明日は私も行きます。よろしくお願いしま〜す(^▽^)
雨降らないといいなぁ
-
気になる〜
おとといぎっくり腰もどきになりましたー(>_<)歩くのも寝るのも痛くて、でも仕事は休めず、鍼、レーザー、電気治療にかよってまーす。来週じゃなくてよかった!!ところで強風の裏技ってなんですかー?気になる〜!気になることが多い今日このごろです、ねーちさ( ̄ー+ ̄)
-
ごちそうさまでした!!
日曜日はお邪魔しました。
久しぶりの材木座を楽しませていただきました。
王様なべ(?)、からしレンコンマヨネーズ付け、見たことのないモチ、
舌がちぎれそうに辛い本場キムチ、どれも美味でした。ごちそう様でした。
管理人さんに教えてもらった裏技(実は常識...??)も強風嫌いの私には
思わぬ大収穫でした。早速材料を仕入れてきました。
マグロがつれたらまた寄せてください。 -
カムサハムニダな日記
本日は朝から雨。お家を出てくるときに「はて、レースはできるのだろうか」という疑問符を
沢山頭にたくさんつけながら、ふと気がつくと湘南新宿ラインに乗っていました。
鎌倉につくとヤハリ雨。しかしフリートハウスにつくと元気に船をだす草分氏を目撃。置き場深くに入ると橋本さんや姉妹、ユマやヤマちゃんBM・カニさんにコウタにエリサや山下さんなどなどがすでに活動中。マジ??と思いながら、船を出し始めると大粒の雨がお空より降ってきました。
みんなウェットに着替え見せかけは出る気マンマン。しかし、単純に濡れても良いカッコしているだけでヤルキマンマンだったかは不明。海もガスっていたのでしばらく置き場で呆然としていましたが風もあったのでレースやることに決定。小さいマーク利用の短めコースでサクサクレースということになりました。
レースは良い風良い風。最初はSRででてもオヨヨ?と思いましたが、だんだん風が落ちてきて
レース日和なかんじ。ショートで丁度良い、脳みそ使う北風なハイクアウトなレースができました。雨も途中から神様が降らすのを辞めてくれて感謝。ドライが似合う気候のもと無事3レース完了。「ムフフ電池がきれちゃうよ〜」といいながらシブイ走りをしてマスターズ優勝者カニさんが
1位。SRは再来週花嫁なシホがブリっとハイクアウトして勝ちました。
海から上がったら鍋の準備。私がバング職人になっているとレーディースなみんなやカニさんを中心として鍋準備チャクチャク完了。キムチ大使の熟年2号殿が車の渋滞にはまっているとの情報に
置き場付近でどよめきがおこり神に祈る人までも。。しかし、空腹には耐えられず、王様中心の野菜とブタさんトリさんしいたけさん入りの鍋を、いつもの欠食材木座人と逗子な人々や本日レース初参加な材木座新人候補さんで囲んで美味しくいただきました。
熊本からやってきたカラシレンコンのマヨネーズつけのグレートなこと!!カニさんエライ!!
マヨネーズが↓下記情報どおりではく途中買いに行くという事件もありましたが、美味美味。
小倉家製のつきたてモチの差し入れもあり高級感UP。ごちそうさま〜
途中やっぱり気になるので熟年2号殿に電話。するともう逗子付近とのこと。
みんなで最後のお鍋はキムチ用でとっておいて2号殿を待つことに!!
そしたら車の音とともに2号殿到着。みんな歓喜の声をあげました〜。ありがとありがとありがと〜と言葉では言い表せないくらい感謝をしながら、本場キムチを入れたお鍋を食べたところ、なんて美味しい、なんて贅沢なかんじ。あんまり美味しいのでウドンとタマゴまで入れて最後までペロリと食べてしまいました。あ〜おいしかった。ほんとにほんとにごちそうさまでした。
そんなかんじの美味しい今日。雨だけど行ってよかった〜
それから逗子の3人衆のみなさん また遊びにきてね。大きい胃袋の人は材木座では大歓迎よ〜
おっと、新人候補さんも是非一緒にヨットしましょうね〜 -
第7戦・成績
湘南チャンピオンシリーズ第7戦の成績をRACE INFORMATION & RESULTのページに掲載しました。
ご確認ください。
選手、運営、応援のみなさま、お疲れさまでした。
〔総合〕
1.カニ 1−2−1=4
2.ポチ丸 2−1−4=7
3.シホ(SR) 3−3−3=9
4.コータ(SR)5−4−2=11
5.チヤコ(SR)6−5−6=17
6.青井(逗子) 7−6−5=18
〔SR〕
1.シホ 3−3−3=9
2.コータ 5−4−2=11
3.チヤコ 6−5−6=17
4.チサ 11−8−8=27
5.エリサ 14−11−9=34
6.ユマ 13−12−12=37
1R 40°5〜7m/s
2R 40°4〜6m/s
3R 40°4〜6m/s -
今回のフリートレースの後は鍋ナベなべ
10月9日(日)フリートレース終了後 ナベ会を開催します
だんだんすずしくなってきて鍋の似合う時期突入。王様味も出番を待っています。
お味はブタキムチも美味しいし、イロイロ楽しみましょう
鍋なので準備は野菜を切って切れるだけ〜お気軽でイイワネ
鍋に入れて欲しい具材も大募集だよ -
久々のまぐろたべたかったぁ。
今、シンガポールにいて、あしたからパキスタン出頭命令でました。
ちなみにイスラムの国々では明日からラマダンといって
断食が1ヶ月続きます。
ただでさえ飲む打つ買うがだめな国で、さらに食うこともできません。
うぇ〜ん、Bちゃん、またマグロ釣ってきておくれ。 -
バング作成のはなし
日曜日は大変美味しい様子でうらやましい〜。お魚天国だったようでよかったね〜
熟年2号殿、シートの買出しありがとうございました〜
↓バングの件、レース終了後に作成しときます〜。バング職人なのでそんなに時間はかかりませんが
レースが強風などで、疲労で死亡していたときは後日になるやも。。
ちなみに同じタイプのバングを使っている人でシートの取り替えなどする予定の人がいたらどーせなら
その時一緒にやってシマウマなのでシートを用意しておきましょう。
↓2号さんの変化はうらやましくないけれど、シホのベルトの穴の変化うらやましぃ〜。
ちなみに私はベルトの穴の変化はありませんでしたが、足がムクンデ靴がキツクなってました。
うれしくない感じです -
ベルトの穴一つ後退!
BMさん今日はご馳走様でした。家に帰ってまた一匹塩焼きにして食べてしまいました。朝から飲んだり食べたり、おかげで私の場合はベルトの穴が一つ後退。トホホな状況となりました(.. ) 。とはいうものの、また食べたいので是非ときどき早起きして釣りにもお出かけください。
「ち」さん、向かい風の中をチャリで江ノ島まで出かけて材料を仕入れてきました。ご希望のシート(同色)もありましたので買って来ましたよ。例の袋のなかに突っ込んでありますのでヨロピクです。今度の日曜日は午後に出張から帰ります。羽田から逗子に直行予定ですが、会えなかったらフリートハウスにでも置いといてください(そんなに直ぐにできるのかな?)。もちろんその次の週でもOKですよ・・・。