つけたしです!艇種はレーザーラジアルです!!!
-
ユースワールド
LAで開催される、19才以下の世界選手権に参加するので、今日の夜から出発します〜 日本からは、江の島の湯浅君と、他5人(女子2人)と自分含めて7人で参加します!! 外人の選手はとっても速くヤバイのでかなり厳しい戦いになります(>_<)でも最後まで諦めないで、根性みせて、材木座で教えてもらった事、身につけた事を全部発揮して、少しでも上の順位に名前があるように帰ってきます!!本気でマジで頑張ってきます〜〜 日本チームの応援よろしくお願いします!! あと、焼肉レースは、予定大丈夫だったら運営やりますんでお願いします!! また帰ってきたら、報告しに行きます!! じゃ、いってきます!!!
-
★第1回材木座レディース&マスターズSR大会エントリー受付
★第1回材木座レディース&マスターズSR大会開催のお知らせ★
以前お知らせしたように、レディース&マスターズのSR大会を開催します
レース日:8月27日(日)
エントリーフィ:500円
集合時間等は また連絡します
出場資格:レディース(年齢とわず)と男性(35才以上限定)
レース終了後はバーベキュー大会です
レディース対マスターズのチーム戦も予定していますので
レディースのみなさん、35歳以上の男性のみなさん秘密特訓に励んでください
★SRのセールやマストの数などを調整するので エントリー人数把握したいところ
参加希望者は 掲示板上でエントリー受付!(受付締め切りは8月21日(月))
参加者名とリグ・セール持っているかどーかも教えておくれ
また、このレースに参加しない(できない)若手男子でSRセール・マストを持っている人は
実行委員会経由でお借りしたいと思います〜。詳細は別途相談します
また運営:BBQお手伝い要員も募集中。お手伝いできそーな人(焼肉食べたい人)は
この掲示板に書き込むか 楯かハシモトさんまでメールください
もちろん 材木座Fメンバー以外も大歓迎〜!
逗子や葉山・江ノ島なみなさんもいかがですか?? -
すっかり元気@陸組
皆さん全日本お疲れ様でしたー
しほの優勝はとっても感動でしたー。しほの妹でよかったと初めて(???)思いました。
ヒロセくん、J2さんもおめでとうございました☆
私的にも3レース目までは上出来で自分でもびっくりしました。あとで成績表みたら3レース終了時点でSR総合3位でした。もったいなかった〜。女子3位の楯を1点差で逃したのもくやし〜。でもとってもいい経験ができた大会でした。
パーティでも、ジャンケンと腕相撲でかわいいワンピースをゲットできて嬉しかったです♪
峰岸さんありがとうございます!
秒殺で腕相撲を制した私に、石川さんが「あーゆーところで、あっさり負けて、か弱い女らしさをアピールするのも作戦よ〜」とささやいてゆきました。今後の参考にさせていただきます♪
橋本さんダイブシーンをヤマさんが携帯動画におさめていました。何度見ても面白いです。
それから関口くんの冷静沈着な説得トークにはとっても感心しました。
250枚撮ったという海上写真が楽しみです!
次はレディース&マスターズSR大会ですね。頑張って練習します! -
ようやく回復モード
どうみてもクオリファイされていたとは思わないが、行きがかり上、参加してしまった全日本はとても楽しかったです。おまけに家宝物の賞状・副賞までいただいてしまいました。実情を知らない人にとっては結構すごいことであり、家庭での父親の権威が少し回復。週末海に出やすくなりそうです。皆さんのサポートに感謝いたします。
最終日、夕焼けの江ノ島を後に、明かりが灯り始めた逗子マリーナを目指しての夕暮れの回航は素晴らしい経験でした。それにしてもシホさんの全レース一桁以内、元気一杯の男子高校生を抑えての優勝は本当にご立派。
でも考えてみたら、こんな立派な全日本チャンピョンにオジさん相手のレディース&マスターズSR大会に出ていただくのは失礼ですよね。是非本部艇に乗っていただいてレース全体を統括・指導をしていただくことにいたしましょう(ふふふ、焼肉食べたい!)。
ところで、遺伝なのはワンツーフィニッシュのヨットレースだけでなく、商品獲得レースでのジャンケンの一致率も二人の間では有意に高かったように思えたが?? -
全日本3日間のいろいろ
金曜日。ちょっと曇りがちですが雨は降らず安心。
陸組:ハシモトムラセエリサチサヒロセ
海組:タテシホコータ
後から合流組:トンベ・イノウエさん
9:00に集合してみんなで船積んだり船台積んだりして海から江ノ島組のタテシホコータは網を越えて
はるばる江ノ島に上陸しました。江ノ島につくと陸組も到着していて安心。神奈川女性会館?で昼ご飯を満喫。
ヒロセと橋本さんはモリモリ天ぷらののった丼を食べてハイカロリー。ネゲロはアイスコーヒー付の定食を食べて
タテシホチサは親子丼を満喫。そのあとトライアルに出場しました。ハーバーでは久しぶりに沖縄のカンコにも会ったしお久しぶりの永井夫妻。
ボチボチ懐かしい顔ぶれ。。これだからレースは楽しいです。トライアル微風な感じで明日も風なしの予感。。。。
お片づけをしてお腹がすいたのでみんなで江ノ島のカプリチョーザにいきました。
カプリではあまりにも興奮しすぎて頼みすぎ。。腹の皮が破けるほど食べまくり ヒロセはお腹壊した模様。
私は、帰宅後オムライスとビールを食べることになって それも堪能。胃袋が50センチ広がりました
土曜日 J2と関口青年江ノ島登場。運営お手伝いでヤマちゃん登場〜。パーティ部からイシカワ参加
ふと気がつくと梅雨の気配が消えている??
朝、ドナドナと江ノ島入り。ジリジリ暑い陽射しの予感。金曜日搬入しているのでなんかゆとりのある朝。
佐藤君(ダンナ)応援にやってきたので ここぞとばかりに船の古さをアピール。NEWオクムラ艇のシホチサ艇の側に船をもっていき
「ほら 私のヨットこんなに黄ばんでいて古くてかわいそうじゃない?」「みんなのは白くていいなぁぁぁ」と訴えるも
「ふ〜ん いいじゃん乗ってる人が古いんだから。。自分でお金ためて買えば〜」と冷たく流され終了。。。
手ごたえがなくてツマラナイのでおむすびを食べて、懐かしい顔と会話して海へ。。
海は風はあんまりなく潮強し。途中雨なんか降ってきて すこし貧乏な気持ち。
レースはマークに引き寄せられクルクル回転してブルー度85パーセント。
急いで着替えて、選手総会とパーティへ。
選手総会ではクラスルール変更の部分等を中心にお話。
パーティは司会をすることになっていたんだけど マイクの音量が入らずブツブツ。。。
あと ゴハンと飲み物がぜんぜん少なくて ちょいとションボリ。
でも峰岸さん( オーシャンズ&イット)提供のハワイアンな景品のおかげで 腕相撲やジャンケンなどして盛り上がって
ちょいと安心。でも ゴハンなくて1時間でパーティ終了。ケンタッキーのおじさん似の川島会長に一本締めをしてもらって解散〜
お腹がすいたので サイゼリアにモリモリ食べに行きました。
宿泊は某会社保養所の片瀬江ノ島のライオンズマンション。3LDKで快適。
夜の部は賭け事好きな ハシシホチサヒロセトンベが中心でトランプの「しんけいすいじゃく」や「ウスノロ〜」を堪能したり
大人な男性は天気予報をネットで見てしっぽり過ごしました
しかし ウスノロゲームをしている様子はあまり人様には見せられないほど激しいもので10円を奪い合う様はおそろしい様子でした
日曜日 この日は早起き
ハーバーでは昨日までとは違った風の予感。「お??吹いている??」
でも海上にでてみると ちょいとダケハイクアウト系が前半3R。後半3Rはハイクアウト系。
でででででで 6レースもやっちゃいました。
シホチサの1・2フィニッシュが1・2R目で実現(パパに見せてあげたい)
SRの様子しかわからないけれど トンベも吹いてきたら生き返り、コータも速し!!エリサもレース感復活! カンコも沖縄強風系で速かったし
J2も険しい顔して速かった。。私はうむぅぅ。。イシカワが悲しい顔してましたが1・3Rをで死んでしまい後半ちょっとだけ復帰。
しかし シホは微風でも強風も速かったね〜。エクセレント!!チサも吹いてきてからがもったいなかったけれど 2位2回はすごいよ〜
てなかんじ!
もちろん シホが総合優勝して 表彰式!!妹チサが感動して涙を流しているのを見たら、涙腺の弱まってきた私もなんかジンワリして涙。。
なんか 心がヌクヌクしました。
でも。。。喜んでいるのもつかの間、、回航して材木座に帰らなくてはいけないので タテシホエリサJ2はまた海へ。。。
ひたすらクローズで目指せ材木座。風はハイクアウト系で 6Rの後のクローズは涙。。。 逗子マリーナがだんだん近づいてきて喜。。
しかし、いつまでたっても到着しない。。。逗子マリーナや沿岸の家に明かりがついたのが見えると物寂しい気持ちになりました。
やっとついたら陸隊も到着していて安心。大急ぎで片付けして、順位表の異変に動揺してちょっと騒動。でもお腹がすいたので
デニーズでみんなでごはん。日光なムラセと逗子なJ2と母のエリサと応援団イシカワ、トンベは帰宅しましたが残りのみんなで
モリモリゴハン。シホの優勝お祝い膳をして みんなで色んなことに乾杯!! 幸せなひとときでした。
その後は ドナドナ帰宅。歩伏前進に近い姿で家にたどりつき、あったかいお風呂に入ってアミノバイタル飲んで、サロンパス貼って
現在に至ります。
運営の方々をはじめ、参加選手のみんな・お手伝いなハシモトさんヤマちゃん・イシカワ・山本さんおつかれさまでした。
(ヤマちゃん2日間で 怪しい日焼けを所有者になっていました)
あと賞品提供の峰岸さんどうもありがとうございます〜。なぜか勝負に強い材木座がだいぶ賞品ゲットしました〜
そして何より!!★ シホ優勝おめでとう〜★よかったね〜。エライ!すばらしい〜!★ とってもうれしい気分だよ〜
やっぱり練習と努力は裏切らないね!ぜひその力でレディース&マスターズを優勝に導いて焼肉をゲットしましょう〜(これ重要)
なんか材木座レディス上向きなかんじ!みんなで上達しましょ!★
おっと。。男の人を忘れたワケじゃないが、、ヒロセ おめでと!!ゴツゴツメンバーの中に混じって4位ってすごくない?
来年はさらに上を目指してね〜
追加:J2が日曜日ポツリと言った事。。「ヨットはやはり遺伝だ〜」だって。小倉家を見てそう思ったらしい。
ということは、、楯家の場合=チチの血筋=大食・酒・競馬 なんだけど。。。。ぜんぜんヨットに関係ないや、、つまらん。。 -
完全復帰!!
全日本の選手・運営・応援の皆さんお疲れ様でしたー!あっという間の三日間でしたね。
優勝できてすごいうれしいです!!いろいろもらっちゃったしー!ありがとうございました!
今回印象に残ってることは、まず、初日のカプリでの炭水化物大量摂取!しばらくパスタはいらない感じ。二日目は、宿で、十円争奪ゲームで橋本さんがダイブしたこと!このゲーム、何気に得意かも?今度は百円争奪ゲームをやりたい!!三日目は、なんといっても、6レース終了後一時間以上かけてクローズで材木座まで回航したこと!さすがに疲れましたねー。あと、着艇のとき、逗子の人たちが、みんなの船をあげるのを手伝ってくれてたのがちょっと感激でした。材木座レディースはこの大会でいろいろ収穫があったはず。マスターズの皆さん負けませんよ〜!
次は鎌倉の花火大会ですよぉぉー。東日本もいきましょぉぉぉーー!! -
100万km走行
お元気ですか
VOLVOで、100万km走行すると『VOLVO本社』にご招待されるそうです。
現に世界中のVOLVO乗りの中に『100万km』走行して招待された人がいるそうです。知り合いの琵琶湖・セーラーでVOLVOの愛好家が、100万km走行を目指しています。毎日、京都から岐阜まで『下道』を往復、通っている。
すでに、数十万kmいっているでしょう。
彼いわく、『長持ちには、オイル交換が重要。オイル代金も燃料代金の中で計算すること』
おいらのように、1年に1度のオイル交換&洗車は1度もなし・・・と言ったら、
話にならないと言われた! 自艇のデインギ−より高い車に乗ったことが無い。
みんなのおかげで勝てたんだと思います。
ありがとう -
シングルハンダーキャリア
銚子フリートの鈴木です。黒潮カップはご苦労様でした。
さて16年乗ったボルボ君がついに力尽きて廃車になったので
ホッパー用シングルハンダーキャリアーが不要になりました。
タダと言いたいんですがファクトリーゼロのオーバースライダーを
購入しなくてはいけないので(苦しい!)5,000円でお譲りいたします!
雨どい付きの車またはキャリアーのベース幅が1000mm以上可の車に
取り付け可能です。イノのベース(雨どい用)+バーはセット済みですが錆有り。
モノは銚子マリーナにてカバー保管中。 -
タコは4位入賞でした。
みなさんお疲れ様でした。
社会復帰…つらいです。通勤ラッシュに揉まれると
一気に現実に引き戻される感が。
ただいま会社前のスタバで燃料補給中。
これから長い遠征(仕事)に行ってきまふ! -
材木座から全日本にでるみんなへ
★全日本選手権に出場選手の材木座のメンバーのいろいろな動きと連絡事項★
なんと!ついに今週末になってしまいました。
下記のような段取りになっています
出場者のみなさま ご確認を〜
******************************************
参加メンバー:レギュラー ムラセ・ヒロセ・セキグチ
SR タテ・シホ・チサ・エリサ・ナカウチ・コータ・トンベ
隊長 ハシモト
******************************************
7月28日(金) 材木座フリート 9:00集合
海から江ノ島に行ってトライアル出たい人隊:タテ・シホ・コータ
車で江ノ島に行ってトライアル出たい人隊 :ムラセ・チサ
車にヨットを積みこみ翌日搬入隊:エリサ
(ムラセ:自艇・船台+チャーター艇運搬)(チサ:自艇+船台などなど)
(エリサ:自艇)
準備隊長:ハシモトさん
午後: トンベ ご両親と一緒に船積みして 江ノ島へ
関口青年 船積み時間は未定 翌日自宅より直接江ノ島へ搬入
夕方〜夜半??: ムラセ・銚子フリート井上さん材木座泊
J2とムラセ連絡をとり合い J2着後J2船をムラセ車に積みこみ
(J2だいたい夕方6時〜7時頃出没予定)
*材木座フリートハウス泊:ムラセ:井上さん
********************************************
ヒロセ青年 会社の休みがとれたら金曜日から活動
回航OR奇跡の復活の車で金曜江ノ島運搬
金曜日休めなかった場合は 土曜日朝 材木座にて奇跡 の復活車に積みこみ 搬入
********************************************
29日(土) 早朝 ムラセ車 江ノ島へ (J2船搬入)
みんな 江ノ島に集合 レースをがんばる!!
レース終了後 パーティ。関東支部でいちよホスト側なのでなにかしらいろいろがんばる。
でも景品沢山あるみたいなのでゲーム等もがんばる
江ノ島泊:ハシモト・ムラセ・イノウエ・ヒロセ・タテ・シホ・チサ・トンベ
********************************************
30日 レースをがんばる
表彰式に関係するしあわせな人は表彰式も堪能する
それ以外の人はドナドナ 回航や車に船を積んで すごすご帰る
********************************************
てなかんじになっています。 回航組の船台や荷物などなど 車組にはご迷惑をおかけしますが
ご協力お願いします。
また、チャーター準備他、パーティの盛り上げなどなど 主体支部になりますのでみなさまの
ご協力をお願いしますね〜
尚、上記に関してのご質問や変更などなど ありましたら楯か橋本さんに連絡してください -
銚子の写真面白すぎ!!
今日は何とか天気はもったけど、またまた微風。このままじゃあ全日本も・・・?!
10時過ぎに材木座に着いたら、すでに千紗、とんべちゃん、なみこ、ゲロリン、J2サン、コウタがいたけど、風がない!とりあえず海を見に行ったら、降り続いた雨のせいで、スロープのあたりががたがたになっていたので、材木座で発見した小さなスコップで、道を作ってあげました。そうこうするうちに南が入り始めたので、出艇しました。
なにやら、とてもやる気な感じのゲロリンが、マークをつんでいってくれたので、一度走り比べをした後、上下のコース練習を何本かやりました。今日は潮がかなり強かったです。
最終レース、微風の中、全日本に向けて気合の入ったJ2さんが、ナミコ、シホに続いてフィニッシュ!!がんばれ!東京都代表!
材木座に戻ると、エアコン修理で激務のBMさんが登場!エビ君の曲がって抜けなくなったトップマストを抜いていました。でもセカンドマストも曲がってるかも?
おなかがすいたので、バニ弁で、全員ヨット弁当を頼んで食べました。
あっ、鎌倉花火大会の場所取りにとんべちゃんが名乗りをあげましたー。みんなで見ましょ! -
(無題)
今日は、とんべちゃんといろいろと整備をし船の若洲色を落としてから、出艇しました。
風は2〜4メートルくらい。
ランニングで走っていたら、とんべちゃんの後ろにクルーザーが忍び寄ってきて、
???と思っていたらナオコパパでした。
私もとんべちゃんもスリムになったナオコパパと海で会うのは初めてだったので、
ナオコパパだと分かるまでにものすごーく時間がかかってしまいました・・・
ナオコパパごめんなさーい(^_^;)
上がると、今話題のゲロリンなる人が船を降ろしに来ていました。
明日は全日本前最後の休日。たくさん集まるといーなー。
銚子の写真みました♪やっぱり楽しそうですねー。写真見ただけでもウネウネしてますね。