今日は久しぶりに釣り!
マグロ、ソーダガツオ、サバ等多数。
材木座にて、総勢11名で漬け丼、刺身、塩焼きで頂きましたが、余るほどありました。
またの機会に皆様にご馳走できれば、と考えております。
-
ジャイアンさん大丈夫ですか?
今日もいい天気ですねー海行きたーい!漬どん食べたーい!昨日はコース練前にもうぐったりでたてさんと一緒にあがろうかと思ったけど、久々のいい風だったので頑張っちゃいました。おかげで今日は制服のベルトの穴が三つぐらいゆるいです(^_^)v
-
今日の材木座のはなし
本日は朝からさわやかな感じ。運動会日和です。
材木座につくと、橋本さん・シホ・チサ・ユマ・トンベがゴソゴソしていて、ナカウチさんがウエット姿でチャリで登場。ユージがトレーナー着てやってきました。風はすでに10:00で南風がいいかんじ。
早々に船を出してギソウギソウ。その間にも白波がポチポチ入ってきました。
若い力なユマ・トンベが出艇して、オクムラ新艇シスターズと熟年男性2名・少年1名と私でサクサク出艇。ウインドサーフィンも結構でてました。
まずは、みんなで並んでボードスピードの練習。なかなかどーして久しぶりのハイクアウトな風。
熟年男性1号も寝たきりをかえりみずハイクアウトしてるし、国体でのウサがたまっている姉妹に女子高生、それに吹いた風得意な全日本単発1位経験な少年、成長期な中学生、最近やけに練習している熟年2号と、みんなフンフンがんばってヤケにあつくるしい練習。
そんなクローズスピード競争を数回やりながら上って、下りはフリーのジャイブジャイブ練習。
波乗り大作戦で大変堪能しました。
その後はゲートスタートでマークを打っての練習。マーク回航などなど混戦したりして最高に
楽しいかんじ。私は用事があって昼過ぎには帰るつもりだったのに、あんまり楽しくてかなり予定時間をオーバーしてしまいました。いやぁぁ後ろ髪をひかれるとはこのこと。
陸に戻ろうと思ったらレギュラーにのったムラセ青年登場。お山からの登場なので時間がかかってしまったようですが元気にみんなのところに行った様子。途中沈をナカナカ起こせないユマも発見しましたが、ユマの試練だったのでそのまま放置。陸にもどりました。1:50ころかな。
陸に戻ると先にあがった熟年2号さんがいたのでヨットのお片付けを手伝ってもらって、ギソウな
お話など。今使っているバングが抜きずらいと言うので、私や材木座の女の子の多くが使っている「設楽バング」(←材木座で最初に使っていた人の名前)を教えてあげました。早速導入してみるということで江ノ島へお買い物に行くとのこと。ちゃっかり私のお買い物も頼んでしまいました。ヨロピクお願いします
で。。。私は帰宅の道についたのですが、その後のみんなの様子はというと、ユマは無事沈を起こし自力で先に着艇。残りのかたがたは15:00に着艇したそうで、最大10メートル海面はマスマスうねって全員沈経験したそーです。みなさんお大事に。。。私も本日用事がなくて先にあがっていなければ間違いなく寝たきり同盟に入っていた気がします
明日も練習する人達 がんばってね!! -
明日の獲物は・・・
明日は釣りとなりました。
狙いはマグロ!カツオ!ほかいろいろ。
こめ将軍!出番ですぞ!
漬け丼できればいいなあ。
こめ将軍!経過は随時報告します。 -
材木座台風状況その2
25日正午現在、ときどき薄日が差しているものの、北風が15mくらいは吹いていてTシャツ短パンでは少し寒い状況。浜はウインドにチャレンジする元気な人たちとそれを見守る人たちで結構賑わっています。北風なのでフリートハウスも問題なし。真っ白ピカピカのチサ艇も元気ですよ!私のベージュ艇もベージュのままでした f(^-^) 。オフホワイト艇と呼ぶべきか?
ボディーボードも考えましたが、おっさんの出る幕では無さそうなので退散してこれからビールでも飲んで風呂に入り、おっさんライフを満喫しよう。(^-^)v
-
材木座台風状況
24日午後八時現在、材木座・小坪付近は小雨で風は北北東6mくらい。本日も何回かフリートハウス前を通りかかりましたが特に異常なし。
昨日は風が無く、先週の月曜日同様、船は走らない上、海上でこんがりとローストビーフ(ポーク?)状態に焼けてしまいそうなので陸上トレーニングに切り替え。自転車で江ノ島方面に出動。途中、フリートハウスで下記のごとく怪しい3名が話をしているところとチラッと目撃したり、目撃されたり・・・。江ノ島に行ってジュニアのレースを少し見てから(本題の)江ノ島亭でアジ丼、しらす丼、シラスかき揚げ丼を、さらには自転車の特性を生かして生ビールを賞味。いい気分になってから島を脱出し、江ノ島海岸駅付近まで走って某カキ氷屋でカキ氷のデザート。その後あちこちを走っているうちに風がでてきたので出艇を考えるも時すでに遅し。写真のごとく、稲村の海岸から練習中のSRを目撃。あきらめてのんびり帰宅となりました。久しぶりの潮っぽくない休日でした。
さて明日はボディーボード?? そういえば今日の湘南ビーチはサーファーの密集状態だった。しかし出遅れると台風で明日中に東京に帰れなくなりそうだし・・・。
-
昨日の日記
金曜日、久しぶりに材木座にヨットに乗りにいった。
海までの道中は墓参りなじいさん・ばあさんがお花を持ってバスにあふれていました。
海につくとトンベがたくましい様子でウロウロしていて、橋本さんがテラスでドロンとしていました。
サスガに秋の気配か橋本さんも上半身に服を着ていました。ここが一つの季節のバロメーター。
コウタは父と練習すべく葉山に向かって早々に出艇していて元気。
天気はよく、なんか暑いけれど、風がなく海はちょっとガスっていた。
ヨットを出したあと、風をまってしばらく置き場近辺で3人でよもやま話をしていました。
中学3年生・50近い男性・30代女性 実に怪しい組み合わせである。年齢層が高いにも
かかわらず、中学3年生が会話に入って違和感がないのはトンベだからか 私たちの精神年齢が
低いのか??そこはナゾである。。
テラスからジロジロしていたら、中内さんファミリーと思われる一団が自転車で爽快に駆け抜けて
いった。いったい何処にいったんだろうなぁぁぁ
お昼を回って1時すぎ、いいかげんブツブツがでてきたのと、風の気配をかんじて3人で出艇した。
風は北風だったのがだんだん東に回ってきて でもちょっと妙なウネリがある海。
葉山方面に向かって3人でフンフン走っていたらコウタ父子に遭遇。4人でフンフン走り比べを
したり、逗子マリーナ付近の赤いマークを回ったりして練習しました。
遠くでインカレがやっていてちょっとだけジロジロ。ミワチュ・ナオコどーだったのかな?
遅い時間出艇でしたが風も出てきてくれたおかげで集中して練習できました
帰りの頃には逗子マリーナ付近に台風の接近をかんじさせるウネリがでてきてました。
海からあがったら大変お腹がすいたのでバニーの「チキントリオ」弁当を注文。
コウタは家でガッツリ食べたいということで ちょっとおすそ分けとアイスで見学。
置き場の船の縛り具合を確認して みんなで帰宅。
今日の嬉しかったことは、1ヶ月ぶりだったのに私の臭くないウエットソックスが風に吹かれて
私の出没を持っていてくれたこと。う〜なくしたと思っていたのに。。
もう材木座の海は水も冷たくなってきていて すっかり秋めいてきてました。
秋刀魚の美味しい季節になりました。今度はテラスで七輪で秋刀魚を焼いてたべましょう。どう? -
本日の夕方の海の様子
今日の夕方の材木座の海の様子は台風の影響でかなりうねりが入ってました。明日のマリンな行動は天気予報をジロジロしてから動きましょう〜
ヨットの置場のシート類はいちよサンダーバード警備隊が確認しました。これでも吹き飛んだ船はよっぽどツイテない船です。
ごきげんよう -
日曜日
登場した人
管理人・かに・ミク・ゆま・ユージ・むらせ・BM・マロ
天気が最高によかったので葉山方面軍探検隊を結成して
今日はのんびりセーリングのはずだったのだが・・
南4〜5mの中、まずはインカレ女子観戦 470のナオコは楽勝な感じ!
ミワチューは発見できず!
ジュニアのスクールをちょこっと見に行ったのがヤバかった!
マークとスタートの合図を聞いてしまった瞬間、なぜかレースに乱入していて
2レースマジに走ってかなりお疲れ! マスターズコンビのカニ・管理人で2レースとも
ワンツーフィニッシュ! 3位ユージ 4番ミクって感じ
で今日は逗子のデニーズに行こうとなり、逗子海岸にカニ・BM・管理人が上陸
デニーズのテラスでビール&カレーと少しだけリゾート気分!
逗子上陸組は4:30に材木座帰着