材木座フリート活動報告

  • フォトアルバム
  • 活動報告 (~2006年)
  • フリートニュース (1986~1999)
  • ホーム
  • 新年会は

    佑介

    2005年1月7日
    らくがき

    参加しません。センター試験なので…

  • ★材木座フリート新年会・04年度表彰式のお知らせ★

    たて

    2005年1月7日
    らくがき
    編集済

    あけましておめでとうございます
    年末にもお知らせしました 新年会パーティの件下記に決定しました


    日時 1月16日(日) 11:00受付開始 11:30スタート~13:30迄


    場所 材木座フリートハウス
      (荒天の場合は延期とします)


    会費  大人 2000円  学生1000円


    屋外ですので 去年はお預けだった綱引き大会復活。
    しかし寒いのでホカロン等必須。材木座フリートハウス内に暖房を設置していますので
    お子様連れの方に避難所設置。とにかくみなさん温かいスタイルで来てください
    恋人・変人・家族・裸族・お友達参加OK。


    ★事前に人数を把握したいので 14日(金)夜10:00までに参加の様子をみなさん
    掲示板に表明か楯の会社・携帯メールに送付ください。携帯に電話もOK
    表明のない人は不参加扱いで人数にかぞえまへんよ★


    ◎お酒は乾杯程度しか用意しないので 大量に飲む予定のある方は各自用意
    ◎景品差し入れ・食品差し入れ大歓迎。何があるか事前に確認したいので 何くれるか事前に教えてくださいまし


    ******************************************
    材木座レディース・車を出してくれる運搬隊募集


    15日(土)連年どおり お料理作成準備を行います
    場所は 池田家。時間は昼頃から予定しています。
    待ち合わせ場所等 詳細はまだ未定ですが 12:00ころから体をあけておいてください


    運搬隊お手伝いしてくれます~という男性、手を上げてくれると助かりますが どうですか??
    材木座レディスのみなさんも 事前お手伝い大丈夫な方一緒にお知らせください


    パーティまでの間連絡事項を掲示板に書き込みます
    みなさんジロジロしてください


    *******************************************


    そんなワケでみなさんパーティにむけて体力強化してください

  • サバイバルー2

    CNN

    2005年1月5日
    らくがき

    ●漂流6日、奇跡の生還=185キロ沖合いで救助-マレーシア
     【クアラルンプール4日時事】「アチェから流されてきました」-。インドネシア・スマトラ島沖の地震で大津波にのまれた同国バンダアチェ郊外に住む主婦が6日間にわたって海上を漂流した後、沖合185キロメートルでマレーシア漁船に救助され、奇跡的に生還した。
     4日付の英字紙ニュー・ストレーツ・タイムズによると、救助された主婦はマラワティさん(23)。マラワティさんは海岸近くの自宅で地震に遭い、近所のモスク(イスラム礼拝所)に夫と避難しようとした瞬間、大津波にさらわれた。その後、長さ1メートルのヤシの木につかまり、海上を漂流。海面に浮かんでいた即席めんを食べるなどして飢えをしのいだ。
     津波発生から5日後の12月31日、アンダマン海でマグロ漁を終えて帰還途中だったマレーシア・ペナン島の漁船「宏翔8号」(45トン)が必死に手を振るマラワティさんを発見して救助。今年1月3日午後に同島に到着した。足にけがをしている程度で命に別条はないというが、一緒に津波にのまれた夫の行方は分かっていない。 (時事通信)
    ●古い言い伝え、島民救う=「水引いたら逃げよ」-スマトラ沖地震・インドネシア
     【ジャカルタ3日時事】インドネシアのスマトラ島沖地震で震源からわずか60キロに位置する同国シムル島では、住民約6万5000人のうち津波による死者は、3日までに6人にとどまっている。1907年に大津波を体験し、「海水が引いたら高台に逃げろ」という教訓が伝統的な教えとして住民の間に語り継がれていたからだという。
     島民のユスマンさんは地元メディアに対し、「海水が引いたら次には必ず大きな波が来る、という教えが昔からある。これをわれわれは『スモン』と呼んでいる」と話した。住民らはこの言い伝えに従い、水が引いた時、すぐに丘へ避難したという。 (時事通信)

  • サバイバルー1

    CNN

    2005年1月5日
    らくがき
    編集済

    ●インド洋大津波 生死分けた逃げ道選び スリランカ・ヤラ国立公園
    ツアー運転手「岩山へと言えば…」
     【ティッサマハーラーマ(スリランカ南部)=将口泰浩】インド洋の大津波でサファリツアー中の日本人十二人が死亡・行方不明になったヤラ国立公園の現場を取材した。休憩所にいた日本人ツアー客十七人と運転手三人を津波が襲った。逃げ道はジャングルをかき分けた先の岩山と川沿いの道だけだったが、津波は濁流となって川沿いにジャングルを駆け上った。高い所か、逃げやすさか-瞬時の判断が生死を分けた。
     「怖かった。思いだしたくもないし、もう海は見たくない」。渋るツアー運転手、ラージャさん(45)とともに現場に向かった。
     ツアー客が分乗した四輪駆動車三台の運転手のうち一人が行方不明、一人が入院、ラージャさんだけが無事だった。
     公園入り口から四輪駆動車で一時間。その間、ゾウの親子やシカを見た。「こんな海岸近くには来ないのに…。津波で何か変わったのかな」とラージャさん。ジャングルの生態系がおかしくなっている。
     大津波の日、早朝からのツアーを終え、ツアー客が休憩所で食事をしている間、運転手三人は入り口でたばこを吸っていた。ラージャさんは「海を見ていたら、左側の岬の方から、渦を巻きながら、波が来たのが見えた」と証言する。
     「海がおかしい。みんな逃げろ」。シンハラ語で叫んで休憩所を飛び出した。他の運転手二人も駆け出し、ツアー客が後に続いた。
     「サイクロンのときと同じで高い所がいい」
     ラージャさんはジャングルを抜け、岩山を目指した。もう一人は岩山と川の間のジャングルに向かった。だが、一人が橋を渡り、川沿いの道を走っていった。道の周囲には高い木がない。海岸から約三百メートルの岩山から見ると、車が浮き、低くなっている川に沿って津波がジャングルの奥深く流れ込んだ。
     ジャングルに向かった運転手がけがをし、道を走っていた運転手は不明のまま。生存したツアー客はジャングルで木につかまったり、登ったりして助かった。
     「岩山はジャングルが間にあって、走りにくいから、みんな道の方に行った。どうして英語で岩山に逃げろと言わなかったのか。もっと多くの人が助かったかもしれない」。ラージャさんは日本製のかばんを拾い上げて、そうつぶやいた。
     公園事務所によると、日本人八人を含む外国人十四人、スリランカ人三十三人の遺体が発見された。当日は車七十五台に分乗してツアーが行われたが、行方不明者の数さえ把握できていない。(産経新聞)
    ●タイでゾウが津波を予告?…激しい叫び声上げる
     【バンコク=林田裕章】インドネシア・スマトラ沖地震による津波に襲われたタイ南部のリゾート地カオラックで、津波襲来の前、波がまだ穏やかな時に、海浜の観光用のゾウ8頭が、激しい叫び声を上げていたことが分かった。
     ロイター通信などによると、ゾウが叫び出したのは、スマトラ島沖で地震が発生した直後の12月26日早朝。ゾウの生態を知り尽くしているゾウ使いにとっても、聞いたことのない叫び声だったという。ゾウはいったん泣きやんだが、1時間後、再び叫び声を上げたかと思うと、観光客を乗せたまま、林を抜けて丘へ疾走。ほかのゾウも頑丈な鎖をかみ切って逃げ出したため、多くの観光客もあわてて避難したという。その直後、巨大な津波が襲った。
     津波は1キロほど内陸まで押し寄せたが、ゾウたちが逃げ込んだところまでは届かなかったという。(読売新聞) 

  • あけましておめでとうございます

    なみこ

    2005年1月4日
    らくがき

    今年もよろしくお願いします。
    富山は雪降っています。関東も年末に降ったそうですね。
    おみくじは友達とお参りに行ったときと、家族でいったときと二回引きました。
    あれ?
    また遊んでください。お願いします。

  • 明けましておめでとう☆

    ニガ

    2005年1月2日
    らくがき

    去年はいつのまにか皆勤賞だったようで(^^ゞ
    豪華賞品楽しみだな~)^o^(
    今年はみんな皆勤賞めざしてがんばりましょう!
    今年もどうぞよろしくお願いします。

  • ヤマさん最高!!

    しほ

    2005年1月1日
    らくがき


    今年もよろしくお願いします!!!
    なんか、元旦という気がぜんぜんしないのですが。。。
    今年の目標は・・・です。今年は全て思いどおりになるとおみくじがいってましたv(^-^)v

  • 明けましておめでとうございます!

    ゆき

    2005年1月1日
    らくがき

    あけましておめでとうございます!!高校生だった自分もいつの間にやら学生最後の年となってしまいました。。。充実した一年を送りたいと思います!!今年もよろしくお願いいたしますm(__)m

  • あけましておめでとうございます!!

    ツブ

    2005年1月1日
    らくがき

    イベントのみ登場する人になってしまいましたが、
    今年もよろしくお願いします!!


    夏になると乗りたいな~と思うんだけど。。。

  • あけましておめでとうございます♪

    えび

    2005年1月1日
    らくがき

     昨年は橋本さん楯さんをはじめ、沢山の方にお世話になりました。
    素敵な時を共有させてもらい、とても感謝しています。
     なかなか顔は出せませんが、皆様、どうぞ今年もよろしくお願いします!
    PS、やっと自宅PC復活したので、掲示板こまめに見れます。嬉しい。。。
      ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
      ☆材木座の皆さんにとって、最高の一年に成りますように☆
      ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

  • あけましておめでとうございます

    ポチ丸一家

    2005年1月1日
    らくがき

    新年明けましておめでとうございます。今年も遠距離ヨットがんばります。さっきポチ丸が生後6か月の息子・優希を連れて近所の神社に出かけました。昨日雪が降って寒いのに。。変に熱いヤツですm8(_ _)8m優希凍ってないかな~?

  • 明けましておめでとうございます

    佑介

    2005年1月1日
    らくがき

    今年こそヨット乗れるように頑張ります。

  • (無題)

    えざわ

    2005年1月1日
    らくがき

    A HAPPY NEW YEAR!!
    今年の抱負は356日勉強します。

  • 迎春

    しまむ

    2005年1月1日
    らくがき


    今年は充実して練習しますよ。。と今年も思う。

  • あけましておめでとうございます

    なおこパパ

    2005年1月1日
    らくがき


    今年1年も元気でがんばりましょう。

  • 去年のオレさようなら

    マロ

    2005年1月1日
    らくがき


    新しいオレ夜露死苦。

  • 賀正

    やま

    2005年1月1日
    らくがき


    えええええっっっっっっっと
    いやぁぁぁぁぁぁぁぁ
    文なしじゃだめですか・・

  • 明けましておめでとう。

    ジャイアン

    2005年1月1日
    らくがき


    今年一年よろしくお願いします。

  • 賀正

    林

    2005年1月1日
    らくがき


    一年楽しくやりましょう。

  • あけましておめでとうぅぅぅ

    ちやこ

    2005年1月1日
    らくがき


    今年も材木座レディースがんばりましょ。
    みなさんにとって楽しくフンフンとした1年になりますように

  • 2005

    管理人

    2005年1月1日
    らくがき


    謹賀新年
    今年も材木座フリートをみんなで盛り上げましょ!

  • あと5分か~振り返っちゃおうかな~

    お

    2004年12月31日
    らくがき

    2004年お疲れです!今年は色々でした。
    レーザーでは4勝するし、海外いくし、
    国体は泣いたけど沢山の方のお陰で今ヨットがとても楽しいです。
    材木座来年も宜しくお願いします。
    姉さん来年は国体優勝しましょう。(少なくとも俺だけは入賞…)



    >いばら姫と王子様
    このくそ寒い中アツアツすぎてとろけましたドロドロ…(+_+)

  • 博士情報

    かん

    2004年12月31日
    らくがき

    ジャイアン津波博士によると
    材木座海岸のような遠浅な海岸は津波のとき波高がより高くなるらしい!
    時間がない時は遠くに脱出より近場の高いところがベストなので
    ニコンテント村・山頂までダッシュがベスト!
    オイラなら3分で行けるデ!
    行ったことない人は一度探索に行ったほうがいいかも!

  • 愛のおじや

    かおるん

    2004年12月31日
    らくがき

    昨日はいばら姫のように丸一日眠り続け、空腹を覚えて目が覚めたら、ジャイアン王子がおじやを作ってくれていました。
    食材をたくさん頂きありがとうございました。
    我が家もお鍋にしたいと思います。


    それから、お掃除の手伝いに行かれなくてすみませんでした。
    今年の風邪はかなり手強い手強い。。。
    みなさまくれぐれも気をつけてください。


    それでは良いお年をお迎えください。

  • 大掃除なべ日記

    ちやこ

    2004年12月30日
    らくがき

    今日は天気になったのでよかった。
    昨日はすごく寒くて鼻水が凍ってしまうところであった。
    シマムと電車でバッタリ会ってフリートハウスにつくと橋本さん・コウタ・ヤマちゃんが待機していた。しばらくすると先日お誕生日だったニンニクがマドレーヌの差し入れをもってやってきて
    みんなでコーヒーブレイクした。そしたらジャイアンがばかうけ煎餅をもって登場して、津波に詳しいということで、材木座で津波がきたらどーしたらいいか相談した。
    結論はライジャケをきて高いところに行くかヨットですごく沖にいれば大丈夫ということになったが微妙だ。
    なんとなくお腹もあったまったのでお掃除を開始した


    しばらくするとバンちゃんが登場してそれからサダオも登場した。
    シマムが持参した100枚手袋がとても強力でみんな安心して怪しいものや冷たいものを触れた。
    みんなで役割分担して作業したのだけど、ジャイアンが高い所担当。
    サダオが電気カーペットをパタパタ係・ヤマちゃん・ばんちゃんが器材関係・ニンニク・コウタが
    男子トイレと食器コーナーのディープなところを担当してシマム・私がフリートハウス、橋本さんが雑巾絞り担当とみんなとっても働いていた。フリートハウスの掃除ではおそろしいほどの砂とか
    髪の毛他不可思議なものが沢山でてきた。
    よくもまあ こんなところで寝ていたなぁと感心したりした。感心してたらマロが登場して
    干した寝袋たたんだりして活躍していた。


    午後13:00頃には完了したので鍋の食材を購入しにいった。
    小坪の漁港は正月前仕様になっていて大きいお魚しか売っていなくて買えなかった。
    だけどキムチ鍋と普通鍋を作成することにしてブタさん・鳥さんを1.2キロと牡蠣を購入した。
    鍋食べ食べずに帰宅するといっていたニンニク・コウタの為に肉まん・ピザまんを購入して帰ったけれどすでに帰宅していて、それはマロとバンちゃんのお腹に吸収されて終わった。
    カマタパパが黄色いバイクに乗って登場していて嬉しそうにベランダに座っていた


    なべ作成はワイルドな感じでサダオがにんじんをコスモス型に切ったり、ジャイアンが白菜を慣れない手で切っていた。カマタパパが煮干だしの良さを語っていた。
    シマムはラダーをバンちゃんと一緒に直していた。


    ナベは美味かった。とにかく良いダシがでていた。
    寒かったけれど体がポカポカ温まり例のごとく橋本さんは上半身Tシャツになっていた。
    やはり裸にならないのは冬だからなのだと思ふ


    ナベ途中に練習後のオザムに遭遇。
    ナベにいざなってみたが「自分掃除してないんで・・悪いです」と遠慮のかたまりになって帰っていった。うむぅ。。3分ハンデでスタートしてブッチギルと明言しているヤツは
    常にハングリーでなくてはいけないのか??と思ったが。。。そう見せかけながらかなりハードな練習でお疲れの様子で家で寝る感じだった。←図星だろ??


    とにかくみんなムシャムシャ食べた。
    ジャイアンはカオルンの風邪をすごく心配していて早く帰りたがっていたのを無理やり
    引き止めた。(ごめんよカオルン)そんで残ったゴハンをこれまた無理やりお土産に包んで
    持っていってもらった。橋本さんが「これでカオルンに雑炊でも作ってやれ」と言っていたけど
    作ってあげたのだろうか・・?


    とにかくお掃除参加のみなさまおつかれさまでした。
    今回は拾い宝物はゲットできなかったけれど、フリートハウス・他イロイロがきれいになりました
    参加できなかった人々は仕方ないので、日頃からフリートハウス美化にお手伝いしておくれ
    ナミコ女子トイレ掃除ありがと。シホチサはつきたて餅おいておいてね
    カオルンは風邪治して、オグピは働きすぎに注意ね
    オザムは明日の練習もがんばっておくれよ


    まあそんなワケでユウスケ初日の出セーリングはないけれどお歳暮歓迎。みんながいるときに
    遊びにおいで。
    私は明日から宮崎でばあさまと温泉。みなさん良いお年を。ことし1年おつかれさま~

  • 中止!

    初日の出セイリング隊

    2004年12月30日
    らくがき

    明日、荒天(大雪)が予想される為 準備不能という協議結果となりました
    05初日の出セイリングは中止とします!

  • 久しぶりです

    佑介

    2004年12月30日
    らくがき

    まず、江澤くん誕生日おめでとう。後一日遅かったらキリストと同じ立ったのにね。来年の初日の出セーリング出ようかなと思ったんですがやらないんですか?やらないなら元旦にうちに届いたお歳暮届けに行くので、お歳暮スペース確保しといてください。やるなら明日から泊まり込むつもりです。あと大掃除参加できなくてすみません。

  • 久しぶりに見たら…

    えざわ

    2004年12月29日
    らくがき

     まさかこんなに(?)広まっている(?)とは思ってもいませんでした。
          ありがたき幸せ!!おざわ君見事に成功です!
    それから、書き込んでくれた御方々身に余るほどの幸せです(笑
    学校の友達にも気づかれなかったのに…材木座の人たちはHOTなかんじです!!


    P.S
     さりげ今引越しをしているんですが、引越しするに当たって物を捨てると言う
    快感を覚えました。 明日の大掃除で自分なりのものを捨てると言う快感を
    見出してはいかがでしょうか。

  • 風邪ひき(;>_<;)

    かおるん

    2004年12月29日
    らくがき

    すみません。。。
    ひどい風邪をひいてしまい、明日の大掃除はお休みします。
    ジャイさんがカビキラーと冬期限定鍋ばかうけ大袋を持っていきますのでお許しください。

  • しほさんこそ18歳に・・・苦笑

    ジャックバウアー

    2004年12月29日
    らくがき

    今日は、こっそり乗る気満々だったとです。
    最近デートばっかで全然のってないのでね(しほさん笑いすぎ)
    なのに朝めちゃ寒く、当然のように二度寝に入ってしまいました。


    ・・・だめじゃん!俺だめじゃん!!


    来年の目標は、、、
    三分ハンデから佐藤さんケンタしほのすけをぶち抜いてニヤニヤ笑うことです(≧▽≦)σ
    さ、ねよねよ・・・

←前のページ
1 … 154 155 156 157 158 … 186
次のページ→

材木座フリート活動報告

  • Mail
  • Twitter
  • Instagram
  • YouTube

ホーム