いましたが
    REDSホームの住人の方でした!

  • 料理班長どの

    タナベ

    2004年12月9日
    らくがき


    料理班のお手伝い参加しま~す。


    13時集合了解デス

  • ↓

    お

    2004年12月9日
    らくがき

    「小澤さん詩人ですね(笑)」とかめーるしてくんな!俺じゃね~から!

  • 今年も終わる

    つぶやき

    2004年12月9日
    らくがき

    クリスマスツリーの輝きに心ときめいたのはいつ?
    そしていつから第三者的にクリスマスをながめるようになったのだろう。
    また、今年もイルミネーションの光に目をやりながら日常的な生活が過ぎていく。
    大人になり年を重ねていくって、こういうことの繰り返し。


    少しセンチにまとめてみたけど、、、クリスマスバージョンがきれいだったものでね。



  • ★04湘南チャンピオンシリーズ表彰式&新年会のお知らせ★

    たて

    2004年12月9日
    らくがき
    編集済

    ★04湘南チャンピオンシリーズ表彰式&新年会のお知らせ★


    じゃじゃじゃじゃじゃ~ん 毎年恒例湘南チャンピオンシリーズ表彰式&新年会の日程をお知らせしま~す


    ★2005年 1月16日(日)
           (準備隊は15日から拘束予定)


    時間と場所・準備の詳細はまだ決まっていませ~ん。決まり次第連絡します。
    ただ、前日からお料理準備をすることは確実。材木座レディース諸君および奴隷になる予感の
    する男性の方たちは、前日から体をあけておいてください。よろしく~。


    また、今から差し入れ品確保歓迎。御歳暮のハム・酒・缶詰・米他、ビール券・図書券・入浴券
    なんでも歓迎。パーティの景品になるような素敵な品々も随時募集中~
    みなさん アンテナ張ってパーティに向けて物品確保するよーにしてください


    今年は何作ろうかね~。提案募集中!ネリネリしませう~

  • オーガニック豚汁

    かおるん

    2004年12月9日
    らくがき

    かにさま 高級無農薬おイモを大歓迎!!!いたします。
    お味噌はツブ無しでまったく問題ありません!
    つぶちゃんのツブは円谷プロのツブなのにごめんね~(^o^;


    タナベちゃん 13時にフリート集合。心強いわ~。よろしくね!!

  • 無農薬野菜

    かに

    2004年12月9日
    らくがき

    かにの無農薬菜園で採れたサトイモ、ジャガイモ、サツマイモ(いもばっかし)
    持っていくから 使ってくれるかな?
    ジャガイモは北明かり、サツマイモはベニアズマ 高級品種だよ。
    あと唐辛子も自家製のがあった。

  • クリスマスですねー

    し

    2004年12月8日
    らくがき

    ツブ味噌うけました!!(^○^)


    小澤君、例の子の件、了解でーす!ってあるかなー(?_?)

  • 大丈夫です!

    ツブ

    2004年12月8日
    らくがき

    ツブミソ。。。じゃなくて、大丈夫です!


    よろしくお願いします~!


  • つぶつぶ?

    ちゃ

    2004年12月8日
    らくがき

    ひょひょひょ。。
    ごめん。。書き方が悪かった。。下記↓かおるん・ツブへの意味の「つぶ」です。
    だから、「つぶ味噌」ではなく、普通の「味噌」だよよ。それでいいかな?
    500グラム了解です

  • お味噌

    かおるん

    2004年12月7日
    らくがき

    信州つぶ味噌!おいしそ~ですね!!
    差し入れ大歓迎です。よろしくお願いします!
    500グラム位使う予定です。


    りんごとみかんの数、了解です。
    何かおいしいものに変身させま~す。

  • ★大人気1000円ユニホーム★

    (有)ハクコウ

    2004年12月7日
    らくがき

    激安チームウェア製作承ります!!

  • (無題)

    お

    2004年12月7日
    らくがき

    え~とみかんは20コとかしか・・・差し入れってほどでもないかも


    しほさん例のコのアルバムが明日発売ですっ!
    こっそりまこつさんが買ってたらこっそり貸してください(≧▽≦)v

  • ミソいる?

    ちゃ

    2004年12月7日
    らくがき

    かおるんつぶ
    味噌、差し入れられるけれどいる?
    本場の信州味噌だよ。。だからとても茶色い。。

←前のページ
1 … 156 157 158 159 160 … 186
次のページ→

材木座フリート活動報告

  • Mail
  • Twitter
  • Instagram
  • YouTube

ホーム