第3戦の運営は林・橋本が担当します
チャーター艇予約の方は8:45集合です
-
HP刷新
鎌倉市観光課はHPを6日から新しくした
花便り見所の写真などをほぼ毎日更新する予定!
ケータイ版は末尾がjp/i -
牛乳嫌い
乳は新生児の発育を助ける目的があるわけですから当然栄養豊富です。従って膨大なエネルギーを消費するスポーツ選手に悪いとは考え難いですよね。ただし(欧米人と異なり)日本人では大人になると乳糖を分解する酵素の活性が落ちてくるらしく、牛乳を飲むと下痢をする人は多いです。試合前の冷たい牛乳のがぶ飲みは悲惨な結果になりそうです。また、乳製品に対するアレルギーも良く見受けられます。こういったことが牛乳嫌いにつながっている可能性はあると思います。
米国で児童への牛乳が禁止されたと言うのは良く知りませんが、BSE(狂牛病)を恐れてのことではないでしょうか?一応、いろいろな実験からBSEは牛乳を飲んでも感染しないことになっていますけど・・・。 -
至福の和の温泉空間
名湯として知られる熱海・湯河原温泉の天然の湯の恵みとともに
趣向を凝らした味の数々、心と身体の安らぎを亭受する
すべてにおいて上質をめざした、新しいリラクゼーションスペース
横浜みなとみらいに誕生です
6月25日オープン 入館料2620円 -
はじめまして。
突然失礼します。私は北海道札幌大学ヨット部のOBですが、当学では体育会系の流行らない風潮や私立大学の不利な立場から部員減少が深刻化し現在部員数5人とほぼ廃部寸前の状況下にあります。
平成15年このまま廃部にしたくないというOB・OGが集まり、現役を支援・指導する目的でOB会が発足しましたが遠隔地や仕事の都合などにより機能していないのが実態です。
そこで皆さんのようなヨット関係の団体様に呼びかけ、もし北海道札幌大学に入学する予定がある方や入学しているが部活に入っていない方などにお知り合いがおられましたら、どんな些細な情報でも結構ですのでいただけたらと藁をも掴む気持ちで投稿させていただきました。
厚かましいお願いとは思いますがどうかお力をお貸し願えたらと思います。
宜しくお願いします。 -
ボートスピードを決める遺伝子?
貧血が話題になっていますが、ちょっと一言。
通常、そこそこ健康な男性であれば極端な偏食か極度のダイエットをしていない限り鉄分が欠乏して貧血というのは稀です。ヘモグロビンが少ないということですが、どの程度少ないのでしょうか? また、ヘマトクリットと赤血球数はどうでしょうか?赤血球が大きいか小さいか(MCVという単位でも結果が記されているはずです)でもある程度原因が判ります。ヘモグロビンが低いのが最近起こったことなのか、それとも高校、大学時代からいつも低かったのか、が特に大切です。貧血の程度にもよりますが、最近の出来事とすれば、少し原因を調べた方が良いかもしれません。
これだけだと健康相談になってしまうので、体育会系の皆さんに興味のある小話をひとつ。Endurance系の競技(マラソン、ロード自転車レースなど)ではある程度以上のレベルになると心肺機能が決定的です。北欧のある世界的なマラソンランナーの家系では赤血球の数を増やすエリスロポエチンというホルモンの受容体に変異があるため、通常より赤血球の数が多いことが報告されています。プライバシーの問題があるので現実には難しいかもしれませんが、世界的なマラソンランナーを育成しようと思ったら、こういった遺伝的な変異を持っている人を集めて集中的にトレーニングすることは有効だと思います。
世界的なディンギーセイラーを養成するにはどのような遺伝子に着目すれば良いと思いますか? いくら練習してもスピードが上がらないあなた(私?)。遺伝子のせいですからご安心ください。 -
なんかプロテインおいしいです。
僕も材木座カントリー倶楽部入会しようかな。
結構長いことやってないけど、、、。
でも、コース行くとしたらやっぱ平日だよね。
突然の出張さえかさならなければなんとかやりくりできるかなぁ。 -
黒潮カップ!!
黒潮カップ(7月17日)の実施要項が銚子フリートHPにアップされました!
http://www11.ocn.ne.jp/~shchoshi/page004.html
前日の夕方からは前夜祭です!! テント持参で皆さん参加しましょう!! -
今度のレース後はスパゲッティになりました
6月12日(日)湘南チャンピオンシリーズ第3戦の後にスパゲッティー会をします。
みんなでスパスパしましょう。今回のスポンサーはフリートさんです。
ミートソース・カルボナーラ・ナポリタン〜・にんにくたっぷりペペロンチーノもできます
なのでみなさん スパゲッティの気分できてください〜
↓徳用袋を購入したアナタ。。。にんにく注射してきたら〜??最近ではサラリーマンの需要が高いそうよ
場所も六本木だしちょうどいいんじゃない??
↓↓高田君おひさしぶりぃ。マキちゃんはもうじき出産よね。楽しみだわぁ。。。
材木座ではひそかにゴルフ部があるのよぅ。。最近はレディス会員が増えたのよねぇぇぇぇ。。小林の奥様〜 -
↓の人へ
なんか深刻な感じだね!
動物性鉄分からできているヘム鉄を一日50mg摂れば2〜3ヶ月後には鉄は十分貯まるよ
摂りすぎると肝臓に貯まるから、もう十分貯まったかどうかは定期的な血液検査でチェックできるよん! 週2〜3回レバニラ炒めも食べましょう! レバ刺しは吸収されにくいよ
<紹介>
自宅で簡単に高精度の血液検査ができるよん! ↓の人や、会社などで定期健康診断をうける環境にない人などにお勧めよ!
微量血液検査キットを購入して指先から自己採血、コンビニから発送→血液センター検体到着1〜2日でEメールから検査結果受信、1週間後専門ドクターアドバイスシートが自宅到着
●「スポトレ」 アスリートのためのセルフ・コンディショニングツール 6825円
https://shopping.biglobe.ne.jp/shopping/world/webshop/BBM/0204/0201/spotra
●「デメカル・ヘルスサポート」
生活習慣病 5040円 働く女性の栄養バランス 4830円 ガン 8925円 など8検査
http://demecal-hs.com/
*料金には血液検査料金含む
ゴルファー高田くんへ
こっちに遊びに来る時は連絡してくれ!
ガチンコ勝負(ハンデなし)できるぐらい上手くなったのかな? -
きっとそれはすっごい速い人のお兄さんが間違って入れたんですね!
今日はですね、、ちゃんと起きたんですよ六時に。。
携帯の目覚ましの大塚愛に起こされたんです!とめたんですもの!!
・・・ですがその後の記憶がなく気づくと8時過ぎだったわけですよ!二度寝最高♪
↓には書いていませんが小林さん(30歳だっけ?)は全く走らなかったらすいです。 -
コータパパかっこいーっす!!
今日はいろいろお世話になりありがとうございました。
小澤君が、人のこと誘っといて寝坊したので、高校生ばっかりでなんか恥ずかしかったです。申込書の年齢のところ見て、ユージとひとまわり違うことが判明。。。ちょっとびっくり!
今日は、ユージ、コータと江ノ島に行ってきました。南の風が2〜3メートル。いろんな艇種がごちゃ混ぜのレースでした。やっぱスタートだね!
材木座では、ミクちゃん・ユマチャン姉妹と中内さんが練習したようです。後、村瀬君が、会社の友人(ちょっとうける)と乗っていました。
そういえば、私のロッカーにレギュラーのセールが入ってたんだけど、誰かが結婚祝にくれたのかなー? -
小澤くん開港祭花火に行ったんでしょー!!
皆さんありがトーございます。苗字は、小林になりました(泣)もっと素敵な苗字がよかった(泣)式は、10月に、箱根でひっそり挙げる予定です。お披露目パーティーは考えてないのですが、4点セット魅力的です。でも、実はとても恥ずかしがりやさんなので、やらないと思います。
ミセスコバヤシ・・・うっ・・・やな響き・・・
たかださん&まきさんおかえりなさい!ホント3年って早いですねー!最近、材木座ゴルフ部ができたんですよー。ね、佐藤さん! -
帰国します
橋本さん、材木座の皆さん
大変ご無沙汰してます。現在アメリカ在住の高田(たかだ)です。
久しぶりに材木座のホームページにアクセスしました。
落書き帳やスナップ写真から、昔と変わらぬ、アットホームで、
ほのぼのとした雰囲気が伝わってきて、とてもほほ笑ましく
拝見させていただきました。
さて、話は本題に入りますが、今月末で3年間の任期を終え、帰国
することになりました。がしかし、戻る先は東京ではなく、工場の
ある香川の坂出です。
こちらでは3年間全くヨットに乗ってなかったし、それよりも、
ゴルファーとして目覚めてしまい、今はゴルフのことで頭が
一杯なので、帰国してヨットをやるかどうかは分りませんが
材木座には、なるべく早いタイミングで行きたいと思ってま
すので、その時は、僕にもけんちゃん餃子を分けてください。
また、連絡します。 -
!!×2
朝の電車で1人でビビッてました!おめでとうございますー。
しほさんにちなんで葉山牛パーティですね!?
ちなみに県民レースはここらへん→http://jpn-1545.hp.infoseek.co.jp/kenmin.htm
七時半とか材木座しゅっていです。高校生とか予選前の様子見にどう?
ですが、、BMさんの書いた転がっていた船俺が使っていた船らしいです。
やばいよやばすぎるよ!
花火見に行ったら元カノとばったりでくわしたくらいやばすぎるよ!! -
おめでと!
ついでに報告するところはシホらしくてとってもよいです オメデト!
ジロチャンは小林くんだったような気がするのだが??
アンヘルくん
まだダイエット継続中ならプロテインは有効だと思うよ
ヘモグロビン(Hb)が少ないのは赤血球の中身の薄い鉄欠貧血
ちなみに赤血球を増やすコツは十分なプロテインと鉄剤(ヘム鉄がベスト)、ビタミンB/Cを
同時に摂取して吸収率を上げる そして最強の食事メニューはレバニラ炒め
ヘム鉄は毎日寝る前に50mg
にんにくクリニックの一流選手の目標Hb値は男子16.5g/dl 女子14.5g/dl (基準値11.3〜15.2)
清原選手のHb値は18.5(血の気多すぎ) オイラは16.8(5月11日検査)→まだまだ戦える血
<基礎知識>
赤血球の構造は真中に鉄分(Fe)が位置し4基の枝にHbがついていて、それぞれに酸素をつけて
体のすみずみ、脳や神経へ栄養素を運ぶのだ!
-
★★おめでとシホ★★
ひゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ シホおめでとう!!
これはめでたぁぁぁぁぁぁぁぁあああああい。材木座オメデタ続きね!
でも、なんとな〜く動物の勘?でシホの入籍予感してたのよね〜。結婚式とかするの〜??
4点セット出動でしょ。お祝い会しましょしょ。
ミセスセーラーが増えてうれしいぞ。独身並快適なヨットライフについて会合しましょう。
で、、苗字は何なんだ?? -
↓
おぐぴーさん。ヘモグロビンが足りないということは貧血気味です!レバーやほうれん草、ひじきなど、鉄分が多いものを食べたほうがいいですよー。
ところで、今度の日曜日江ノ島で、県民レース(?)とかいうレースがあります。当日エントリーなので、海から行って出ようか計画を立ててます。誰かでたいひといませんかー。ちなみに、実施要綱がなぜか私のパソコンから見れなかったので、小澤くん、詳細をよろしくねー。時間とか、エントリー費とか・・・
ついでに、私事ですが、先日入籍しちゃいましたー。まあ、すむとことか仕事とかなんも変わらないので、今までどおり材木座にも行きます。全然実感ないんです。これからもよろしくお願いしまーす。 -
↓↓↓の補足
筋肉がブチブチと切れた場合というのは
筋繊維レベルの話で例えば投手が全力で1球投げると5本の筋繊維が切れると言われています
マシンなどで筋トレするということは、切っては再生を繰り返すことで筋力がアップするってことなのです(修復された筋繊維は前の状態より20%強く再生される)
で、2時間以内にタンパク質をとらないと、筋肉さんが赤血球を食べてしまって
というのは、運動後約2時間で筋繊維の再生工場は稼動するので再生材料のタンパク質を
運動後1時間以内(飲んで口から摂取すると末端の筋肉にタンパク質が届くのに1時間かかる)に摂取しないと再生工場は材料として目の前をウヨウヨ流れている赤血球を食べちゃう!
これは血清タンパクの異化作用←チョイト難しい!
NFL(全米アメリカンフットボール協会)では試合後シャワーの前にプロテインは常識!
<基礎知識>
筋繊維の本質はタンパク質だよ!
<参考>
●にんにく注射
http://www.mediawars.ne.jp/~medcare/clinic/vitamin.htm