カテゴリー: らくがき

  • シホ初優勝!

    シホがトップ3回オールシングルで勝っちゃいました!
    タコも4か5位で入賞しちゃいました!


    みなさん!社会復帰してますか!

  • 二日目

    最終レース
    1下 5シホ 6コータ 10チヤコ  12トンベ

  • 二日目

    よい風吹いてきました
    4レース目
    コータ5位 6チヤコ 7シホ

  • 二日目

    第2レース チヤコの前にトンベが入ったらしい!
    第3レース シホまたまた1上トップ!
    タコ 5位回航!

  • 二日目!

    シホチサで連続ワンツー!
    第2レース チヤコ5位ぐらい
    タコ 7位!

  • 材木座のいま

    風は全然ないです少し霞んでます江の島見えません但し晴れてますきっと南風の準備中に違いない・・・

  • 僕のお腹

    主人が大量に食物を詰め込んだために反乱を起こしました。
    イタタタタ・・・


    みなさん食べ過ぎですw

  • たべすぎです

    今日、ご主人様はトライアルレースにでて、お腹が空いたからカプリチョーザに行って、はち切れるほどスパゲッティやアイスやピザを詰め込みました。
    時間とともに僕は膨れてきたというのに、気のせいか何も食べてないフリして主人はもう一食たべようとしています。お願いですからやめさせてください。
    誰か僕をたすけて。。明日は風吹かなそうなのにいいのかなぁ〜
    それではみなさんさようなら

  • 勝った!!!

    本日、上司にコッソリ休暇届を出し、小言を言われないか
    ビクビクしながら1日を過ごし、結局何も言われること無く
    1日が終わりました。。。


    これで休暇は取れただろう・・・と思いますb


    ってな訳で、金曜から参選できる事になりました。
    車出しますので、ジャンジャン使っちゃってください。
    奇跡の復活車ですが。。。


    追伸:
    先程ちょろっと乗ってきましたが、調子は上々。無問題です。
    もう止まりません。勝つまでは!!!(ぇ

  • 材木座から全日本にでるみんなへ

    ★全日本選手権に出場選手の材木座のメンバーのいろいろな動きと連絡事項★


    なんと!ついに今週末になってしまいました。
    下記のような段取りになっています
    出場者のみなさま ご確認を〜
    ******************************************
    参加メンバー:レギュラー ムラセ・ヒロセ・セキグチ
           SR    タテ・シホ・チサ・エリサ・ナカウチ・コータ・トンベ
           隊長    ハシモト
    ******************************************



    7月28日(金) 材木座フリート 9:00集合
             海から江ノ島に行ってトライアル出たい人隊:タテ・シホ・コータ
             車で江ノ島に行ってトライアル出たい人隊 :ムラセ・チサ
             車にヨットを積みこみ翌日搬入隊:エリサ
             (ムラセ:自艇・船台+チャーター艇運搬)(チサ:自艇+船台などなど)
             (エリサ:自艇)
             準備隊長:ハシモトさん


             午後: トンベ   ご両親と一緒に船積みして 江ノ島へ
                 関口青年  船積み時間は未定  翌日自宅より直接江ノ島へ搬入



        夕方〜夜半??: ムラセ・銚子フリート井上さん材木座泊
                J2とムラセ連絡をとり合い J2着後J2船をムラセ車に積みこみ
                (J2だいたい夕方6時〜7時頃出没予定)


    *材木座フリートハウス泊:ムラセ:井上さん


    ********************************************
    ヒロセ青年  会社の休みがとれたら金曜日から活動
                       回航OR奇跡の復活の車で金曜江ノ島運搬
                       金曜日休めなかった場合は 土曜日朝 材木座にて奇跡                   の復活車に積みこみ 搬入
    ********************************************


    29日(土) 早朝  ムラセ車 江ノ島へ (J2船搬入)
           みんな 江ノ島に集合  レースをがんばる!!


    レース終了後 パーティ。関東支部でいちよホスト側なのでなにかしらいろいろがんばる。
    でも景品沢山あるみたいなのでゲーム等もがんばる


    江ノ島泊:ハシモト・ムラセ・イノウエ・ヒロセ・タテ・シホ・チサ・トンベ
    ********************************************


    30日 レースをがんばる
        表彰式に関係するしあわせな人は表彰式も堪能する
        それ以外の人はドナドナ 回航や車に船を積んで すごすご帰る


    ********************************************
    てなかんじになっています。 回航組の船台や荷物などなど 車組にはご迷惑をおかけしますが
    ご協力お願いします。
    また、チャーター準備他、パーティの盛り上げなどなど 主体支部になりますのでみなさまの
    ご協力をお願いしますね〜


    尚、上記に関してのご質問や変更などなど ありましたら楯か橋本さんに連絡してください

  • 募集!

    鎌倉花火大会臨時駐車場スタッフ若干名募集!
    時間:16:30〜満車終了 20:30〜21:30
    バイト代:能力により判断!
    エビは海上実習でいないのかな??

  • クッ・クッ・クッ・・・・・・・

    銚子の前夜祭、良く撮れてるね。みんな人を楽しませることの出来る素敵なメンバーですねー。 鎌倉の花火大会 いつじゃ?

  • 銚子の写真面白すぎ!!

    今日は何とか天気はもったけど、またまた微風。このままじゃあ全日本も・・・?!


    10時過ぎに材木座に着いたら、すでに千紗、とんべちゃん、なみこ、ゲロリン、J2サン、コウタがいたけど、風がない!とりあえず海を見に行ったら、降り続いた雨のせいで、スロープのあたりががたがたになっていたので、材木座で発見した小さなスコップで、道を作ってあげました。そうこうするうちに南が入り始めたので、出艇しました。
    なにやら、とてもやる気な感じのゲロリンが、マークをつんでいってくれたので、一度走り比べをした後、上下のコース練習を何本かやりました。今日は潮がかなり強かったです。
    最終レース、微風の中、全日本に向けて気合の入ったJ2さんが、ナミコ、シホに続いてフィニッシュ!!がんばれ!東京都代表!


    材木座に戻ると、エアコン修理で激務のBMさんが登場!エビ君の曲がって抜けなくなったトップマストを抜いていました。でもセカンドマストも曲がってるかも?
    おなかがすいたので、バニ弁で、全員ヨット弁当を頼んで食べました。
    あっ、鎌倉花火大会の場所取りにとんべちゃんが名乗りをあげましたー。みんなで見ましょ!

  • 銚子写真アップ!

    従軍カメラマン撮影分21枚をフォトアルバムNo3「06黒潮カップ」にアップ完了です!
    ユカイな写真たくさんあるよ!

  • 全日本へのお誘い

    カニさんカニさんもう全日本エントリーしましたか?マスターズクラス現在3名
    のみかもめは3位決定です・・昨年の覇者の参加を強く望む者です。

  • (無題)

    今日は、とんべちゃんといろいろと整備をし船の若洲色を落としてから、出艇しました。
    風は2〜4メートルくらい。


    ランニングで走っていたら、とんべちゃんの後ろにクルーザーが忍び寄ってきて、
    ???と思っていたらナオコパパでした。
    私もとんべちゃんもスリムになったナオコパパと海で会うのは初めてだったので、
    ナオコパパだと分かるまでにものすごーく時間がかかってしまいました・・・
    ナオコパパごめんなさーい(^_^;)


    上がると、今話題のゲロリンなる人が船を降ろしに来ていました。


    明日は全日本前最後の休日。たくさん集まるといーなー。


    銚子の写真みました♪やっぱり楽しそうですねー。写真見ただけでもウネウネしてますね。

  • 銚子の写真!

    主催者撮影分をフォトアルバム<'06黒潮カップ>にアップしました!
    従軍カメラマン撮影分は日曜日アップ予定!

  • Re:改名

    ラブリーじゃない!!

  • 改名

    ゲロリンってラブリーじゃない??

  • 子ガニたちもご満悦な銚子

    えっ?もうメロン食べちゃったのー?うちでは『まだ硬い』とオアズケ状態です。
    日に焼けて茹で蟹になってしまった子ガニ1号3号&友だちもとても楽しかったらしく、帰ってからは銚子の話でもちきり。酔っ払って乱舞する大人たちや寝げろ事件など、女子中学生にとっては怪しくも忘れられない刺激的な思い出となったでしょう。『おとうさん恥ずかしい』とも言われましたが 黒潮カップのお陰もあって友だち家では評価が高かったそうです。 今回の事件で『シャチオからネゲロに昇格だね』って言ったら 優しい娘は『それじゃかわいそうだからゲロリンなんてどう?』と言ってました。 ガンバレ栃木県代表!
    シホママ シラスの差し入れありがとうございました。最後の残りはシラス大好きの子ガニたちの餌食になりました。銚子の皆さんお世話になりました。また、来年もよろしくお願いします。

  • やっぱり銚子は最高!!

    皆さんお疲れ様でした!それにしても、楽しかったですねー。いろいろ事件もあり、笑いっぱなしでした。私的には、子ガニ1号がタオルを忘れたと訴えたとき、かにさんが『シャツで拭け!!』橋本さんが、「パンツいっちょで歩いて自然乾燥させろ!」と教育していたのが印象的でした。結局どうしたんだろう???
    写真が楽しみですねー。怪しい写真がいっぱいあるはず?!
    今回もいっぱい楽しませてくれた、銚子の皆さんありがとうございましたー!!メロンおいしかったです〜!!!

  • 材木座!!夏合宿決定!!

    材木座の夏合宿が決定しました
    フリートレースをはさんで8月12日〜14日の3日間。集中合宿を行います〜
    詳細は後日連絡しますが、みんなで暑苦しく練習しましょう〜!!

  • 銚子な日記

    朝、6:30起床。今日はたのしい銚子遠征。
    材木座につくと、ヤマモトさん・エリサと山本家ジュニア2名。
    天気はどんどんよくなってジリジリ暑くなってくる太陽。ムラセ青年が若干渋滞にハマリ遅れてきましたが
    J2とUNOちゃんの見送りで無事ヨットを積んでイザ銚子へ。。。
    しかし、三連休の初日で天気ということもあって世間は渋滞。神奈川を脱出するのにも時間がかかり、かなりタフなかんじ。
    やっとのことで成田空港特別ルート経由、農道に入りのどかに銚子に向かいました。
    ムラセ車には私とハシモトさんが乗っていましたが、弱冷房車(ムラセが冷房苦手)なので後部座席のハシモトさんを振り返ると
    お腹を出しながら、額に汗を光らせて寝ていてちょっと怪しかったです。
    銚子についたのは4時頃。。。あんなにハリキッテきたのに4時????とぐったりして、船を下ろしたりテントを張ったりいろいろ活動。
    カニ・子ガニ1号・3号その友人も無事到着して、ハシモト・ムラセ・タテはごはんの前にどうしても温泉に入りたくて、犬吠崎の京急ホテルへ。
    パーティ開始時間をすぎちゃいましたが、入って正解! 極楽でした〜。
    風呂堪能後、急いでパーティ会場にいくとアルアル。毎年恒例の美味しいもの。先に到着していたシホや小倉家な人々にも再会していざ出陣。
    岩牡蠣・鹿肉・しし肉・お魚のヅケ・ヤキソバ・ピザ・炊き込みゴハン・オデン・お味噌汁・フランクフルト・などなどそれにお飲み物各種に
    生バンド。実にゴキゲンな感じです。あまりにもゴキゲンで生で牡蠣を10個以上今年も食べてしまいました。
    ダンスしまくる人や、ハシモトさんが購入してきた怪しく光るヘアーバンドをつけて撮影各種。涸沼フリートな人々をはじめ、毎年見かける
    人々、モス系の飛んでる人たちなどなど ゴキゲンなメンバーが多く実に楽しいひとときでした。
    そうそう、ヤマモトジュニアは音楽が好きらしく、ダンスしまくり大ハシャギ。子供も喜ぶパーティでした。


    さて。。パーティも引けて夜は静かになり、シホと私でレディステントでスヤスヤしていると妙な声が。。。
    橋本さんの「ねえ おきてる??寝ちゃったの?おきてよ」と 悲しくさみしい声。。何????と思って目を覚ますと橋本さんのテントの同居人の
    某青年が飲みすぎハジケすぎによる「ゲロゲロ攻撃」をしたらしく、命からがらテントから逃げてきた様子。
    寝るトコもなく、雨も降ってきてあまりにも可愛そうなので 私とシホの足元の一部を寝床に提供してあげました
    某青年は万が一喉を詰まらせてヤバイといけないので子カニ1号が偵察にいき、寝息を確認。安心ということでみんなで消灯しました。


    さて、テントの朝は早い。ちょっと蒸し暑くなってきたので目を覚ますとまだ6時。
    朝ゴハンをコンビニに買出しに行き、のどかな朝食。風はあるかんじで安心です。
    となりの某青年は、みんながごはんを食べ終わったころ、動く気配あり。「げっつ」という自分の昨晩の行為に驚く声が聞こえその後モソモソ。
    みんなにシャワーへと追いやられ、水を2リットル以上欲している様子で、ギソウしてました


    レースは1R目はまあまあ風あり。2R目もまあまあ風あり。3レース目はまったく風がなくなりガスもでてきました。
    タイムリミットにだけはかかるまい。。とがんばって地蔵のように微風に対応してましたが目の前でホーンが鳴り響き悲鳴。。。
    あとは、ドナドナとハーバーにモーターボートで引っ張ってもらい帰着。
    ドナドナの私と違い 金目祭りで 吉 幾三のソックリショーやフライを美味しく堪能した橋本さんの話を聞きながら 私も弁当を堪能して
    お片づけ。ふと見ると某青年が、悲しい姿になったテントを後始末中。材木座緊急会議で捨てる方向でまとまったのですが
    レースにきていた外人さんが再利用をしてくれることになり、そのテントが日米の友好の掛け橋に。。
    ありがたいことです


    表彰式はカニさんが黒潮カップをゲット。SRはシホが優勝。メロンを笑顔でゲットして、子カニ1号も28回大会を記念したガラスのステキな
    楯をゲットしてご満悦。ヤマモトジュニアもボールやメロンをゲットしてゴキゲン!!
    みんな何かしら楽しいものをゲットして帰宅の道につきました。


    帰りはカニ家・やまもと家・ムラセ家は直接家に。。シホ車は私と橋本さん乗車で材木座へ。途中横浜の花火大会に遭遇して「キレイ〜」と
    感動したのもつかの間。。橋の上のすごい渋滞にはまりそこで約40分のロス。。渋滞中花火も大きい車の陰などで堪能できず
    「お金を拾ったら届けるか??」などワケのわからない話をしながら材木座に戻ってきました
    で、、材木座につくとウルトラ警備隊のBM君が、、なんでも仕事帰りに逗子付近でこの車を見つけたらしくヨットを下ろすのを
    手伝うために材木座にきてくれたそうです。ありがとう〜BM君
    それから電車にのって、経堂についたのが24:00。。う〜ん実に内容の濃い2日間でした。


    最後に、銚子フリートのみなさん、マサトモのお父さんをはじめ、毎年美味しいお料理やいろんな準備をしてくださったみなさん
    本当にありがとうございました。今年も夏がやってきた感を堪能。実に楽しいひとときをすごすことができました。
    カニさん黒潮おめでと!・シホおめでと!。そして・・・ムラセ青年飲みすぎ注意。。。。。
    やまもとさんエリサ・橋本さん・子カニ1号3号お友達・オグラパパママ・涸沼な人たちやみんなみんなおつかれさまでした


    東京都予選のみんなも3日間おつかれさまでした。
    出場決定のチサトンベがんばってね。今年残念だったヒロセコウタユマ、来年も是非チャレンジしてちょうだい〜
    今月末には全日本もあるし、休んでいるヒマないよ〜


    追加:レース終了後、飲酒なムラセのヨットからサントリーの飲料「DAKARA」の空きペットボトルが6本くらいでてきました。
    よっぽど、体の毒素を出したかったのかなぁと思いました

  • 東京都予選最終日

    5〜7メートルの風で2レース、3〜4メートルの風で1レース、1時間を超えるロングコースで行いました。


    成男:ヒロセくんは僅か1点届かず、城くんが優勝しました。


    少年:常に安定した走りをみせた黒モヤシ弟が優勝しました。
       コータは2位。
       黒モヤシ弟はドイツで行われる470のユースワールドに参加するそうです。


    少女:本日全勝したトンベちゃんが優勝。


    材木座からはチサ・トンベちゃんが国体に出場することになりました。


    予選に出た皆さん、応援・サポートしてくださった皆さん、お疲れ様でした!

  • ガンバレ 材木座!!

    予選組、接戦の様子。銚子で調子に乗ったカニから 風の神様からの運がみんなに向くよう、エールを送ります。フレー!フレー!材木座!

  • 予選組

    微妙な風の中9時出艇したのですが、レース海面まで行くのに2時間弱かかりました。。。
    風向定まらず微風の中でスタートした第1レースはすぐノーレースに。
    その後風が上がってきて本日4レース成立。最終レースは5メートルくらいでした。


    成男:ヒロセくんと城くんが同点でトップ、山本さんは城くんを抗議した結果山本さん自身が失格になってしまいました。トップと5、6点差だと思います。


    少年:黒モヤシの弟がトップ、2位の中村くんはアウトホールの艤装について黒モヤシの弟に抗議され失格、トップと7、8点差くらいでしょうか。
       コータは2位でトップと3点差。


    少女:昨日からの通算で、トンベちゃん2−2−1−1−1、ゆまちゃん1−1−2−2−2


    勝負は明日まで持ち越しとなりました。


    チサは3レース目、コータとSRトップ争いをしていたランニングでパンピングとられちゃいました(>_<)初めて笛吹かれクルクルしました(^_^;)

  • 朝から風吹いちょるよ!

    陸番はマリーナ広場で開催されている
    「きんめだい祭」試食コーナーを食べ歩いてます!
    ステージでは今 よしいくぞうのそっくりさんが熱演中!
    一枚50円のお魚フライは激ウマ!

  • レースは?

    鎌倉は霧+無風。出艇は困難です。銚子も東京もレースができているのだろうか?こちらは昨日朝、銚子出発隊を見送ってからUNOさんと沖に出ましたが風が無いのにものすごいウネリがあり、しかも熱射病になりそうなくらい暑くて雷音も聞こえてきたので2時すぎには撤退しました。今年もパーティーは楽しかったようですね。涸沼フリートからも参加してましたか〜?寝ゲロの撃沈者はひょっとして昨年の私のテント同居者か?
    東京都予選の皆さんも頑張ってくださいね!

  • 晴れてて暑いのだ!

    昨夜の撃沈者 テントの中で寝ながらゲロゲロしちまって
    周辺住民に多大な迷惑をかけてました!
    撃沈者 いまテントから生きて出てきた模様です!

  • 追記

    肝心なことを言い忘れてました。


    わざわざ会場から故障現場まで来ていただき
    艇と私を会場まで運んでくださり
    JAFの後始末.etcも何から何までお世話になった
    ユマパパママさん、ホントにありがとうございました!!!