材木座フリート活動報告

  • フォトアルバム
  • 活動報告 (~2006年)
  • フリートニュース (1986~1999)
  • ホーム
  • 東日本

    ムラセ

    2007年4月13日
    らくがき

    東日本は行きます。
    21世紀になってから東日本は皆勤なので。
    多分今年初乗りだけど。
    雪が溶けるのが早かったらその前に乗るかもしれんが。


    宿は、建物がいいです。
    もうすぐ大人だし。


    ※30から大人。多分。

  • とりあえず宿確保!!

    東日本遠征隊

    2007年4月12日
    らくがき

    久々のフリートレース&おぐピーさん壮行会楽しかったですねー!!


    東日本の宿ですが、永井さん紹介のところはすでに満室でした。ちょっと離れているけど、車で20分ぐらい(?)のところにあるクオリティホテル豊川というビジネスホテルを予約しました。ツイン×6部屋を押さえてあります。一泊4200円食事なしです。テント泊については、大会掲示板に書いてあるとおりですが、材木座的宿泊方法も可能なのではないかと思いますが、どうでしょうか?とりあえず格安で宿泊できそうなので、まだ迷ってる人は一緒に行きましょう!!!

  • ニューヨークの宿はよろしくです!

    J2号@東京

    2007年4月11日
    らくがき

    ○○屋のショートケーキで出発を祝ってもらい幸せそうなオグピーさん。このツケがニューヨークに回ってくるとも知らないで!材木座の皆さん、蒲郡の次はニューヨークに遠征ですよ〜!新婚でニューヨーク留学なんて羨ましすぎですね。うんと楽しんできてください。

  • オグピーさんいってらしゃ〜い!

    J2号@東京

    2007年4月11日
    らくがき

    満腹になったかと思いきや、6月にニューヨークに出発するオグピーさんの歓送会ということで、いきなり巷で話題の○○家のショートケーキが登場。安全性もなんのその、どのようにケーキを16等分するかで真剣な議論。特に小○家の良く似た二人はレース中より真剣な顔つき。結果は二段になっているショートケーキを八分割してから上下に分けるという超独創的かつ材木座的結論に。恥ずかしくて切ったあとの写真はお見せできません。

  • 第一戦終了後、食後

    J2号@東京

    2007年4月11日
    らくがき

    さすがに今日は残すだろうとの予想はまたしても裏切られました。省エネ、世界人口増加、食糧危機が叫ばれているというのに、何たる燃費の悪さ。今シーズンも先が思いやられる結果となりました。

  • 第一戦終了後、食前

    J2号@東京

    2007年4月11日
    らくがき

    今シーズン第一戦も無事終了。今シーズン第一回の材木座鍋。キムチ味、激辛キムチ味、そしていつもの王様味の三昧で鍋3つにたっぷり仕込みました。写真手前は激辛キムチ味!

  • ↓テント

    被害者

    2007年4月11日
    らくがき

    テント泊仲間にムラセは入れないほうがエエよ!

  • ヨット4艇

    kazutako

    2007年4月11日
    らくがき

    日曜日のレースは法事で行けませんでした。くやしか〜!!!


    年末にトレーラー買ったんですが、ラックを組んでやっとこさ
    準備ができました。とりあえず、再来週にレーザーラジアルの
    大会があり、トレーラーに3艇積みで津まで行く予定です。


    4艇積みはアレですが、自分の艇を除いて2艇までなら余裕だと
    思います。


    遠征費が浮くのは自分もなので、是非声をかけてください☆


    >えび
    テント泊、できそうならばお付き合いしますよ。

  • 東日本

    えび

    2007年4月11日
    らくがき

    どこか野営できるとこありますか?
    駐車場とか、ちょっとした芝生とか…
    テント泊もしくは車泊、考えてます。
    どなたか情報ください。。

  • 東日本遠征準備隊

    かに

    2007年4月10日
    らくがき

    第一戦 お疲れ様でした。
    早速だけど 東日本遠征 宿泊の件、ゴールデンウィーク中 かつ、東海地区のリゾート地だけあって 混雑が予想されます。 宿泊料金についても のきなみゴールデンウィーク料金で 一泊1万以下は難しそう。海陽ヨットハーバー付近の宿としては 四海波 平野屋 ホテル三河海陽閣 蒲郡オレンジペンション 三谷温泉ひがきホテル サンヒルズ三河湾 ホテル明山荘 松風園 など。カニが見立てたところ ひがきホテルかオレンジペンションあたりか? しほ・ちささん 宿泊隊長してくれる? いずれにしても宿泊だけでも早めに押さえないと リーズナブルなところはどんどん無くなる感じ。トヨタの保養所なんかも満室みたい。 ちなみに海陽ヨットハーバーの隣りはラグーナ蒲郡というテーマパーク。ハーバーにアウトレット、遊園地に温泉などなど。 それと東名高速ゴールデンウィーク夜間半額料金(静岡まで)

  • 東日本行きます

    入道雲(山本のこと)

    2007年4月10日
    らくがき

    山本家はまた4人で行くつもりです。宿の予約はお願いしたいのですが、お騒がせが二人いますので細かいことはまた連絡します。
    天気がいいと良いですね。

  • 新人さん

    管理人

    2007年4月10日
    らくがき

    浜名湖Fの元全日本チャンプから下記メールがきました!
    「実はこちらでヨット教室を少しやった人が、関東でヨットをやりたいというので
    材木座フリートがいいと思うよといっておきましたので、見学に行くかもしれませんが
    その時はよろしくお願いいたします。
    横浜の人で、三ツ橋さんという男性です」


    見学に来ましたらみなさんよろしくです!

  • 第1戦・成績訂正

    湘南合同レース委員会

    2007年4月10日
    らくがき

    昨日公開した湘南チャンピオンシリーズ第1戦の成績表の中で、浅羽選手(葉山Jr)が第3レースをフィニッシュしたにもかかわらず、誤ってDNFまたはOCSと記載されていました。
    お詫びして訂正いたします。


    訂正の結果SR級上位の成績は次のようになります。


    〔SR〕
    1.シホ     10−4−7−13=34
    2.浅羽(葉山Jr)18−7−18−9=52
    3.かんこ    16−13−9−15=53
    4.飯塚(ユース)21−14−16−8=59
    5.チサ     19−17−10−14=60
    6.トンベ    17−11−21−12=61

    https://zaimokuza.info/result2007/

  • 隊員募集!

    東日本遠征隊

    2007年4月10日
    らくがき

    東日本行く人集合〜!


    確定(のはず)の人:山本さん・カニさん・しほ・ちさ・ヒロセくん・関口くん&関口パパ
    考え中の人:BMさん・エビくん・ヤマさん?・ムラセくん?
    ほかの皆さんはどうですか〜?参戦したい人、応援したい人、ドライブしたい人、みそカツ食べに行きたい人などなど募集中です!


    ヒロセくん車に船を4艇積めるという噂なので、車出せない人・ラクしたい人・遠征費を節約したい人はヒロセくんに連絡してみてください☆


    宿の予約希望の方は今週中を目処に、らくがき帳に書き込むか、しほ・ちさに連絡してください。まとめて予約します。
    東日本HPのBBSに永井さんが宿情報を書き込みしてくれたらしいので覗いてみて希望があれば言ってください。


    本隊出発は2日夜、帰りは5日夜か6日明け方を予定しています(帰りのことはまだあまり考えていません)
    宿予約は3日〜5日の2泊を予定しています


    蒲郡で材木座パワー炸裂しちゃいましょう!

  • 第1戦・成績

    湘南合同レース委員会

    2007年4月9日
    らくがき
    編集済

    湘南チャンピオンシリーズ第1戦の成績をRACE INFORMATION&RESULTのページに掲載しました。
    ご確認ください。
    選手、運営、応援の皆様、お疲れさまでした。


    〔総合〕
    1.カニ     5−3−1−1=10
    2.エビ     1−8−3−3=15
    3.関口     2−1−13−4=20
    4.山本     13−2−2−6=23
    5.ヤマ     8−5−8−2=23
    6.ハリデイ   4−16−6−5=31


    〔SR〕
    1.シホ     10−4−7−13=34
    2.かんこ    16−13−9−15=53
    3.飯塚(ユース)21−14−16−8=59
    4.浅羽(葉山Jr)18−7−OCS-9=60
    5.チサ     19−17−10−14=60
    6.トンベ    17−11−20−12=60


    1R 150°2〜3 m/s
    2R 150°2〜3 m/s
    3R 150°2〜3 m/s
    4R 220°4〜6 m/s

    https://zaimokuza.info/result2007/

  • お疲れ様でした

    なすび

    2007年4月8日
    らくがき

    第一戦お疲れ様でした。運営で優雅に走りを見れるかと思いきや,結構いそがしくて,毎回の運営ありがとうございます,と言う気持ちです。材木座鍋も満喫でき,満腹です。

  • 湘南は快晴!

    森口

    2007年4月8日
    らくがき

    材木座の皆さんへ、「快晴の天気での大1戦、良かったですね!存分にかっとぶことできましたか?」

  • 08:00現在の

    湘南気象台

    2007年4月8日
    らくがき

    湘南地方は快晴! North,ave3.0m/s max4.7m/s

  • ひさしぶりじゃあ〜

    ち

    2007年4月7日
    らくがき

    やあ!ゆーすけ久しぶりじゃ。おつかれであったの。
    明日くれば???鍋するよ鍋。勉強などなどで疲れた脳みそには材木座的海がいちばんよ。
    そして胃袋には材木座食。みんなまっているからおいで〜

  • 久々です

    ユースケ

    2007年4月7日
    らくがき

    皆さんお久しぶりです。
    前行ったのに誰もいなかったので帰ってきたユースケです。
    ようやく暇ができたので報告しようかと思い書き込みをしにきました。


    大学の結果は補欠待ちだったのが全敗してしまったので
    ヨットに乗るのは当分先のことになりそうです。
    それでこの後の進路なんですが、アメリカの大学に留学しようと
    TOEFLの点をとるために名古屋で勉強中です。


    アメリカで大学を修了した後日本に戻ってくるかどうかも今は解らないし、
    行きたい学部は決めているけど勉強する学部を変えるかもしれません。


    なんか5月の連休に遊びに行こうかと思ったんだけど遠征に出ると聞きました。
    もしゴールデンウィーク中に蒲郡にレースをしに行くのであれば遊びに行きたいし、
    蒲郡に行かず材木座で合宿をするのであれば乗りに行きたいなと思ってます。


    それではまた今度会いましょう。

  • ダイスケ、デビュー戦!

    初勝利!

    2007年4月6日
    らくがき

    全米が注目する中、7回 10K 1失点
    次回登板は地元ボストンで対イチロー、ジョー!
    オグピ、 ダイスケTシャツが欲しい!

  • 材木座フリートの皆さまへ、「週末の天気予報」

    森口

    2007年4月5日
    らくがき

    材木座Fのメンバーの皆さまへ、「4月に入り、いよいよ、湘南チャンピオンシリーズ開幕ですね!わくわく、どきどきされていることと皆さんのお気持ちを想像してます。さて、週末の天気ですが、快晴とはいかないけど、気温19度の陽の差す曇り空のようで、風までは、予想できませんが、十分にレースを楽しめる好条件のようです!ぜひ、良い風に乗って、かっ飛んでくささい!」

  • 第1戦だよ全員集合!!

    要リハビリ1号

    2007年4月4日
    らくがき

    さてさて、今週末は湘南チャンピオンシリーズ第1戦がついにはじまります。
    寒い冬の間にめげずに練習していた人は練習の成果のみせどころ〜
    そして冬眠していた人々も、船の様子を事前にちゃんとチェックして元気にリハビリ参加しましょう〜
    そしてレース後は、アメリカに旅立つオグピのために、材木座鍋を予定しています。
    もちろん飯炊き奉行にも10合くらい腕を振るっていただきます
    自家製野菜をはじめ、さまざまな鍋に入りたいものたち大募集中。
    差し入れ歓迎!手伝い人歓迎!!
    そんなワケでみんなおいでよ〜


    神様・・どうぞ週末、良い天気であたたかく、しかも風が沢山ふきませんように。。。。

  • 第1戦!

    湘南合同レース委員会

    2007年4月3日
    らくがき

    海上運営は
    レース委員長:憎き岐阜県出身サダオちゃん
    スタッフ:大森(逗子F) カメラマン:管理人


    集合:09:00

  • まろくんありがとう

    B

    2007年4月3日
    らくがき

    まろくん腰が痛いとは知りませんでした。
    日曜日、腰痛などおくびにも見せずおもーい冷蔵庫や机を運ぶの手伝ってくれました。


    今年は、遠征レース目白押しで楽しみです。
    可能な限り参加したいと考えております。

  • シーホッパー西日本の開催について

    9709@高松フリート

    2007年4月3日
    らくがき

    ご無沙汰いたしております。高松フリートの中村です。


    非公式情報です。一昨日、香川県連が承諾決議した日程について
    西日本選手権につきましては、9月22日(土)〜9月23日(日)に決定いたしました。
    もちろんSH協会の決定後に通知されますので、内部リーク情報と思ってください。


    東日本の「きしめん」も魅力ですが
    西日本の「さぬきうどん」も全日本で味わった通りです。
    どっちにしょう・・・。と思う前に、ぜひどっちもご参加ください。


    今回の会場は小豆島ではなくて、高松市営ヨット競技場です。
    小豆島と違って潮流は、2ノットで流れますのでマブチ水中モーターの常備をご推奨します。
    (マブチは冗談ですが、潮流は本当です)


    吹田(大阪)から明石橋・瀬戸大橋いずれの経由でも車で2時間、
    神戸からフェリーで4時間です。
    大勢のご参加をお待ちしております。


    (材木座限定情報)
    1997年あたり、高松フリートから派遣しておりました、T田君。
    材木座の彼女を娶って帰県しましたが、
    ご縁ありまして今春より同じ、ヤマハ26のクルーとなりました。
    艇名は「Hopper」です。
    どこぞのレースで見かけましたら
    石でも投げてやってください。

  • 週末の材木座

    ちさ

    2007年4月2日
    らくがき

    土曜日は他に誰もいなかったのでコソ練しました。
    沖で東京セールの470に乗っている川田くんたちに会いました。
    いつもの練習仲間は海外遠征に行っているので寂しそうでした。
    でも5月からは遠征に合流するそうです。がんばれ〜。


    日曜日。久々とんべちゃん登場。ちょっぴり見ないうちにワンセグ携帯を持ち歩くギャルになっていました(あ、みかけはかわっていませんでした)。私の携帯なんてCDMA1でWINにもなっていないのに・・・
    ヒロセくんととんべちゃんはおしゃべりしていたので、しほ・ちさは先に出艇。
    うねうねの波の中ひたすらフリーで、江ノ島でやっているノルウェー親善レースにモスで参戦している小倉パパの応援に行ってきました。
    3着か4着くらいでフィニッシュしたけれど結果はどうだったのでしょう。。。
    後から出艇した2人に合流しようと、江ノ島から逗子マリーナ辺りまでひたすらクローズ。
    逗子マリーナ近くに着いたときには既にバテバテで合流するのを断念。2時ころには上がりました。


    着艇するとますます色白になったマロくんがいました。
    痛めた腰はすっかりよくなったみたいで、近々復帰!?
    洗剤がなかったので女子更衣室にあったボディソープで船をみがいていました。


    東日本行きます!
    レースも講習会も楽しみです♪
    ブービー賞とか中間賞とかないですかねぇ。。。

  • シーホッパー東日本の開催について

    永井

    2007年4月2日
    らくがき

    材木座フリートの皆様へ


    愛知県ヨット連盟の永井です。
    5月3日〜5日の3日間、愛知県蒲郡市海陽ヨットハーバーにてシーホッパー・シーホッパーSR東日本選手権が中部FJと併催で開催されます。
    レース公示がまだですが、皆様のご参加をお待ちしております。


    今回のレースは自分も久しぶりに参加する予定です。シーズン初めのレースであり3日間のレースということで、充実したレースになるとお思います。


    また、風待ち、レース後等を利用してセーリングの講習会も企画する予定です。


    どうぞよろしくお願いいたします。

  • 4−5

    春終戦!

    2007年4月2日
    らくがき

    連投の相手エース お見事!
    夏は負けないよ!

  • すごいねー!!

    し

    2007年3月30日
    らくがき

    愛ちゃん&なおこちゃんおめでトー!!
    これからレース続きで大変だろうけど、また朗報楽しみにしてまーす!
    千紗と、オリンピックでメダルとって、ジャンクスポーツに出てほしいね!!と期待してまーす!

←前のページ
1 … 105 106 107 108 109 … 186
次のページ→

材木座フリート活動報告

  • Mail
  • Twitter
  • Instagram
  • YouTube

ホーム